表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/126

 足がこんななので実に不便。でもそれは私よりも私の世話をしてくれる周りの人たちが口にしないだけで思っていることだろう。


「リンネット様、お仕度しますのでこちらに」

「はい」

 サシャに手を引いてもらって立ち上がる。何かにつかまっていたら立っていることも苦じゃない。ほんの少し左足に力を込めてみる。


「他のお山には蝋燭ではなくてずっと明るい光がついている道具あるそうですよ。そういう便利な器具を作っているところならばここよりも医学も発達しているのではないでしょうか」

 サシャは私に悲観ではなく希望を持っていてもらいたいようだ。


「ありがとう、サシャ。でも私はこのままでも仕方のないことだと思っているわ」

 うちのお山の医学ではどうにもならず、諦めた。学校にも行かずほかのきょうだいたちと違う人生だったけど、もしも歩けるようになったら歩けなかった過去をもったいない、悔しい思ってしまうのではないだろうか。


「リンネット様、手をこちらに。お化粧はどうなさいます?」

「いつも通りで」

「せっかくきれいなドレスを新調しましたのに」

「いいの」

 だって私は美しく着飾った姉様たちを見ているだけだもの。姉様たちのように踊ったこともなければ、殿方から言い寄られたこともない。


 数日前から王宮は宰相の指示のものと、いつもとは違い王宮が煌びやか。質素倹約を心掛けている父様がこのときばかりは散財する。それも姉様たちのため、それがゆくゆくは蒼山のためにもなるはず。

 駒にもなれない私はおとなしく料理に舌鼓。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ