第八十一話 囁き
ええじゃないかそのに、十万アクセス突破です。八十話を超えてようやく……ですので遅い(人気はない=大して面白くない)のでしょうが、それでも読んでくださっている読者さんに最大級の感謝を。本当にありがとうございます。何かできることがあればできる限り応えたいので、ご意見待ってます。
「辰美、二人三脚でるよね?三井君と一緒に」
「え!?だってなおくん出たくないって言ってたし……」
「私は辰美の意見を聞いてるんだけどな?」
「…………」
「文化祭の時の様子だと、後輩の子……古木ちゃんとかなり仲良さそうだったよね、三井君」
「…………」
「やけに親密そうだったし……あのまま付き合うことになっちゃうかなあ?このままだと」
「…………」
「でも辰美、三井君に助けられて惚れ直しちゃったんじゃないの?ん?」
「……!」
「もしこの競技に一緒に出たら、心も体も三井君に近づけるんじゃない?」
「……物理的には近づくけどね」
「いい思い出にもなると思うな。青春の一ページ
「沈黙は肯定と受け取ってもいいのかな?それでどうする?出たいの?出たくないの?」
「……出る」
「んー?声が小さいなあ。聞こえなーい」
「出たいです!二人三脚、なおくんと一緒に出たいです!」
「一名様ごあんなーい!センセー!辰美、参加承諾したよ!」
「上々です」
「さて、三井。退路は断たれました。あとは出場する以外に道は残されておりません」
「急に持病の喘息が……」
「諦めが悪いぞ、旦那」
「それにねー?石川さんの勇気を台無しにするのはよくないと思うよー?」
「勇気?……ああ、男子と参加することで注目を浴びるのは確定だからな……それでも健三さんのために出場するとは見上げた度胸だ」
「うわ……こいつマジで言ってるよ……」
「……義人、引きすぎだろ。俺が一体何をした」
「まあいい。旦那には不参加と言う選択肢はない。出場しろ。面白くなりそうだし」
「明らかに最後のが本音だよな!?」
「その通りだ」
「堂々と言いやがって!」
「人ごとだし」
「どうでもいいけどー、もうすぐ参加者の集合始まるよー」
「いけ!三井」
「……タツミ呼んでくる」
この後、陰口とか大いにたたかれることになるんだろうな……。
「タツミ、二人三脚いくぞ」
「……参加してくれるんだね?」
「怖気づいたか?なら不参加にするか」
「後ろ向きなのもほどほどにね……そんなに参加したくない?」
「タツミが嫌なら、いつでも出場を取りやめる準備はできてる」
「……参加はしたいんだけど……」
「それならそれでいい。出るぞ」
そう言ってタツミの手首をつかみ、連れて行こうとすると、近くにいたクラスメイト(女子)から黄色い声が上がった。
「きゃー、三井君だいたーん」
「愛の逃避行!?そのままどこか別の場所に行ってもいいよ?」
「ちょ、みんな!?」
「やかましい黙ってくださいお願いします」
くっ、参加する前からこんないじめを受けることになろうとは。くじけそうだぜ。
「三井は女子相手には弱いな」
うるさい。俺はジェントルマンなんだ。
「紳士はやかましいとか言わねえよ」
「タツミ、いいから行くぞ……練習とかしてないけど、大丈夫だよな?」
「……うん、頑張る」
「愛の力で頑張るってか、ハハハ。ふざけんじゃねえ三井!!」
「清水、勝手に妄想して切れてんじゃねえよ!」
「あああ愛の力!?」
「タツミも過剰反応すんな!」
……こんなんで完走できるのか?