表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
281/281

5-50僕が幸せにします

 目が覚めたのは、何か轟音のようなものが聞こえたからだった。


 右にある窓の外を見ると、空が黒い雲で覆われて滝のように雨が降っていた。

 痛む方、左側頭部はまだ冷たい。おかげで痛みは和らいできた。位置を調整しようとそちらへ視線を移すと、


 凛紗さんが僕の頭に氷を当てながら、座った体勢で寝ていた。


 ああ……。


 この気持ちをどう言い表せば良いだろうか。


 とりあえず上着をかけてあげよう。でも起こしちゃうかな。まず起き上がるのに声出しそうだし。いやこのままだと風邪引いちゃうし起こした方が良いのかな……?


 そんなことを考えていたら、凛紗さんは自分から目を覚ましてしまった。


「あ、おはようございます。えへへ」

 そう言って、まだ少し寝ぼけているところのある顔で微笑んだ。

「大丈夫ですか?」


「うん。ありがとう。あと、ごめん。そんなところで寝させちゃって」


「大丈夫ですよ。ほんの少しの間ですから」


「……やっぱり寝不足で不調になったの?」


「いえ! 昨日はちゃんと寝ました! 心配させてしまいますからね。結局心配させて、偏頭痛にさせてしまったみたいですが」

 情けなく笑う凛紗さん。


「あ……えっと、うん。心配はした。それも偏頭痛の要因の一つかもしれない。でも一番は大きな気圧変化のせいだよ」


「え!? そうなんですか!? 確かに急に寒くなりましたけど。私の不調もそのせいですし」


「え? じゃあ僕たち、お互いの不調の原因が自分だと思ったけど、本当の原因は天候だったの?」


「そう……なりますね」


 二人で苦笑した。


「ごめんなさい。持病があるからと特別扱いすることなく、普通に接してもらえるところは今でも好きです。でも、いざ発症したら心配しますし、心配させてしまいますよね」


「適切に対処できるって信頼はするよ。でも心配しても良いよね。もし対処できなければ代わりにしてあげるし」


「そうですね! 私もそうします!」


「今の時間は?」


「十一時過ぎです。お昼休みですね」


 僕は上体を起こした。


「大丈夫ですか?」


「痛いは痛いけど、大丈夫。戻るよ」


「分かりました。先生に伝えておきますね」


「ありがとう、いろいろと」


「いえいえ」


 それから思うように立ち上がれなかったのもあるけど、凛紗さんに伝えるべきことがあるような気もして……。


 その結果として、しばらく見詰めてしまった。


「だ、駄目ですよ……。いつ戻ってくるか分からないんですから……」

 凛紗さんの目は潤んでいた。


「ごめん。見られてまずいことまでするつもりは無かったよ」


「え!? あ! ごめんなさい!」


「……まあ、いつかね」

 視線を逸らしながらじゃないと言えなかった。


「あ、はい!」


 僕は保健室の扉を開けた。


「いってらっしゃい、君島さん」


 前にも言われたような気がするけど、全く違う言葉に思えた。


「うん。いってきます」



 映像部の部活紹介動画は全て完成し、三学期は終了。春休みに入った。

 どちらからともなく一回ぐらいは会おうという話が出て、凛紗さんが買い物をする日に会うことになった。

 その当日。


「久し振り、凛紗さん」


「お久し振りです! 君島さん」


 少し寄り道しつつ、お互いに会っていなかった間についてとりとめもなく話した。


 その中で一つ質問してみた。

「凛紗さん。僕の行動は凛紗さんのためになっていますか」


「え? あ、はい! もちろんです! こうして一緒にいてもらえることとか、他にもいろいろ!」


「良かった。今のは幸恵さんに言われたことだったんだ。草壁と幸恵さんを僕から離そうと行動する前、草壁にノートを見せることに対して訊いた答えなんだけどね。今更草壁に訊く意味は無いけど、凛紗さんには改めて」


「そうでしたか。君島さんはどうですか?」


「うん。ためになっているよ。なんて言うか……夢みたいだよ。僕のことを考えて、僕の傍にいてくれる人が、僕の行動をためになっているって言ってくれることが」


「私も同じです! まだまだお返しし切れていませんから、これからもお願いしますね」


「あ……ごめん。凛紗さんが返し切るまで待とうかと思ってたんだけど、受け取り続けるのも性に合わないから、僕からも渡したいんだ。だから、凛紗さん」


「はい!」


 向き合う僕と凛紗さん。


「僕が幸せにします!」

これにて「僕(じゃない人)が幸せにします。」は完結です。


読みづらい点もあったかとは思いますが、君島くんたちが辿った物語をお楽しみいただけましたら幸いです。


完結とはなりますが、もしよろしければ、


ブックマーク(向かって右下のボタン)


評価(下の☆☆☆☆☆)


をいただけますと今後の励みとなります。


読者の皆さんに感謝を申し上げて締めさせていただきます。


お読みいただき誠にありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
YouTubeにて「僕(じゃない人)が幸せにします。」制作裏話を投稿しております。 もしよろしければこちらもご覧ください!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ