表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖女アリス、異世界で溺愛されてるけどツッコミが追いつかない。  作者: 高瀬さくら


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

27/73

27.聖女は靴を装備したの



 売り場の客用スリッパで出てきたアリスを皆が迎える。


「これなんてどうかな? 可愛いよ」


 街中の花売り娘用を提示するヴィオラに、イヴァンは渋い顔をした。


「なに?」


 ヴィオラにイヴァンは言いにくそうに目をそらして、ぼそっと口を開いた。


「花売り娘ってのは娼婦用なんだよ」

「そうなの!?」


 男性達は何も言わない、気まずそうな雰囲気が漂う。そうか、どの街だって娼婦はいるものね。


「ジョブチェンジすれば履けるかもしれないけどな」


 アリスは首を大きくぶるぶるとふった。いや娼婦はまだかなり……早い。金を稼げなくなければそうするしかないかも。


「聖女靴は入らなかったのか?」


 話を聞いたイヴァンは呆れたように口を開く。


「ああ。おそらく、だが。――聖女証明書を失くして、コイツは何にも属さなくなったのかもしれない」

「何もないのか!?」


 驚くヒューをよそに、イヴァンは靴を眺める。


「アリス。この“何でもない人”用のスニーカーを履いてみろ」


(何でもない人用……)


 オレンジ紐に黒地、厚底ゴム、趣味じゃない色だけど仕方ない。弾力が効きすぎるが、履けないわけではない。


「歩きにくくはないかい?」

「わからないけど……靴下履けば平気かな?」


 レジーに首を傾げる。スニーカーを履く習慣がない。お洒落な靴か履きなれたローヒール靴。その上、この緑のネグリジェに合わない。


「価格は一万九千八百マンペイか。それにしよう」


 イヴァンの断言に皆が仕方がないかと頷いた。


「ちょっと待って!」


 アリスは懐からお金を取り出したローランドに待ったをかける。ずっと心苦しく思っていたこと。それは生活全般――金銭面の面倒をみてもらっていたこと。


 もちろん背負ってもらっていたことも気にはしていたけど、それはイヴァン達が自分を連れて行きたいと言ったからで、やましく思う必要はない。


「なんだい、アリス?」


 実に善人、という顔で店主にお金を渡そうとしていたローランドが振りかえる。手のひらにお金が乗ろうとした段階の店主が怪訝そうに見ている。


 値切られる、そう思ったのか眉をひそめている。


「――そうじゃなくて、そのお金。――出世払いで――いいでしょうか?」


 一宿一飯の恩、という言葉があるが既に一宿ではない。それに加えて魔物から守ってもらっている。服も買ってもらって、その上で別のパーティへ移りますーなんて後に言えなくなりそう。

 フェアでいたい、けどお金を返せない。ペイ(お金)を持っていないのだ。


「出世払い?」


 そんなのいいよ、そう言ってもらえる期待もあったかもしれないけど、それ以前に「何その言葉」という顔でみんながアリスを見ている。……確かに出世払い、なんてないのかも。


 会社で偉くなり給料が上がったらお返ししますよ、なんてアリス達の世界の共通認識だけかも。


「それは、レベルアップして貢献するよ、という意味でいいのかな?」

「そう、そうです、けど」


 レジナルドが笑いをこらえて聞いてきた。実に楽しそうでからかいもあり、ユーモアあふれる笑い声に恥ずかしさに顔が熱くなりながらも、胸がときめいてしまう。やだ、すき。


「サラがそう説明していたよ。最も俺達の世界にレベルアップなんていう言葉はなくて、それは“強くなる”ことと言い直していたけどね」

「……レベルアップ、はないのですか?」

「サラはそれも聞いていたけど。ないね」


 サラさんの名を呼ぶ時のレジーは少し哀愁漂う。愛していたのだから仕方ない。アリスというファンが持つ“推し”と、現実世界での生身の人間位に対する“片思い”は違うのだ。     


 でもゲームの中とは言え、推しが推しじゃないキャラとくっつくのは納得いかないのが常。そんな時オタクはどうするのか。答えはスルー、見なかったふり。


 レジーとサラさんのカップリングは無視。


 話を戻そう。

 サラさんも“出世払い”“レベルアップ”を使っていたのは、同じ現代から来たある程度ゲームをやったことがある人ということだ。


 もっとも、それ以外何の情報も得られていないけど。


「それじゃあ、これで頼むよ」


 そんな会話をしている間に、ローランドさんが会計を済ませてしまった。


「あ、箱はいりません。履いていくのでタグは切ってください」


 箱に入れられそうになってアリスも慌てて口をだす。皆がお代はいいというので(言われてはいないけど)、甘えてしまおう。


 別れ間際に今までかけた金返せ、という男はいないわけではないけど、そうしたら新しいパーティに交渉してもらおう。


 それにしても、ランニングシューズかあ。なんつーか、黒地に蛍光ピンクの紐で派手だな。なんでこんなに派手なんだろう? 夜間走っていた時に車に轢かれないため?


 でも、中のクッションはふかふかしているし、軽い。たぶん、足への負担がないのだろう。街歩き用の他のスニーカーよりは頑丈で作りは立派だけど、ランをしたことがないから、対魔物用に一番向いているスポーツシューズがわからないな、とアリスは思いながら履いた。


 そして姿見で見た自分は、見事にグリーンのネグリジェとは合わなかった。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ