表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/57

逆転

 雫は完全に結界が組み終わると、脱力した。

 「やった……わ。……騙し打ちの成功ね」

 よほど体力を消費する術なのだろう。憔悴している。

 しかし、作戦は成功した。見事に騙し討ちをしてやった。これで、黒夜は結界から出ることが出来ず、留まることしか出来ない。

 神凪家は四季と共に生きる一族だ。その自然界の力を借り、作り出す結界は世界でも屈指のものだった。雫はその結界が破れるとは到底思っていない。

 結界の中にいる黒夜を見る。

 雫の期待した顔はそこにはなかった。

 「大したもんだ。その歳で、こんなものまでマスターしてるなんてな」

 首を左右に動かし、周りを見てから、

 「それに、普通なら体力のない分結界の効力が下がる。だけど、お前は自分の血を使うことで、それをカバーしたみたいだな」

 そう言った。

 「確かにこれ程強固な結界では、並みの術じゃ破れないな」

 「……当たり前よ。これは最上位とまではいかなくても上位の術。簡単に破れるようなものじゃないわ。今のあなたでも無理よ」

 正論を口にする。

 雫は黒夜との戦いの中で、彼の限界を予想した。その上で、大丈夫だと感じたからこそ、この結界を張る作戦を考えたのだ。

 黒夜は腕を垂らし、自然体をとる。そして、目を閉じ、大きく深い呼吸を始めた。それを三回繰り返した後、ゆっくりと目を開いた。

 何かが起こる。そんな気がした。

 「……デバラート・グレッセ・アヒヨイト(如何なるものも破壊せし、不減の者よ)――」

 雫は唐突に紡ぎだされる言葉に困惑する。何を言っているのか分からなかった。

 灯夜はこの台詞に覚えがあった。過去にどこかで、これと同じ台詞を本で読んだことがあった。だが、どんな内容か思い出せない。

 なおも黒夜の解読不能な呟きが続く。

 「――クレセント・ドヴィアルア・モナソル(その力を持って、この世の全てを喰らい尽せ)――」

 黒夜が拳を頭上に掲げる。

 「ゾジヒット(砕けろ)!」

 頭上に掲げた拳を地面に叩き付けた。

 轟音が響き、床が割れる。

 くもの巣状に張り巡らされた亀裂が、その威力を物語っていた。

 結界とは指定された空間全てに効力をもたらす。つまり、地面も例外ではない。その地面を砕くということは、結界を破ることと等しかった。

 「なっ」

 雫が驚きの声を上げた。

 「ヴィネカルト・オゾカテ・プディクス(夜空に遍く星々よ、空を割り、地を砕け)。デアルト・カボン(混沌の淵よりい出し)……」

 すかさず、黒夜は詠唱する。

 そこで、ようやく灯夜は黒夜のしていることが分かった。

 彼は魔法の中でも最も古く、強力な古代魔法エンシェントリックを駆使していた。この呪文を覚えたのは、子供の頃だ。家に保管室に忍び込み、書物を読み漁った時に見た記憶がある。その時に読んだ中にこの呪文と同じものがあった。

 古代魔法は普通の魔法と違い、桁違いな威力がある。しかし、それに見合うだけのリスクを背負わなければならなかった。そのリスクは二つある。一つは強力すぎて制御が出来ず、身を滅ぼす可能性があること。もう一つは、『力』の消費が激しく、使い勝手が悪すぎること。

 この二つのリスクから古代魔法を使う術者は、遥か昔に消えていた。それでも、この魔法を使おうとする者もいるらしく、この時代まで様々な文献だけが残っていった。その文献の一つが月代家にも在ったという訳だ。

 全てを思い出した灯夜は雫に向って叫ぶ。

 「それは古代魔法エンシェントリックだ!今の雫じゃ対抗できない!逃げろ!」

 犬神の時と同じ。逃げろとしか言えない自分が酷く無力に感じた。

 言われた雫の耳に灯夜の言葉は届いていなかった。そして、無謀とも言える行動に出ようとする。

 「くっ」

 何を唱えているのかは分からないが、このまま黙って待っている訳にはいかない。詠唱が終わる前に止める。

 雫が駆け出そうとした刹那。

 目の前にいたはずの黒夜が消えた。

 「騙し討ちが、お前だけの専売特許と思うなよ」

 その声は背後から。

 「デライド(消えろ)」

 振り返ることも、恐怖を抱くことさえ許されない。

 雫は眩いばかりの閃光に飲み込まれていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ