表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

第6話

 麻由ちゃんには怒られるかも知れないけど、偶然を待っていられないから思いきってかけてみようかしら。


 そう思い迷いなく登録しておいた高岡さんを呼び出し発信する。


(緊張するわね。ふふっ、昔を思い出すわ)


 そんなことを思いながら呼び出し音を聞いている。


「はい。高岡です」


「もしもし。私、入江麻由の家族の者ですが……」


「どうも。どうされました?」


「麻由のことで相談があって連絡させていただいたの」


「そうなんですね。大丈夫ですよ。外出はできますか?」


 護は、寄り添ってあげたいと思っていた。


「それじゃあ、前に会ったスーパーの近くにあるファミリーレストランで待ち合わせしましょう」


「わかりました。道中お気を付けて。では後程」


 電話を切ると、麻由に買い物してくると伝えた。


◇◆◇◆◇◆◇


「突然の連絡ごめんなさいね」


「いえ、大丈夫ですよ」


 テーブルを挟んで座り一通りの挨拶を済ませるふたり。注文していた飲み物が運ばれてきた。


「麻由さんに、何かありましたか?」


 護が声をかけた。


「麻由、外に出たがらなくてね。合格していた看護大学も今は休学手続きをしていたんだけど、退学届にしなくちゃいけないかしらって不安もあるの」


「退学届はしばらく待ってあげてください。北大路医師からもお話があったと思いますが、麻由さんは角膜の移植の登録をして待機中です。視力が回復した時、何も無くなっていてはかわいそうです。生きる希望は残しておいてあげてください」


「そうですか。わかりました。しばらく休学にしておきます」


「次の休みに麻由さんと出かけてもよろしいですか? って言っても麻由さんに断られる可能性もありますけどね」


「断るようなことはさせませんよ」


 ふたりで顔を見合わせ笑っている姿は周りから見たら仲良い祖母と孫と言ったところだろうか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 事故でたくさんのものをいっぺんに失った麻由。 希望を持って生きてほしいと思いつつ、いきなり気持ちを切り替えることは難しいですよね……。そんな中で寄り添ってくれる祖母と護の存在は大きいです。移…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ