表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/57

名前

 今、灯夜たちはF組の前に立っている。

 ここに入らなければならないにも関わらず、入る気になれなかった。自分の第六感が危険だと告げている。それでも、前に進むしか道は切り開くことはできない。重くなった手で扉を開け、入っていった。

 入ったと同時に扉が一人でに閉まる。灯夜を除く全員は入ってきていない。驚きはしなかった。

 扉が閉じられ光を失った部屋は真っ暗で、辺りはおろか自分の姿すら見えない。まるで、自分という存在が闇に飲まれ、消え失せたようだった。ただ、ひたすらに闇が広がり同化している。

 不思議と気分は落ち着いていた。安堵すら覚えるほどだ。

 とりあえず、なにも見えないが手探りで進んでみることにした。辺りに気を配りながら、進む。何も手から情報を掴むことは出来ない。虚しく空を切るだけだった。

 「やっと来たか。待ちくたびれたぜ」

 暗闇のどこからか声がする。その声はひどく聞き慣れたものだった。

 首だけを動かしてみるが、どこもかしこも闇だった。その闇の中に、辺りの暗闇よりも一層場所ががある。そこを凝視していると、不意に火が灯った。

 蒼い色をした、小さなロウソクのような火だった。それが近付いてくると共に、闇の中から一人の少年が姿を現した。

 その少年の指には蒼い火が灯っている。暗闇で見た火の正体だった。

 「初めまして。……とでも言うべきか?」

 顔には、シニカルな笑みが広がっている。

 灯夜は言葉を発することできなかった。目の前には、毎日見ている顔がある。

 「はは、驚いてるようだな」

 また沈黙。驚くのも無理はなかった。

 灯夜が今見ているのは、自分自身だった。ただ、姿形が同じというだけではない。自分だと認識してしまう自分がいる。もう一人の自分、としか言いようがなかった。そう分かっていても、訊かずにはいられなかった。

 「……お前は誰だ」

 「おかしなことを言う奴だな。まあ、いい。教えてやる。俺はお前だ。灯夜も分かってるはすだ」

 あくまで簡潔。嘘を言っているようには見えない。事実その通りだった。否定しようとしても、それができなかった。

 「俺の名は……黒夜。そう、お前が夜という闇に月という名の火―光―を灯す存在なら、俺はその光でできた影。世界を黒に染める漆黒の夜そのものだ」

 黒夜の言っていることは、嫌というほど理解できた。あの頃の自分と、近いものを感じているからかもしれない。

 鋭すぎる切れ目。真ん中にある黒い瞳には、憎悪の光が宿っている。余裕のある口元に、隙のない身のこなしは、威圧感さえ感じさせる。今の灯夜とは、似ても似つかなかった。

 「それは分かった。でも、どうしてここにいる。僕になんの用だ」

 灯夜の目の鋭さが増した。

 「灯夜に会うためにきた。お前の目を覚まさせるためにな」

 「……目を覚まさせる?」

 「そうだ。今の灯夜には、あの頃と違って殺気や破壊衝動も感じられない。何より、あれほど嫌ってた他人とも交わろうとしてる。忘れたのか?俺たちの目的を」

 口元からは、笑みが消えている。

 「忘れる訳がない。一度だって忘れたことはないよ」

 「いや、灯夜は忘れてる。だから、思い出させてやるよ。親父が俺たちのことをどんな風に呼んだかを。扱ったかをな。俺たちは、あいつに復讐しなければならない。俺たちのことを“呪われ―」

 「黙れ!その名で僕を呼ぶな!」

 目一杯の力を込めて叫んだ。叫ぶというより咆哮に近い。

 灯夜の怒りに呼応するように、黒夜の指に灯った火が爆発的に膨れ上がる。大気を飲み込んだ火は、炎と化して燃え上がった。炎は灯夜の呼吸に呼応している。

 「そうだ。それでいい。やれば出来るじゃないか。あの頃に比べれば、まだまだだけどな」

 満足げに言った。

 「……そうだ。俺にはもう一つ、やることがあった。あのむかつく野郎を潰さないとな。ギャラリーは灯夜しかいないが、いいだろう」

 そう言って指を鳴らす。

 一瞬のうちに暗闇は消え、元あった教室へと姿を変えた。いや、元の教室に比べ広い。空間が広げられているようだ。

 突然の眩しさに目を細める。目が光に慣れ始めると、ぼやけていた視界がはっきりとした。

教室の隅に座り込んでいる人影が見える。おそらく、蒼崎ゆかりに違いない。焦点の合っていない瞳は、宙をさまよっている。完全に放心状態だった。

 近寄って確かめようとするが、止められた。

 「おい、どこに行くんだ、灯夜。見ていけよ。あいつに話しかけたって無駄だ。精神がぶっ壊れてるからな。話すことなんかできないぞ」

 黒夜の言っていることは正しかった。あんな暗闇の中で、精神を保っていられる人間など、そうはいない。

 ゆかりのことは気になったが、今は動くことができなかった。

 黒夜の前には、なぜか犬神が立っていたのだから。


遂に黒夜が登場してしまいました!長かった〜。自分としては、黒夜は好きです。これからの活躍期待して下さい!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ