表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/26

第2話『オッサン、荒野をゆく』


 魔王城の跡地を出発した俺とマチルダは、まずは近場の街へ向かうことにした。


「ふんふんふーん」


 袖の広い僧服と三つ編みの金髪を揺らしながら、マチルダは俺の前を歩いていく。


 街道とは名ばかりのボロボロな道だが、歩き慣れているのか彼女は鼻歌まじりだ。


「なあ、マチルダ……これから行くホルトだが、俺の記憶では寂れた村のイメージしかないぞ?」


「安心せい。200年の時を経て立派な街になっておる。ま、周辺の治安は相変わらず悪いがな」


 からからと笑いながら、荒野の先を指差す。はるか遠くに城壁のようなシルエットが見えた。


「お主も蘇ったばかりじゃし、少し休む必要があるじゃろう。それに、わしもあの街には用がある」


 彼女は俺の隣に並び、懐から金色の羅針盤を取り出した。


「死者の羅針盤……まだ持ってたのか」


「当然じゃ。僧侶の務めでもあるからの」


 手のひらサイズのそれを弄びながら、彼女はどこか誇らしげに言う。


 死者の羅針盤はマチルダが亡き母親から譲り受けた品で、救いを求める魂……すなわち幽霊の居場所がわかる道具だと聞いている。


「魔王との戦いは終わったんだし、この世に未練を残す奴も減ったんじゃないのか?」


「そう単純なものではない。いつの世も、未練を残して死ぬ者はおる」


 どっか淋しげに言って、マチルダは再び俺の前を歩き出す。


 その手にある羅針盤からは、この先にあるというホルトの街へ、光の筋がまっすぐに伸びていた。


 ◇


 その後は自然と会話がなくなり、俺たちは黙々と荒野を進む。


「お前ら、ちょっと待ちな」


 あと少しでホルトの街へたどり着くという時、どこからともなく三人の男が現れ、俺たちは足を止めた。


「なんだお前ら」


「聞かずともわかるじゃろう。薄汚れた服に貧相な装備、そしてこの臭い。どう見ても野盗じゃ」


 前方のマチルダはため息まじりに言ったあと、わざとらしく鼻をつまみながら俺の背後へと隠れた。


「おいガキ、聞こえてるぞ。臭いは余計だ」


「そうっすよ。こう見えて、アニキは香りには気を使っているんすから」


「ふぉうはいっても、くふぁいものはくふぁいのじゃ」


 声を荒らげる男に対し、マチルダは鼻をつまんだまま言葉を発する。俺には何を言っているのかよくわからなかったが、相手は怒りに震えていた。


「礼儀のなってねぇガキだな……まぁいい。オッサン、親子揃って痛い目に遭いたくなけりゃ、金目のものを置いていきな」


 やがてリーダーらしき男はお決まりの脅し文句を口にし、半分錆びついたナイフをこれ見よがしに見せてきた。


 やはり野盗か。この辺りは治安が悪いとマチルダが言っていたが、その通りらしい。


「パパ、コワーイ」


 その直後、俺のローブの端をつかみながらマチルダが何か言っていた。明らかに棒読みだ。


「ローブ離せ。つーか、誰がパパだ」


 背後に視線を送りながら言葉を返すも、彼女はいたずらっぽい笑みを浮かべている。


 ……こいつ、楽しんでいやがるな。


「大人しく言うことを聞けば、命だけは助けてやる。お前らの着てる服や杖、高く売れそうだな」


 数で勝るということもあって、野盗たちは余裕顔だ。


 ……さて、どうしたものか。


「アルよ。せっかくの機会じゃし、こいつらで実戦感覚を取り戻せ」


「なんだと?」


 その時、マチルダが小声でそう口にした。


「物質化の魔法を解けば、お主に物理的な攻撃は一切通用せんしの。練習にもってこいじゃ」


「それはそうかもしれないが……できたら穏便に済ませたいぞ」


「史上最強の魔術師が何を言っておる。先に絡んできたのはあいつらじゃ。正当防衛じゃろうて」


 どこか楽しそうに言いながら、マチルダは落ちていた小石を拾い上げる。


 ……そして俺の背に隠れたまま、手にした小石を野盗の一人に投げつけた。


「いてっ! てめぇ、何しやがる!」


 石が直撃した男は激昂し、ナイフを手に飛びかかってきた。


 ちょっ、この幼女エルフ、なにしてくれてるんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ