表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/284

第53話 レオパーティー討伐!

 夕暮れ時。

 雲を貫いて槍のように聳えるグリーン山が赤く染まる頃。

 討伐対象のレオがいるという山の麓の洞窟に、俺たちは来た。



 案内してくれた土小人ピックルは、洞窟内に笑顔で駆け込んだ。

「レオ! 勇者さまを連れてきたよ! これで助かるよ! レオったら!」 


 俺たちも続いて入る。

 鍾乳洞らしく、入口は狭くてかがまないと通れなかった。

 逆に中は幅の広い洞窟が続いていた。


 水がしとしとと鍾乳石から滴り、空気はひんやりと肌に冷たい。

 良い心持ちの水たちが多くて、水に関する神としても気持ちが良かった。



 俺は勇者の証をひねって周囲灯を付ける。

 俺を中心にして辺りが明るくなった。影ができないのが素晴らしい。


 隣にセリカ。後ろにはミーニャとラピシア。

 奥へと駆けるピックルの声がよく反響していた。


 奥へ行くほど洞窟は広く、天井も高くなっていった。

 道路で言えば4~6車線ぐらいある。洞窟の壁際には小川が流れている。見なくても清浄な気配が伝わってきた。


 

 そして10分ほど進んだ頃、地底湖にぶつかった。

 青く透明な水をたたえている。湿気を含んだ空気が肌寒い。


 地底湖の岸で焚き火をしており、そこには3人の人間がいた。

 コートを着た男と、耳の長い少年、そして暗い顔をした青髪のレオ。


 黒いロングコートを着た男が立ち上がる。長身で痩せていた。細い眼鏡をかけていて、手には分厚い本を持っていた。


 男は呆れたように首を降ると、指で眼鏡をくいっと押し上げた。

「やれやれ。また厄介ごとを持ち込んでくれましたね……揉め事率55%、といったところでしょうか」

 ――また、てことは、王都襲わせる指示をしたのはこいつじゃないのか。友達の魔物たちが勝手に、といったところか。



 ピックルが驚く。 

「どういうこと!? この人は勇者だよ! ボクらを助けてくれたんだよ!」

「目的遂行のための情報が得られるから助けた、という可能性もありますよ90%ぐらいの確率でね」

「そ、そんなぁ……!」

 ピックルはつぶらな瞳に涙を浮かべて、俺と男を交互に見た。



 男は、俺の胸元に光る勇者の証を見ながら言った。

「勇者だからこそ、王の命を受けて追いかけてきた。99%の確率で討伐のために。……違いますか?」


 俺は、ふんっと鼻で笑いながら言う。

「だったら、どうする?」

「させませんよ」

 男は 黒い長髪を掻き上げて、レオの前に立ちはだかった。

 ――面倒だな。力を見せ付けて黙らせるか。



 俺は太刀を抜きながら言った。

「ピックル。下がってろ。案内ご苦労だったな」

「う……うわぁぁん!」

 ピックルは泣きながら壁際へと逃げた。


 俺は黒いロングコート男を《真理眼》で見た。

--------------------

【ステータス】

名 前:ダークレイヴン

性 別:男

年 齢:28

種 族:高人間ハイヒューマン

職 業:第六界魔導師(上級)

クラス:魔法使いLv40 黒魔術師Lv52

    古代魔術師Lv38 次元魔術師Lv42

    魔法陣師Lv60 大魔導師Lv88

属 性:【火】【水】【風】【土】


【装備】

方陣魔導書:魔法や呪文を魔方陣に変換し、記載してある。魔力を流して番号を言うだけで発動可能。

黒鴉の法衣:三本脚の鴉の羽で作った法衣。時空を操ることができる。魔攻・精神力×2 防+77

--------------------

 ほう。黒魔術特化。

 しかも、どうやってかはわからないが、この世界以外の魔法・魔術にも精通しているようだ。

 まあ、俺が異界から来たぐらいだから、そういう方法があってもいいのか。


「勇者に戦いを挑むということが、どういうことかわかっているのか?」

「あいにく、常識にはとらわれない性格でしてね」

 胸を反らし、くいっと眼鏡を指で上げる。

 自信に満ちた態度。



「だいたい、勇者だからっていい奴とも限らないぜ、っと」

 少年が拳を掴んで指をポキポキ鳴らしながら立ち上がる。緑の髪がふわっと広がり、長い耳がよく見えた。


「どうやって確かめる? その拳で?」

「オレの拳は一味違うぜ?」

 言ったとたん、少年の拳が赤い炎に包まれた。


 俺は少年を《真理眼》で見た。

--------------------

【ステータス】

名 前:ティルト

性 別:男

年 齢:142

種 族:エルフ

職 業:魔闘師(上級)

クラス:魔闘師Lv35

属 性:【烈火】


【武闘家スキル】

拳突き

蹴り

二段突き

回し蹴り

飛燕脚


【魔闘師スキル】

鉄甲拳アイアンフィスト:鉄より硬くした拳で対象をぶち抜く。ダメージ2倍。

火炎拳フレイムフィスト:炎を纏った拳で攻撃。火炎追加ダメージ。

炎舞脚バーストダンス:炎を纏った蹴りでの連続攻撃。

炎烈破ファイアーウェーブ:炎を飛ばして攻撃。


【パッシブスキル】

精霊の加護:精霊と会話できる。能力値上昇。【幻惑無効】

精神集中:戦闘に集中することで眠りや気絶を無効。状態異常抵抗。

烈破咆哮ドラゴンハウリング:筋力と素早さを上昇。相手を威圧する。

--------------------

 こっちも上級職か。

 魔法剣士の武闘家版といったところか。

 かなり強いと思われた。


 前に教えてもらった話では、エルフは10歳=人間の1歳なので、今14歳ぐらいらしい。

 確かに生意気盛りだ。



 レオが顔を上げた。疲れが見えた。

「待って、ダークにティルト。ケイカさんは悪い人じゃないですよ」

「悪い人じゃない、というのにもいろいろありますね。王様にとって良い勇者かもしれません。――50%の確率で」

 ダークが鋭い目で俺を睨む。

 俺も太刀を持ったまま対峙する。


「話し合いに来た、と言ってもか? レオを助けてやるつもりだ」

「あなたに助けられるとは思いませんが――それとも何かよい案でも?」

 俺は首を振った。

「今のところ、なにもないな」

「でしょうね。あったら私たちで何とかしてますよ」



 ティルトは、へっと悪態をつく。

「だいたい、勇者といいながら、女ばっかはべらせてるような奴がいい奴? 今すぐ魔王倒す気あんのかよ?」

 ――うん、女ばっかり。そのとおりだ。

 今すぐ魔王退治は、信者増やすまでは倒す気ない。

 正論過ぎて、ぐうの音も出ない。


 ところがセリカが眉間にしわを寄せて言った。

「言っていいことと悪いことがありますわ! ――え?」


 セリカの言葉を遮って、ずいっとミーニャが前に出た。

「ケイカお兄ちゃんの悪口は……許さない」

 耳と尻尾がぴーんと立っている。張り詰めた雰囲気をまとっていた。



 俺は言った。

「レオ。いい仲間を持ったな」

 ――レオは魔物と友達になれるぐらいの勇者。

 だとしたら、すでに優秀なパーティーメンバーを集めていてもおかしくなかった。


「私には過ぎた人たちです……ですから、お互いに争いをやめませんか?」

「そうですね、と言いたいところですが……相手さんに火を付けてしまったようですね」

 ダークの見る先にはミーニャがいた。


 ミーニャが包丁を抜いてティルトを指す。

「さっきの言葉……取り消して」

「やる気かよ。オレは女子供を殴る拳は持ってねーんだ」

「だったら、そのまま死んで」



 ダークが、呆れたように息を吐く。

「ティルト。本気で戦っていいですよ。君の勝てる確率は5%ですから」

「バカ言うなよ! こんなハーレム作って喜んでる勇者の仲間が、オレより強いはずないだろ!?」

 ――少しむっとしたが、女ばかりで喜んでないことはないので、まあ正論だな。

 それにセリカよりは確実に強いので一応、事実ではある。

 やはりレオの仲間だけあっていい奴らしく、率直な意見には嫌な感じは受けなかった。



 しかし俺を心酔する者には違ったようだった。

 ミーニャの耳と尻尾の毛が怒りでブワッと逆立った。

「不敬は、絶対に、許さない」

「……ティルト。君の勝てる確率は1%以下になりました」


「んな! 何かの間違い――」

「参る」


 ドンッ! と地面を蹴ってミーニャが疾走した。

 きらめく包丁の白刃。舞い上がる砂煙。


「は、はやっ!」

 戦いの構えを取る前に、すでにミーニャが殺到した。


「ヤァッ!」

 気合の乗った一撃を繰り出す。下段からの一閃。


「くそっ!」

 ティルトが包丁の腹を叩いて逸らした。


 しかし、二刀流の追撃。上段からの袈裟切り。

 これは半身になってかわす。


 左手の包丁は大きく空を切った。体勢は崩れて前のめりに、背中を向ける形。

 

「もらった!」

 ティルトがミーニャの背中へ燃える拳を繰り出した。


 しかし、ミーニャは前のめりの勢いを崩さず、そのまま地を蹴った。


 ――胴回し蹴り。


 前転する力を加えたしなやかな脚が、ティルトの頭を鞭のように襲う。

「うわ!」

 ティルトは手で頭をかばった。

 ゴッと脚は弾かれて横に流れる。

 けれども素早く着地したミーニャは、白衣を翻して右手の包丁で頭を狙う。


 ティルトは逃げなかった。一歩踏み込んで包丁を持つ手を掴む――。


 ゴァンッ!


 ティルトは吹き飛ばされた。

 あとには、包丁を振り下ろしつつ、すらりとした脚を上に伸ばした姿勢のまま動きを止めたミーニャがいた。

 黒袴から深くのぞく白い太もも。黒髪がふわりと元に戻る。


 包丁すらもフェイント。

 ティルトは上からの攻撃に目を奪われて、顎を狙った下からの蹴りに対応できなった。



 蹴り飛ばされたティルトは、大きな水音を立てて地底湖に落ちた。水柱が上がる。

 追撃のため、前に出る彼女に言った。


「そこまでだ、ミーニャ」

「……わかった」

 包丁をしまうと、俺の後ろに下がった。


 ばちゃばちゃと水音を立ててティルトは岸に戻ってきた。

 ずぶ濡れになり、緑の髪から水を滴らせながら言った。

「……悪かった。いい仲間集めてるってわかったよ」

「わかってくれたらそれでいい。……いいよな、ミーニャ」

「うん……許す」

 黒髪を揺らしてコクッと頷く。尖った耳がピッと動いた。



 しょんぼりと焚き火の傍に座り込んだティルトから目を外し、ダークを見た。

「どうする? 俺の力も試しとくか? レオを助けられる力があるかを」

「面白いですね……ですが、死んでしまいますよ?」

「心配するな。お前の魔術はだいたい見切った」


 俺の言葉に、ダークは眼鏡を指で押し上げた。キラリと光る。

「ほう? まだなにもしてませんが」


「してるだろ。左手に持ってる本、それには魔方陣が書き込んであって、すでに基礎魔術が発動してる。呪文詠唱を飛ばして、一気に応用魔術を使用するためだろうな」

「……ご名答。悔しいですが、魔法が通用する確率は0%にかなり近いようですね」

「そうだな。やめといたほうがいい。話し合いといこう」



 ところがダークは本を開いて構えた。

「それでも、私の手で、レオを救いたいんでね」

「確率、確率、言ってる割には理屈じゃないんだな」

「ええ、悪いですね。……かくゆう私も、レオの魂に心惹かれた男なんでね! ――詠唱方陣起動! 3・6・15・26! ――魔神劫火光タイラントノヴァ!」


 ダークの前に、4つの魔方陣が重なるように浮かび上がる。赤い光、黒い光、紫の光、黄色の光を発していた。

 その光の前に灼熱の炎が生み出されていく――。



 俺は、おもむろに踏み込んで、太刀を素早く走らせた。

「――《水刃付与》」


 ザッ、ザンッ!


 硬いものでも切ったような音が地底湖に響いて、魔方陣を構成する光が蛍のように散っては消えた。

 生まれかけの灼熱炎はねじれるようにして消滅した。



 ダークが愕然として口を開けた。眼鏡がずれる。

「ば、ばかなっ! 光で描かれた魔方陣を、剣で切ったと言うのですか!」

「想定外ですまんな」

 俺は太刀を振ってから鞘に収めた。


 ダークは心折れたらしく、がっくりと膝をついた。

「そんな……まさか……私の魔術構築は完璧……どこが……なぜだ……」

 虚ろな目をしてぶつぶつと呟き始める。


 どうやら彼のプライドまで切ってしまったらしい。

「まあ、気にするな――それより、レオと話し合っていいな?」


 ティルトとダークは力なく頷く。




 俺たちはレオパーティーと一緒に焚き火を囲んだ。ピックルもいる。

 セリカが水筒から飲み物を用意した。

 ラピシアは体育座りをして細い足の間にたまごを抱えていた。



 レオは相変わらず、疲れたような微笑みを浮かべていた。

「すみません、ケイカさん。ごたごたしてしまって」

「いや、仲間を守りたいという必死な気持ちは伝わってたから問題ない」

「ありがとうございます。安心しました」


「レオ、少しやつれたな」

「はい……みんなを守るために勇者になろうとしたら咎人と言われて……なにより守ろうと思った人々に迷惑をかけてしまって、心が痛いです」

 レオはゆるゆると首を振った。青い髪がさらさらと流れた。



 俺はセリカから受け取ったコップでお茶を飲みつつ言った。

「さあ、本題といこう。考えたんだがなレオ――死にながら生きてみたらどうだ?」

「え?」

「魔王の手先と認定された以上、否定するのは難しい。とするなら一度死んだことにして自由を得るのはどうだ?」 


 俺の言葉に、全員がう~んと難しい顔をした。


ようやくレオ登場。

更新は明日です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
GAノベルより1月15日に3巻発売します!
何度も改稿してなろう版より格段に面白くなってます!
勇者のふりも楽じゃない
勇者のふりも楽じゃない書籍化報告はこちら!(こちらはまだ一巻)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ