表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/14

第1話 目覚め

頭がズキズキする。


何かに追いかけられる夢を見ていた気がする。

だが内容は霧のように掴めない。

ただ、最後に――轟音が鳴ったことだけを覚えている。


ゆっくりと瞼を開けると、見慣れない天井が視界に映った。

木の梁が組まれた中世風の天井。

質素だが清潔なベッドに、自分は横たわっていた。


「あれ……ここはどこだ?」


上体を起こし、辺りを見回す。

石造りの壁。

小さな木製のテーブル。

そして壁に貼られた羊皮紙には、見知らぬ文字が並んでいる。


だが――なぜか、読める。


『冒険者ギルド支部 保護者用宿泊施設』


冒険者ギルド?

保護者用?


混乱する頭に疑問が次々と浮かんだ。

確かに俺は電車で学校に向かっていたはずなのに。


その時、ドアがノックされた。


「失礼いたします。お加減はいかがですか?」


澄んだ声が響き、ドアが開いた。

金髪を後ろで結んだ美しい女性が姿を現す。

白いブラウスに紺のスカート、腰には小さなポーチ。

まるで中世の記録から抜け出してきたような装いだった。


「あ、あの……ここはどこですか?」


「グランベル王国の冒険者ギルド支部です。あなたは三日前、街道で倒れているところを商人に発見されました」


三日前?

グランベル王国?


頭が追いつかない。

俺は田中太郎、埼玉県在住の高校三年生。

なのに、どうしてこんなファンタジーの只中に――?


「申し遅れました。私は職員のリーナと申します。あなたのお名前を伺ってもよろしいですか?」


状況を整理しろ。


「あ、俺は田中……田中太郎です」


「タナカ……タロウ様ですね。珍しいお名前ですが、もしかして東方の国のご出身でしょうか?」


東方の国?

それは日本のことを指しているのか?

ならば、ここは本当に異世界なのか。


「記憶が曖昧で……自分がどこから来たのか、よく覚えていないんです」


「そうでしたか。頭を強く打たれていましたから、記憶障害が起きているのかもしれません。でも大丈夫です。時間が経てば思い出すかもしれませんし、まずはご無事でいらっしゃることが一番です」


リーナは優しく微笑んだ。

その笑みは眩しすぎて、現実感が揺らいだ。

――現実世界では決して縁のなかったタイプの女性だ。


待てよ。

これは、もしかして――異世界転生?


だが、トラックに轢かれた記憶はない。

ただ電車に乗っていて……そこで記憶が途切れている。


「あの、ここは本当に『異世界』なんですか?」


「異世界? 申し訳ございませんが、その言葉の意味が分からないのですが……」


「いえ、こちらこそ変なことを聞きました」


そうか。

この世界の住人にとっては「異世界」という概念自体が存在しないのだ。

彼らにとっては、ここが唯一の現実なのだから。



「あの……もしかして、この世界では冒険者になるとレベルが上がったり、スキルを覚えたりするんですか?」


「レベル? スキル? 申し訳ございませんが、その言葉の意味が分からないのですが……」


――やはりゲーム的なシステムは存在しないのか。

だが魔法くらいは……?


「魔法は使えるんですか?」


「魔法は存在します。でも……タロウ様からは魔力の反応を感じることができませんでした」


魔力なし。

まあ、最初から万能である必要はない。

成長していけばいいのだろう。


「それで、俺はこれからどうすればいいんでしょう?」


「記憶が戻るまで、こちらで療養していただければと思います。幸い、身分証がなくてもギルドが一時的に保護できますから」


「ありがとうございます。でも、何もしないでいるのも気が引けます。何か手伝えることはありませんか?」


「そうですね……まずは軽い仕事から始めてみますか? 薬草採りなど、危険の少ない作業があります」



翌日。

リーナに連れられ、街の外に出た。


「薬草は街道沿いに生えています。この青い花がついた草がヒールハーブです。軽い傷の治療に使えます」


「なるほど」


説明を聞きながら歩いていた時――


ガサガサッ!


茂みから緑色のスライムが飛び出した。

リーナが慌てて俺をかばおうとした、その瞬間。


スライムは俺を一目見ると、急に方向を変えて逃げ去った。


「え?」


「あ、あの……今のは……」


「スライムが……逃げた?」


「普通は人を見ると攻撃してくるはずなのに……」


奇妙な出来事だった。

だが、それは始まりにすぎなかった。


ゴブリンの群れに遭遇した時も、オオカミの群れも、巨大なムカデさえも――。

俺を見た途端、怯えたような表情を浮かべ、逃げ出していった。


「すごいですね、タロウ様。モンスターがあなたを避けています」


「俺、何かしましたか?」


「いえ、何も……これは本当に珍しい現象です」



夕方、ギルドに戻った俺たちは冒険者たちの視線を集めた。


「本当にモンスターが逃げたのか?」


「珍しいこともあるもんだな」


「でも実用的じゃないか。戦わずして道が開けるなんて」


確かに戦って倒すわけではない。

だが――これも一つの才能かもしれない。


少し得意になった。



数日後。

街の人々が俺を見る目に違和感を覚え始めた。


記憶喪失の異邦人だから避けられていると思っていた。

だが違う。


その視線は――まるで人間ではない何かを見るようだった。



酒場。

冒険者たちの会話が耳に入った。


「おい、あの『逃走モンスター』の件だが……」


「ああ、田中のことか。確かに不思議だ」


「ギルドの上では、あいつの正体について色々言われてるらしいぞ」


俺の正体?


心臓が高鳴った。

リーナに聞かなければならない。



「リーナさん。俺について、何か隠していませんか?」


「え? どうして急に……」


「街の人たちの視線が妙に冷たいんです。まるで俺が人間じゃないみたいに」


リーナの顔が青ざめた。


「あの……タロウ様、実は……」


「やはり何かあるんですね。教えてください」


沈黙の後。

リーナは意を決したように口を開いた。


「この世界には、普通の人間以外に『役割持ち』と呼ばれる存在がいます」


「役割持ち?」


「はい。古い言い伝えによると、世界が創られた時から決められた役目を担う存在です。自分の意志で行動することはできないとされ、その中には、特定の行動を繰り返す者もいて……」


胸が締めつけられる。


「まさか……俺は……」


「タロウ様は『モンスターと遭遇すると、モンスターが逃げ出す現象を起こす役割持ち』として……存在しているようなのです」


世界が揺れた。


「つまり俺は……人間じゃない?」


リーナは辛そうに頷いた。


「ですが、不思議なことがあります。普通の『役割持ち』は決められたことしか話せません。けれどタロウ様は自由に考え、話すことができる。そして……」


「そして?」


「タロウ様の周囲の『役割持ち』たちも、徐々に自分の意志を持ち始めています」


愕然とした。

俺が役割持ちであるだけでなく、他の役割持ちまで覚醒させる存在だったなんて。



「ギルドでは、この現象をどう捉えているんですか?」


「正直に言うと……意見が分かれています。危険視する者もいれば、新しい可能性として歓迎する者も」


その時だった。


「緊急事態! 北の森に古代ドラゴンが出現! このままでは街が焼き払われる!」


伝令の叫びに、酒場がざわめいた。

冒険者たちが慌ただしく武器を取る。


「タロウ様……」

リーナが俺を見つめた。


「もしかすると、あなたの能力なら……」


「追い払えるかもしれない、ということですか」


だが、それは同時に――俺が役割持ちとしての運命を受け入れることになる。


逃げれば、自分の意志で生きる道を探せるかもしれない。

だが、その間に街の人々は――。


冒険者たちが次々と出陣の準備を整えていく。

街の命運がかかっている。


俺は選択の前に立たされていた。


果たして――役割持ちとしての宿命を受け入れ、ドラゴンに向かうのか。

それとも、自分の意志を貫き、別の道を選ぶのか。


どうする、田中太郎――


続く……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ