表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/281

1-8計画の一手目

 そして淡々と話を進めていく。


「ならまずは、彼女らの好みを知った方が良いな」


「……櫓さん調べてあったりしないんですか」


「もちろん知っている」


「じゃあ買います」


「駄目だ」


「え? 珍しいこと言うね?」


「私が知っている情報と君が合致しないからな。だから余計に苦労したんだ」


「……二人とも本当に僕が好きなの?」


「君が直接訊いてくれ」


「いやでも今の状態だと、なんて言うか、結局僕ってことにならない?」


「大した自信だな」


「自信とかじゃないって! 逆だよ。僕に抜き出た良い所が無いのに好かれてるんだから、適当に僕じゃないと駄目とか言われるんじゃないかって」


「まあ、その可能性もあるな。その場合は腹くくれ。だが言っただろう? 今はまだ不安定な状態だと。君はどちらとも付き合いが浅いからな。そういった場合でこそ本人に直接言って意識させ、見定めようと考えるはずだ」


「見定めまで、ですか」

 僕は呆けたように繰り返した。


「例を出してみるか。男はある女が好きだ。女の方もその男のことを悪くは思っていない。男がその女に好きになってもらうにはどうする?」


「その女性の好みになれれば良いよね」


「そうだな。それにはまず知る必要があるから男が女の好みを訊いた。すると、面白い人が好きだと分かった。そうして男は面白くなろうと意識したが、結局その女には合わなかった。この後どうなると思う?」


「女性は付き合おうとは思わない、かな」


「そうだ。つまり、それまでの関係が前提だが、男が訊いてから意識しているだろうことをその女も意識したし、その結果として合う合わないを見定められたわけだ」

 切ないな、その人。


「もし訊かずに合わない人柄だったらなんとなくで流れるからな」


「なるほど。そうすると僕の場合、わざわざ訊いたのに真逆のことをしている印象を与えられるし、そんな状況でより合った人が現れたらそっちに行くってことか……」


 不安は多い。けどいつ二人の決意が固まるとも限らないのだから、悩んでも渋ってもいられない。

 櫓が考える良い手段に、僕が反対する点も無く、後は実行するのみだ。

 と、いきなり櫓が鼻で笑った。


「しかし君島奏向をね」


「な、何?」


「君がそういった結論を出したから言うが、やはり正直二人から好かれるようにはとても」

 そう言って首を振った。


「ちょっと傷付きますよ? まあ、納得している自分もいますけど」


「確かに、可愛いかもしれないが」


「え? あ……ありがとう」


「付き合ったら頼りないに変わっていくとしか思えない」


「突き付けないでください! またそうやって……。僕そんなに良いところ無しですか?」


「良いところ……」

 空を見て、また僕を見た。


「いじり甲斐があるところ」


「その評価櫓さんだけですって」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
YouTubeにて「僕(じゃない人)が幸せにします。」制作裏話を投稿しております。 もしよろしければこちらもご覧ください!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ