表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/126

「失礼いたします」

 その人は座っている私が見上げるほど大きな人。紅山の王様といってもまだ若そうだった。


「大きな方ですね。7尺ほどあるのではないでしょうか?」

 フレディが私の横に来て耳打ちする。


「荷馬車が途中で動けなくなり遅れました。お祝いの日に申し訳ございません。王太子様、姫様とのお時間を割いていただきありがとうございます」

 見上げようにも彼の厚い胸板が邪魔してよく顔も見えない。顎を覆う髭のせいかしら。


「うむ」

 父様はこういうときだけ偉そうだ。


「先頃は西との戦いがあったと伺っています」

 フレディが会話に入る。


「山賊が集まって悪さをしていただけのこと。追い払っただけですので戦いというほどのものではありません」

 声も大きい。腰には剣を差している。大きな剣。私も小刀は胸に潜めているけれど、その40倍はありそう。

 その剣を従者に渡し、こちらに敵意がないことを知らしめる。


 そこでケーキが運ばれてきた。あれもこれもおいしそう。

「姉様、デザートをお取りしますね」

 王太子であるフレディに身の回りの世話をしてしまって申し訳ない。


「ありがとう。フレディも踊って来たら?」

「この中に踊りたい人はいませんので。はい姉様、苺のムースですよ」

 ムースの上には苺もたっぷり。


「うーん、おいしいわ」

「このすっぱいソースがたまらないですね」

「うん、うん」

 フレディは男の子だけれど甘いもの好き。どちらかというとフレディは果物を煮たコンポートなどを好む。


「では、失礼いたします」

 紅山の王様の第一印象は声と体の大きな人。恥ずかしくて目も合わせられなかったが、後ろ姿は凛々しかった。首も太い。


「あんなにお若いのに王様なの?」

 ケーキを食べながら私は父様に聞いた。


「父様だって若いときから王様じゃぞ」

 それはおじい様が亡くなったからでしょ? そう口にしたらへそを曲げるから言わないけど。


「彼も一応は王族でしたが、前王が暴君だったため討ち果たしたのですよ」

 フレディが得意そうに話す。


「そう」

 討ったということは殺したということだろうか。怖くて聞けなかったし、王太子だからってかわいいフレディにそんな言葉を発してほしくない。


 まさか、そのような恐ろしい人からうちに縁談の話が来るなんて。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ