表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/66

第五十話 冒険者協会支部

「わたしからにしてよー」

「そうですね、マヤさんからにしましょう」


 ライトは鑑定書をめくった。


「これだぁぁああッ」


 ライトが叫ぶと壁に映し出された。

 わざわざ用意したのか。


 マヤ

 筋力   B  七五 (B 一五)

 敏捷力  B  七五 (B 一五)

 知力   S 一一五 (S 二五)

 技術力  B  七五 (B 一五)

 魔力   S 一一五 (S 二五)

 抵抗力  B  七五 (B 一五)

 潜在能力 B  五


「これは最初から高スコアですね」


 冒険者協会内は、どよめき立った。

 高スコアってなんだよ……


「Sは五十人にひとりとも。百人にひとりとも、言われているそうですね。二個あるなんて、いやーすごい」

「嫉妬で気が狂いそう……」

「すげええぇぇッ! 異神帝王をたおしてくれええぇぇっつ!」


 誰だよそれ……


「ヤキソバさん……、わたしたちは、なんて無力なんでしょう……」


 もと三つ編みさんが下をむき、自身の髪をいじりながらつぶやいた。


「ですね……」

「……お次は暴食の女王。テスラ‐シリンダーさんだああぁぁッ!」


 なんだ。そのあだ名は……。

 テッシちゃんの方をみると顔が真っ赤だ。

 オッ! いいぞライト。もっとやれ!


 テッシ

 筋力   SS 一三五 (SS 三〇)

 敏捷力  A   九五 (A 二〇)

 知力   B   七五 (B 一五)

 技術力  B   七五 (B 一五)

 魔力   B   七五 (B 一五)

 抵抗力  B   七五 (B 一五)

 潜在能力 B 五


「おーっと。これも高得点だー。

 さすが暴食の女王だ。いやー皆さんすごいですねー」


 テッシちゃんは、筋力と敏捷力にふったのかな。

 きっと記憶を失う前は、前線でバリバリ戦うクラスに付きたかったんだろう。

 ……でも記憶を失ったら、なぜかヒーラーに目覚めて……って感じなんだろうか……?


「……悔しくて、涙でてきた……」

「おれの知り合い、食い殺してくれえええええ」


 観衆は口々に言った。

 なんか会場はヒートアップしてるな……

 俺の発表がこええ。


「お次はウェイブさんですね」


 ウェイブ

 筋力   B  七九 (B 一六)

 敏捷力  B  七九 (B 一六)

 知力   B  七九 (B 一六)

 技術力  B  七九 (B 一六)

 魔力   B  七九 (B 一六)

 抵抗力  SS  一三五 (SS 三〇)

 潜在能力 B  五


「抵抗力が高いって、あんま羨ましくねえな」

「これはあんま嫉妬しない」

「なんだか、このギルドは軒並み高いですね。なんなんでしょうか」


 ウェイブはうちのギルドに、まだ入ってないけどな。


「なんかSとかSSとか多くね?」

「最初からそういうメンバーを集めてんじゃないのか?」

「みんなC以下が一個もないな……」


 なんか不穏なふんいきになってきたな……。


「お次はこのギルドのギルドマスター。ヤキソバだーっ」


 ヤキソバ

 筋力   A 九五 (B 一五)

 敏捷力  A 九五 (B 一五)

 知力   A 九五 (B 一五)

 技術力  A 九五 (B 一五)

 魔力   A 九五 (B 一五)

 抵抗力  A 九五 (B 一五)

 潜在能力 SSS 二五


「流石ギルマス! って感じですね。人生は何ごともバランスですよね」


 潜在能力はSSSか。

 これってあと潜在能力が五あれば、全部一〇〇でそろったんじゃねえの?


「数字がそろってて気持ち悪いな!」

「SSSってなんだよ……感じ悪いな……」


 この流れはまずい。

 あと残ってるのは、カゲヤマさんだ。


「ヤキソバさん。ヤキソバさん」


 お姉さんが、小声で話しかけてきた。


「カゲヤマさんは潜在能力が+二五なんです……だから――」

「知ってますよ。

 カゲヤマさんは俺のステの上位互換なんです。ゆるさねえ……」

「ステータスは、上位互換どころじゃないですよ」

「どういう意味ですか? それ」

「ヤキソバさんはステータスふって、潜在能力+二〇。カゲヤマさんはふらずに、セレクトスキルで潜在能力+二五なんですよ。つまり、自分でふった分を合わせると『+四五』されてるんですよ」



 うげぇ。

 カゲヤマさんの最強伝説が始まったな……

 目立ちすぎる。

 止めるしかねえ。俺は立ち上がった。


「すいません、みなさん。最後のひとりのステータスは、秘密ということで」


 俺はしゃべりながら、ライトの元へ歩み寄った。


「ブーブー」

「おれたちはこのために、入りびたってるんだぞー」

「ひとりよこせよ!

 お前のギルドでひとり占めしてるんじゃねーよ!」

「おれだって、筋力A以上が欲しかったわ!」


 ひとりが、俺のところに駆けよった。

 はがい締めにされる俺。

 なんだよこれ、やべえよ……やべえよ……


「ヤキソバさんすいません……これ以上、引きのばすと暴動になるかもしれませんから。だから発表します……」

「いっけーライトおおおおおおおおお」マヤだ。


 おいこら! ライト! マヤ!


「おれだって筋力Aが欲しかった……」泣きながら、俺にしがみつくおっさん。

「お前ぜったい筋力Aあるだろ! 俺より力あるじゃねーか!」


 力いっぱい動くが、ひきはがせない。

 それをみて、三人くらい追加でまとわりついてきた。

 必死だな。なにと戦ってるんだよ……?


「ステータスは『もともとの体に加算するもの』っていうのもあるけれど。

 ヤキソバは潜在能力で上がっていて『基本ステータス』の筋力はB。

 つまり、『最終スキルステータス』はAでも、体力的にはB相当なんだよな」

「そうそう。潜在能力はあくまで潜在」


 ギャラリーだ。

 ギャラリーは冷静に見てないで、何とかしてくれよ……

 なんとかする気ねーか。

 こいつら、変態よろしく、カゲヤマさんのステを見る気まんまんだ。

 完全にアウェーだぜ。


「どれどれ」


 ライトは紙をめくった。

 ステ鑑定書を見たとたん、顔面蒼白になり固まるライト。


「早くしろよー。もったいぶるな!」

「どうしたライト?

 これ以上、引き延ばすとヤバいぜ……?」アークが、ライトに近よった。


 アークはライトの手元のステ鑑定書を抜きとり、そして、見ずに、壁に投射する器具にセットした。


「みなさん! 落ち着いてください。長らくお待たせしました。今からカゲヤマさんのステータスを公開します」


 アークは、なだめるように両手を上げ動かした。

 カゲヤマさんは、それをポカーンとした表情で見ていた。

 アークは、投射器のスイッチをオンにした。


 カゲヤマ

 筋力   S-  一〇〇 (B 一五)

 敏捷力  S+  一二〇 (A 二〇)

 知力   S+  一二〇 (A 二〇)

 技術力  SS+ 一四〇 (S 二五)

 魔力   S-  一〇〇 (B 一五)

 抵抗力  S-  一〇〇 (B 一五)

 潜在能力 SSSS 三〇


 みんなが画面をみつめたまま、時が凍った。

 俺にまとわりついてた力が、抜けていくのを感じた。

 俺はゆっくりと抜け出すと、メンバーひとりひとりに近寄り、肩をたたき。

 静かにドアを開け、みんな忍び足で冒険者協会を抜け出した――。


    ◆ ◆ ◆


 後日、ある噂が耳に入った。

 それは『ヤキソバ、ステータス発表会事件』という事件だ。

 何度注意されても止めなかった、ステータス発表会をつぶすために、冒険者協会が仕組んだ制裁という事件だった。


「あーそんなこともあったよねー、お兄ちゃん」


 俺は妹たちと食堂にいた。

 食堂の壁に映像が投射され、映ってる人物が語った。


「では、事件の真相を知る、謎の人物がきています。どうぞー」


 顔を隠した二人組を映した。


「AさんとRさんに来てもらっています。やっぱり、あれは冒険者協会のヤラセなんですか?」

「そうですねー。その話の信ぴょう性は高いですね。Yさんは『冒険者協会の受付嬢と懇意にしてた』という噂もあります。目撃者もいるんです!」

「彼らは最初はのり気だったんです。しかし、途中から止めろと考えをひるがえした。これは怪しいですよね」

「自分たちはただのギャラリーでした。あのときの熱気は、思い出すだけでも恐ろしいですよ……」


 俺は映像を横目につぶやく「なにがYさんだよ『ヤキソバ、ステ発表会事件』ってタイトルでバレバレじゃねーか……」


 この事件以降、ステータス発表会はなりをひそめた。

 ごくまれに行う場合でも、ステータスをあらかじめ、チェックするようになったという。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ