存在意義
生きる。
何のために?
多分、誰しもが考えることだろう。
考えない人は、非常に楽観的なのか、命を尽くせることが見つかっているのか、はてさて。
自分自身、大して生きていないのだが、将来とかを考えるたびに、これが付き纏ってくる。
もう一度問おう。
あなたは何故、生きている?
何のために、この世界に存在している?
ちなみに、自分はこれに答えることができない。
答えられる人なんてそうそういないだろうと思っている。
そんなにも人は、自分が生きているということに対して、無頓着なのだ。
例え話。自分が交通事故で死んでしまったとしよう。
誰が、それを悲しんでくれる?国中が、世界中が悲しんでくれるだろうか?
否。そんなわけがない。
そう思うと自分なんてものはちっぽけで、世界にとってはどうでも良い存在なんだなと思えてしまう。
じゃあビッグになれば良いって?なれていたら苦労はしない。
自分もまだ、生に対して、手探りの状態だ。
これが人生の醍醐味なのかな、とも思いながら生きている。
いつか答えが出るのかもしれないし、答えが出ないまま死んでいくのかも知れない。
なんだかんだ言ってみたが、ここで極論を。
今までやって来たことが、全て存在意義。
それをやったから生きているのだ。
この世界にもしもはない。
あったこと、過去が全て、今、未来へと繋がっていく。
だから、頑張って生きよう。精一杯、生きてやろう。