表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/97

探偵と屋根と少女と出逢い2-2

港だけあって、漁師の格好をした人が沢山いた。

だから、思っていたよりも早く、そして簡単に帰り道は知れた。

尋ねようと適当に選んだ最初の人がいきなり教えてくれたのだ。上下湿っている不審な男が問い掛けたにもかかわらず、だ。しかも、詳細な地図まで書いて渡してくれた。

ありがとうございます、と要が頭を下げると、そのねじり鉢巻きのおじさんは大したことではない、とでも言うように手を振って何処かへと立ち去ってしまった。

ありがたいことだと思いながら、貰った地図に視線を落とす。おじさんの持っていた広告の裏に、おじさんが持っていた芯の丸まった鉛筆で書かれている。いささか乱雑な線だが、それでも明確に読める。

地図によれば、ここから事務所までは歩いて二十分ほどの距離らしい。

疲れ切っているし、服も濡れている。本来ならばタクシーか何かを使いたいところではあるが、しかし使える金がない。何もかもが水と煤にやられてしまっている。

仕方ない。舌打ちをひとつし、要は歩き出す。

港を出ると、そこからはすぐ高層ビル街になる。初めて来た人が見れば、あまりの変わりように戸惑う事だろう。

人口約百万人のこの桐山市は、相反するものをありったけ詰め込んだかのような都市だ。海があれば山もあり、天を衝くような高層ビル街があれば風が吹いただけで塵と化しそうなスラム街もある。

そんな都市であるから、住む人種も種々雑多であった。黒、金、赤。髪の色も様々なら、瞳の色も様々。ついでに言えば、コーザ・ノストラ、チャイニーズマフィア、ロシアンマフィア、ヤクザ者などなど暴力組織も様々である。

にも関わらず、この桐山市においてそういった組織の表立った抗争はそこまで頻繁ではない。その威を借りたチンピラの起こす事件が月に一回起きるか否かといった程度だ。

どこかにいる資金源的人物に止められているからとか、新しく赴任してきた警察署長が睨みを聞かせているからとか、色んな噂がまことしやかに語られているが、その真偽は定かではない。

理由はどうあれ、国際色豊かな火種を飲み込んでいるにも関わらず、この桐山市がある程度平和であるのは確かだ──無論、先程の要のようなこともあるが、これは寧ろ自分から火を付けているため、例外だ。

ビル街を過ぎた。続いて見えてきたのはどこでも目に出来そうな、普通の町並みだ。パン屋があり、喫茶店があり、本屋があり。至って普通の光景だが、港と高層ビル街を経由してきたことを考えると、普通とは言い難くなる。因みに、ここを過ぎると次はスラム街や工場地のある地域で、そこを過ぎると市から出ることになる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ