表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/57

明け暮れ

 校舎に戻るため、またしても雨の中を走らなければならなかった。三人は灯夜を先頭とし、その後に二人が並ぶ。丁度、三角形の形をしていた。

 感覚的に二百メートルほど走っただろうか、灯夜は足を止めた。

 「どうしたの?」

 二人も立ち止まる。

 「おかしい。とっくに着いてもいい頃なのに、全然着かない」

 「ああ、確かに。私は部活でいつも通ってるけど、こんなに遠くはなかった」

 灯夜がしばらく考えていると、円が提案した。

 「一度、部室棟に戻ろう。それから考えた方がいい」

 雨で頭が冷やされたのか、先刻までひどい状態だったにも関わらず、冷静だった。

 「いや、たぶん戻ることもできないと思う」

 「じゃあ、どうするの?」

 夕子はいつも不安そうである。

 「とりあえず、こんなところで立っててもしょうがない。今は校舎に入ることだけ考えて、進もう」

 雨の中を再び走り出した。円はあまり納得していない様子だったが、黙ってついてきた。

 更に五分ほど走ると、ようやく校舎が近づいてきた。校舎にたどり着いた時には、三人とも濡れねずみになっていた。

 夕子はその場に座り込むと、息を整えるのに必死になる。流石にバスケ部で鍛えられているといったところか、円はまだまだ走れそうだった。全く変化のない灯夜は、一人周りを観察していた。

 左右が反転していること以外は、なんの変化もない。

 (どうして、ここは思うように進めなかったり、戻れなかったりするんだ)

 一人、考え込んでいると、円の大きな声が聞こえてくる。

 「最悪!下着まで濡れちゃってるよ。なんか拭くもんないかな」

 「ちょっと円!月代君に聞こえちゃうよ」

 「大丈夫だよ。相変わらず心配性だな。夕子は」

 けらけらと笑う。それを見た夕子は怒って見せるが、まるで迫力はない。

 「と、それより、タオルかなんか探そう。このままじゃ、風邪ひくからさ」

 汗が引き、温まっていた体が急激に熱を失ったのか、体を抱き寒そうにしている。

 「そうだ。家庭科室になら、タオルと着替えがあるかも」

 そう言うと、夕子の腕を掴み引きずっていく。

 「ちょっと待って!」

 灯夜の声は届かなかった。悪態を吐き、二人の後を追いかける。二人に追いつく頃には、家庭科室に着いていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ