表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/162

光とパンと共に

――ダン

――ダン

――ダン


 規則正しく、まるで何かの音楽を奏でるかのようにパンの生地を丁寧に、正確に切り分ける男が1人。


 この店の主、コムギはいつも通りの作業に追われていた。今は1番忙しい、生地を切り分ける分割の時間だ。


「あと4分だな……」


 厨房の壁面にあちらこちらに設置してある時計やタイマーを見ながら、確認の意味を含めた一人言を空に放つ。

あと2、3時間すれば、従業員たちが出勤してくるがこの時間の厨房は必ず1人だ。


――大型ミキサーで生地を混ぜる音

――発酵器で生地を発酵させる独特の匂い

――寝かしてある生地の酸っぱい匂い


 あらゆる五感を刺激する、この特殊な空間。

コムギはこの空間が大好きだった。

そして、1人で作業するわずかな孤独な時間も。


「よし、今日のグルテンも良い出来だ。やっぱりこれが上手く出来ないとな」


 いつも通りの良い生地が出来てホッと安心する。

しかしまだまだ油断は出来ない。

美味しいパンが出来上がるまでには、これからまだいくつもの工程があるのだから。


 コムギは分割の作業を何種類もの生地でやらねばならない。時間に追われながらも、引き続き正確なリズムを刻みながら黙々と作業をこなしていく。



 オレ、コムギがパン屋として大事にしている事。

それは『情熱でパンを焼き、仕事は冷徹に、全てはお客様の笑顔のため』だ。

 

 毎日大変な作業の繰り返しだが、待ってくれているお客様の「美味しい」の声と笑顔のために頑張らねば!



『ピピピピピピ‼‼‼‼』

突如、一切に厨房中にアラームが鳴り響く。

ありとあらゆる時計、タイマーがまるで何かを知らせるかのように。


「一体なんだ……? おかしいな……」


すると辺りがまばゆく、目が開けられないほどの白い光に包まれる。


「―――な、なんだ⁉⁉」


◇◇◇


 意識を取り戻し、目を開けるとそこはいつもの自分の城『ベーカリー・コムギ』の厨房だ。


「なんだったんだ……」


 まあいいかと思い、作業台に向き直ると再び分割の作業を続ける。

「そろそろデニシュ生地を仕込まなきゃな……」


 きっとタイマーの誤作動とちょっと疲労が溜まっていたんだ、立ちくらみでもしたのかもしれない、と先程の異変にはまるで気に留めなかった。


(よし、この仕上がりもいつも通り、時間ぴったりだ。

このぴったり出来上がるという感覚がたまらないんだよな。

……しかし、 もう開店準備の時間なのに従業員のみんなが来ないな……⁇

そろそろ商品を並べないと開店時間になってしまうぞ。

――仕方ない、まずは1人だけど店を開けるか)


 そう考えると、厨房から続く売り場に出て、決められた場所に決められたパンを置く。並べ置くにもちゃんと『ルール』があるのできっちりしないと売れなくなるので、ダメだ。



――よし、なんとか並べられた!


 いつも朝から並んで待ってくれている田中のおじいちゃん、鈴木さんや山下さんのおばあちゃん。

 みんなが待ってるからな、今日も元気よく開店しますか!


シャッターの鍵を開け、勢いよく開ける。


ガラガラガラ‼‼‼



……あれ?

田中のおじいちゃん、鈴木さんや山下さんのおばあちゃん、いつもは開店前に列が出来ているのに、みんないない。


――ってゆうかここ……どこ?


 いつもの光景じゃない。

眼前には見覚えのない街並みが広がっていた。



「続きが気になるな」と思っていただけましたら、

評価、ブックマークで応援を何卒お願いします!


※下にスクロールしていくと、「広告の下にポイント評価を付けるボタン」があります。


ご指摘、アドバイス、紹介して欲しいパン、オススメのパンなどございましたら感想欄で教えてくださいね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] Twitterから来ました!  誤字脱字等を見つけたら報告いたします。 誤字でも脱字でもありませんが、 文頭は1文字開けるほうがいいかもしれません。 それと、 ポイント評価はどこにでも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ