表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

読み専から見た評価ポイントシステム

作者: むらさき

読み専はじめて5年ほどのユーザーですが、作品は面白いんだけど……。ってのをちょいちょい見かけます。

まぁタイトルどおり評価クレクレの事なんですが、評価ポイントって作家の皆さんにとってはすごく大切なもので、思わず評価クレクレを書いてしまうのもわかります。


ですが、書き方もうちょっとなんとかなりませんか?

実質一人一回しか評価できないので、既に評価済みなのに評価クレクレを見るとちょっと萎えちゃうんですよね。

「既に評価済みの方ありがとうございます」とか「評価まだの方は」とか書いてあれば気にならないんですけど、そういった文言なしで「もう少しでランキング上がる」とか書いてあると必死さが溢れ出しすぎてて萎え度ヤバイんです。


そんな評価クレクレの中でも特に萎えるのが、★1から★5で評価を求めるタイプ。

最低って☆0ですよね???????

なんで最低評価が★1になってるんですか???

読者バカにしてません?

そんな気持ちになってしまいます。


評価クレクレがあっても作品自体が面白い物には★5をつけているんですが、なんだかなぁ〜って気持ちになります。


評価が欲しいという気持ちは凄く良くわかるのですが、本当に面白い作品は評価クレクレが無くても評価ポイント入ってくると思いますよ。

評価ポイントブースト目当ての作家さんは仕方ないと思いますが、書き方に気を使って欲しいなって思います。

(既に気を使ったクレクレ書いてる方はごめんなさい。)


最近実装された「いいねで応援」や感想は評価ポイントにならないそうで、なろうの評価ポイントシステム自体に評価クレクレを生み出す元凶があるような気もしないでもないですが、単純に作品の質で勝負してくれる作家さんが増えると良いなと思います。


色々書いてしまいましたが、なろう作家の皆様いつも素晴らしい作品をありがとうございます。

気持ちよく★5を入れられる作品が増えることを切に願っております。

誤字報告ありがとうございます!

なろうの誤字システムすごいですね、読み専として積極的に使っていこうと思いました。


追記。

コンビニとかのトイレに「いつも綺麗にご利用頂き、ありがとうございます。」って書いてありますよね?

アレ、心理的に綺麗に使いたくなる効果があるそうなんですけど、評価クレクレに応用出来ませんか?


例えば

「評価・感想・いいねでの応援ありがとうございます。」

とかだと、自然に応援したくなりますよ。

本文でも書きましたが、

「ランキング上位まであと少し!」「ランキングが落ちるかもしれません。」

など必死さが溢れ出してるのは本当に萎えますので絶対やめた方が良いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ★評価の最低評価は★ゼロで間違いないです。 よくあるエッセイで★1から3を最低評価としている作家さんがいますが、あれこそ心理的操作なんだろうなと感じています。 読み専からしたら、そんなの知…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ