表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/116

72、夏闘祭⑦

「……ずいぶんひどくやられたな」

 エアと入れ替わりで病室に入ってきたのは、全身義肢の大男だった。カタリナはちらりと一瞥したあと、大げさにため息をついた。

「慰めも同情もいらないと先に言っておく」

「わかってる」

「じゃあなんできたの?」

 シグは悩むそぶりを見せたあと、深くため息をついた。

「心配だったからだ」

「容態は他の人から聞けばわかるだろうに」

「精神的な部分は、話さないと分からない」

 カタリナは内心、シグに対してどう接していいかわからなかったが、別に不快感もなかったので、拒絶しようという気にもなれなかった。

「それはそうかも」

 言葉は絶えて、静かな時間が流れる。シグは少しもそわそわせずに、じっと立っている。カタリナは観念したようにもう一度ため息をついて、シグの方に目を向けた。目があったが、互いに目から感情を読み取ることはできなかった。

「これからどうするんだ」

「どうするって?」

「まだこの学園で学ぶのか」

「……さぁ。でもそれを考える前に、エアのことが先だろうね」

「エア? 彼女がどうかしたのか」

「私は詳しいことはわからない。でもヴァイスが私たちから距離を取っていることや、イグニスが表に出始めたことを考えるに、私が何もしなくとも、今後彼女を中心に大きな出来事が起こるのはわかってる。そして私にできることはほとんどなにもない。イグニスと直接戦って、それははっきりとわかった」

「魔王を倒すんじゃなかったのか」

「それに関しては最初からイグニスの掌の上だよ。彼が、エアに魔王を倒させるというのなら、そうなるし、私がそのサポートをするべきだと彼が考えるなら、結果的に私はそうならざるを得ないと思う」

「諦めたのか」

「何が?」

「英雄になること、だ」

 カタリナは自分の胸に問うた。憧れていた英雄の姿に、自分は近づけただろうか。いや、今でもその英雄の姿に、自分は憧れているのだろうか?

「そもそも私のその目標は、そんなはっきりしたものじゃなかった」

 でも、と自分の胸にもう一度聞き返す。

 幼いころの自分が憧れた英雄たちのひとりに、自分が数えられるようになり、また別の、幼く才能の秀でた子供が、自分の話を聞いて、憧れて、それを志すような未来は、カタリナにとって、いまだにその魅力を寸分も失ってはいない。

「エアは私にいろいろなことを教えてくれたと思う」

 シグは深く頷いて、そこでようやく腰を下ろして、カタリナから目をそらした。

「それを俺にも教えてくれないか」

「エアは私に、私自身のことを教えてくれた。私が知らなかった、私自身のことを。

 私は、私じゃないものになろうとはしていない。私はただ、私自身として生きて、私自身として死にたい。

 英雄になれるかどうかは、私が決めることじゃなくて、きっと、他の人が判断することなんだ」

「俺は、お前を英雄らしいと思ったことはない。お前は最初からずっと、魔術師らしい魔術師だ。現実的で、実利的で、野心をもっていて、孤独で、孤高で、悪意がない。魔術師らしくないところと言えば、少し子供っぽいところだろうが、それはまだ若いからかもな」

 シグはそう言って少し笑った。カタリナもつられて笑う。

「あなたはそう思うだろうね。でもきっと、エアはそうは思わない」

「だろうな。そして多分、俺より彼女の方が、お前のことをよくわかっていると思う」

 カタリナは頷いた。

「これからどうするのかってさっき聞いたよね」

「あぁ」

「イグニスにコテンパンにされることまで含めて、私はここでやりたいことはだいたいやり終えたから、あとはエアに付き合うことにする。エアがそうしたいと思うことの、手助けをする」

 シグは静かに立ち上がって「それが聞けて安心だ」と言った。そのまま、別れの言葉もなく病室を立ち去った。

 カタリナは上機嫌に鼻を鳴らし、すべてが終わって、もしエアが自分のそばにいられなくなったなら、彼と一緒に旅をするのも悪くないかもな、と考えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ