表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

わんたじー

作者: まけいぬ

2012 年ごろの作品です。時代感が古くてすみません。

 飯を食い終わり、おれはいつものように煙草に手を伸ばした。一緒に暮らしている妹がその様子を凝視しているのが不審だった。

「なんだよ」

「煙草、吸うの?」

「吸うよ、吸っちゃうよ」

 ちゃぶ台のうえのマルボロボックスを手に取った瞬間、あたりが真っ暗になった。おれは顔を上げた。暗闇の中に、たちまち青空と草原が現れた。ちゃぶ台がない。煙草も消えた。妹は? というか、ここはアパートじゃない、どこかの、真っ昼間の、草原だ。

「うわあ!」

「……ゃん」

「どぅわあああ」

「……ちゃん」

「なんじゃこりゃ! どこだここ!」

「お兄ちゃん!」

「やべえ! なんだ! 北海道か!」

「お兄ちゃんってば!」

 声に気づいて、おれはあたりを見回した。妹の声だった。しかし姿はない。

「お兄ちゃん、びっくりした?」

「京子か?」

「そうだよ。びっくりした?」

「した。しちゃった。お前、どこにいる?」

「わたしはアパートだよ。お兄ちゃんが今いるのは、わたしが作った仮想ファンタジーワールド」

「え?」

「ファンタジーワールド!」

「わんたじー?」

「ファンタジーワールド!!」

「なにそれ……」

「お兄ちゃんさ──」

「ちょっと待て、京子、お前どこでしゃべってる?」

 京子の声は天から響いてくる。

「アパートだよ。お兄ちゃんがいるのはファンタジーワールド」

「え?」

「ファンタジーワールド!」

「ふぁんたじー?」

「それそれ」

 おれは立ち上がって、尻に着いた砂ぼこりを払った。「北海道じゃないの?」

「ふふん」妹は自慢気だ。「北海道みたいだけど、違います。この世界はわたしが作りました。そして、お兄ちゃんはわたしのファンタジーワールドに転送されました」

「え、なんで。マジで? なんでよ」

「煙草に触ったから。お兄ちゃん、煙草やめたいっていってたじゃん? だから、煙草に触るとファンタジーワールドに転送されるという発明、『わたしのファンタジーワールド2012』を仕掛けておいたのです」

「お前……お前……」おれはわなわな震えた。「馬鹿じゃないの? なにしてくれてんの。駄目だよね、これ」

「え?」

「犯罪っていうか、転送しちゃ駄目だよね?」

「え?」

「なんだっけ? どこだっけ、ここ」

「ファンタジーワールド」

「駄目だよね?」

 おれに叱られて、妹はへそを曲げた。

「……とにかく、お前の馬鹿さ加減はもういいよ。戻して」

「なにが?」

「なにがじゃないよ。アパートに戻せよ」

「知らない」

「おい、戻せって。困るだろ、これ」

「わたしじゃ戻せないし。お兄ちゃんが煙草やめたいっていうからだし。知らないし」

「なに? なんて?」

「知らねっし」

「戻せないっていわなかった?」

「知らねっし」

「ねっしってなんだよ。言葉遣いちゃんとしなさい。お前、戻せないところにお兄ちゃんを転送したの?」

「しちゃったし。っていうか、クエストだし」

「なに?」

「クエストだし」

 妹によると、なにかしらこの世界でイベントこなすと、アパートに帰れるらしい。

「……わかった。で、なにすればいいんだよ」

「知らねっし。そういう時は普通、街で聞きこみだし。っていうか、通信きりまーす」

「うわ、馬鹿、京子!」

 京子からの声はそれで終わってしまった。

 仕方がない。おれは草原の中を歩き始めた。遠くに、街らしき影が見えるのである。


「まったく、京子の発明にも困ったものだな」

 京子の発明好きは、近所に『発明好きの京子ちゃん』として知れ渡るほどなのだ。

 おれは草原を歩き──すぐつくだろうと思った街に、六時間ほど(体感)歩いてたどり着いた。

「遠いよ、なにこれ」

 なんか、おばさんが歩いている。あの、とおれは声をかけてみた。

「ここはサムルージの街だよ」

「サムルージっすか」ネットだったら、「W」をつけたくなるネーミングだ。

「ここはサムルージの街だよ」

「了解っす。ここ、あれっすか。クエスト的な……」

「ここはサムルージの街だよ」

「……クエスト的な──」

「サムルージの街だよ」

 あ。

 なるほど。

 あいつのイメージするファンタジーワールドってこんなだ、確かに。

 おばさんを無視して、こんどは猫を追いかける少年の前に立ちはだかった。どこからどうみても、外人っぽい服装をした日本人の少年だ。グラはうまくできている。

「やぁ、少年」

「ここはサムルージの街だよ」

「いや、そうじゃ──」

「ここはサムルージの街だよ」

「作りこめよ!!」

 おれは天を振り仰いで叫んだ。

 返事が返ってくる。

「お兄ちゃん、ヒントヒント」

「いや、ちゃんとセリフ考えとけよ」

「そんなのいいから、ゴンザレスっていう村人さがして。その人がクエストの依頼主なんだよね」

「ゴンザレス? どこにいるの?」

「さぁ、それはお楽しみに♪」

「うざいよ」

 ゴンザレスは街を歩き回って、すぐに見つかった。

 ほとんど裸みたいな毛深い中年男性だ。女性用下着を身に着けている。

「ぷふー!」

 空から吹き出し笑いが響く。

「お兄ちゃん、お兄ちゃん、股間見て、ゴンザレスの股間見て」

 見ると、睾丸の片方がパンティーからはみ出している。

 天から吹き出し笑いが響く。

「ぷふー!」

「くだらなすぎるよ! 下ネタじゃねえか!」

 ゴンザレスは心なしか死んだような目をしている。

「勇者さま」深紅のブラの位置を直しながら、ゴンザレスがいう。「偉大なるハルノブの息子、タカハシ。そなたにお頼みが申します」

「お願いがある、みたいなことだな?」

「タカハシ。そなた……」

「ごめんね、ちょっと待って。おい、タカハシってなに?」

「うちのクラスの委員長なんだけど」

「知らないよ。おれ、タカシなんだけど」

「主人公の名前、タカシにしようか、タカハシにしようかって迷ったんだよね」

「じゃ、タカシにしろよ。どうしてタカハシ選んだんだよ。つか、なんだ、その委員長のタカハシって。そいつ、男? お兄ちゃん、許さないぞ」

「そういうのいいから、続けて」

「ごめん、もうひとつ。ハルノブって誰?」

「いいから」

 ゴンザレスは手持ち無沙汰だったのだろう、下着の股下を伸ばして、金玉を隠そうと試みていた。

 不覚にも吹き出した。

「ぶっ」

「勇者タカハシよ。実はわたしの娘が、悪い魔王にさらわれて……」

 それを取り戻して欲しいという話らしい。


 すごく面倒くさかったが、しょうがない。噴水を横目に、武器屋らしい建物に入ってみた。

「ちす」

「いらっしゃい。長ネギあるよ」

「あれ? 武器のお店ですよね?」

「武器屋だよ、長ネギは5ゴールドから」

「から? 定価じゃないの?」

「お兄ちゃん、お兄ちゃん、ミク、初音ミク!」

 天の声が聞こえてる。

「あー……。そっか。確かにな。ニコ厨だもんな。親父さん、ひのきぼう、とかないっすか」

「ないよ! あるのは長ネギと天空の剣、12800ゴールド」

 バランス悪いな、と思ったが、本気でめんどくさかったので、町を出てフィールドに出た。

 草原を歩いていると、みぃみぃと声が聞こえる。

 足元を見ると、仔猫がいる。

「お兄ちゃん、お兄ちゃん、どう?」

「やべー。可愛い」おれは仔猫を抱き上げる。

「うまくできてるっしょ? それ、敵だよ。経験値たまるから殺して」

「あ? 嫌だよ」

「殺すと、エフェクト派手なの出るよ?」

「いらねーよ。この可愛さで十分だよ」


「あ、仔犬だ」

「可愛くできてるっしょ? それ敵だよ」


「あ、リスだ」

「それ、アイテム落とすよ」


「そのハムスター……」

「殺せるか! いい加減にしろよ。なんで敵が可愛らしい小動物なんだよ」

「お兄ちゃん、そんなんで大丈夫? つぎボスだよ」

「もうか。いや、飽きるの早いからそろそろだろうなとは思ってたけどな」

 洞窟を進むと、ゴンザレスが現れた。

「よくぞここまでやってきた、勇者よ」

「ゴンザレスじゃん。なんで?」

「違うよ」天の声がする。「魔王なんですけど」

「キャラ使い回すなよ。どうして手を抜いちゃいけないところで手を抜くんだよ」

 女性用下着を身に着けた、毛むくじゃらのゴンザレスはおごそかにいった。

「勇者タカハシよ。そなた、妹にドキっとして、火照る体をみずから撫で回し、欲望を慰めているであろう?」

「えー」

「慰めているであろう?」

「いいえ」

「嘘を申す出ない。そなた、妹にドキっとして、火照る体をみずから撫で回し、欲望を慰めているであろう?」

「いいえ」

「嘘を申す出ない。そなた、妹にドキっとして、火照る体をみずから撫で回し、欲望を慰めているであろう?」

「えー」

「いやだー、ロドリゲスなにいってんだろ」天の声がはしゃいでいる。

「ゴンザレスだよ。魔王だろ!」

「お兄ちゃんはなに? え? そうなの? 妹、萌え? なの?」

「うぜぇよ」


 どうにか魔王を倒して、おれはアパートに帰ってきた。

 それからは説教タイムである。

「……要するに結論としてはだ、お兄ちゃんを、わんたじーわーるどに送りつけていけません。返事」

「はい」

「よろしい」

 おれは煙草を手に取って、火をつけた。

「あっ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ