表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/113

第四話 関係

「では質問を続けます」

「……勝手にしてくれ」

 どうせ止めても無駄なら早く終わらせよう。いつ終わるか見当もつかんけど。

「質問のある人、挙手!」

「「「はい!」」」

 ……多いなー。そのやる気を授業の時にでもまわしたらー?

「では、加藤さん」

「二人の関係は、ただの幼なじみなの?」

「ただの幼なじみ。もしくはそれ以下。俺が引っ越しして以来、会ってなかったし」

 年賀状を数年ほど出して、それ以来は手紙での交流も無くなったからな。

「次、伊藤さん」

「石川さんはどうしてすぐに、このクラスに三井君がいるってわかったの?」

「この高校になおくんがいるってことは知ってたから。同じクラスになったのは偶然だけど」

「それならどうして同じ高校に転校してきたの?」

「まず、うちと直君のお父さんの会社が同じでね、そのお父さんが同じ工場に転勤になったの。それでこの高校が、豊橋で一番の進学校だから編入試験受けたら受かったってわけ。親同士の交流はあったから、それでなおくんもこの高校だって知ったわけ」

「つまり全くの偶然だな」

「僕としてはー、三井にはなぜ知らされてなかったかの方が気になるなー」

「もう交流してないから、親が知らせる必要がないと判断したんだろ」

 最近母さんが妙に嬉しそうにしてたのはこれか。納得。まあ本来、知らされる必要もなかったしな。奴があんな自己紹介しなかったなら。

「どうしたの、なおくん」

「……今更ながら、お前がすべての元凶だと理解したよ」

「…………?」

「次の質問は?……兼子」

「石川さん、恋愛経験は?」

「男子と付き合ったりしたことはないかな」

「次、岡田さん」

「部活は何やってた?それでどこに入るつもり?」

「水泳部だったし、ここでも水泳部があれば入ろうと思うんだけど……もしかしてプールない?」

「いや、あるぞ。校舎から歩いて五分から十分のところに」

「それは遠いね……」

「ちなみにー、このクラスには四人水泳部がいるよー」

「そうなの?」

「うんー、県大会入賞の浜ちゃんにー、そこの杉田と僕ー、それと三井も水泳部だよー」

「そうなの!?」

「……ああ」

「なら入る!」

 知り合いがいるなら入るのか。現金なもんだ。別にいいけど。

「他に質問は?」

「三井君は彼女いるんですか?」

 転校生と関係ねえ!

「いないよー」

「石井!勝手に答えんでいい!」

 いないけど!

「そうなの!?なおくんにはてっきりもういるかと……」

「悪いか!?どうせ俺なんて十六年生きてきて彼女いねえよ!」

 なんで転校生の質問会で、こんな泣きそうになってるんだろうか、俺。

「三井君って杉田君と石井君との三角関係なんですよね?」

「なぜそんな展開に!?」

「そうなの!?」

「タツミも信じるな!そんなわけないだろうが!」

「三井君が攻めと見せかけて受けなんですよね!?」

「話を聞け腐女子!義人と石井も言ってやれ!」

 こういうのは本人たちで否定するのが一番だ!義人、石井、さあ大きな声で!

「……黙秘します」

「……僕からは何も言えなくてー」

「なぜ!?黙秘する意味がわからない!否定しろよ!?貴様らやっぱり俺の敵だ!畜生!」

「直君がそんな道に走ってたなんて……」

「俺の言葉に説得力というものはないのか!?」

 喧噪の中、質問会は終了したのだった。そしてこれを機に、俺の変な評判も広がることに……。


 登校拒否したい。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ