表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
詩集 詩箱  作者: TiLA
134/166

足し算

今朝、歯を磨きながら思った


これから朝ごはんだって


いつもなら平日のルーチンで


朝ごはんの後に歯を磨くのに


休日の朝ついうっかりってやつだ



昔、数学の先生が言ってた


高等数学では足し算にも順序があるって


普通、A+BはB+Aだけど


AにBを加えたものと


BにAを加えたものが同じにならない


そんな数学の分野もあるらしい



確かに


朝ごはんを食べてから歯を磨くのと


歯を磨いてから朝ごはんを食べるのとでは


結果が違う


後者の方が虫歯になりやすいからね


これってどっちが先か後かの問題だから


時間が関係してるんだろうか?



とすると


1+2と2+1が同じ四則演算の世界には


時間の概念がないってことかな?


僕が君に好きと言っても


君が僕に好きと言っても


その答えが同じなら


それは永遠になるのかな?







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
たしかにA+BとB+Aは、数学的には同じですが、朝ごはんと歯磨きは、どちらが先かで違いが出てきますよね。とても興味深いです。 もし「僕」と「君」が、入れ替わっても同じ答えになるとしたら…時を超えた不…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ