表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Seven for Heaven   作者: たいやき
タルスにて
14/61

ショタコン

「さあ、先輩。教えてくれ。何を隠しているんだい?」

「なんでだよ」


プレイヤーの追っ手を巻くため裏路地に入った俺は、その裏路地でハロンに問い詰められていた。


「あり得ないんだよ、普通」


何か納得できないって感じで、ハロンは言う。


「冒険者ギルドでは、魔獣や獣を出すのは厳禁。あんな風に注意が入って、それでも意に沿わないなら叩き出されるんだよ」


随分と物騒な話だ。何か理由でもあんのかね。


「だと言うのに、先輩は注意さえされなかった。剰え、顔を赤らめられる始末。これはもう、何かあると言わざる得ないよ」

「だとして、なんでお前に言う必要があるんだよ」

「それは……まあ……」


そう逆に問うと、急に押しだまる。自分が暴走していたことに、気づいたんだろう。


このゲームでスキルの詮索は厳禁。初心者でも知っているマナーだ。なんせ、このゲームのタイトルは『フルブラインド』なんだからな。


「あの受付嬢の反応も偶々だろ? 偶然に意味を求めんなよ」

「むむむむっ………」


やっぱり、誤魔化しきれないわな。自分がはぐらかされていることに気づいているらしい。


でも、こちらの言い分が正しいと認めたのか、あっさり引き退る。


「いつか、きちんと教えてください」


ああ、こいつ全然引き退ってないわ。


「ま、先輩のことは置いといて。パウンド、まずは君の武器を買いに行こう」

「うん! ……でも、プレイヤーの店はもう良いかな……」


あ、こいつ挫折してやがる。もう騙されたくないって、顔にデカデカと書いている。


「げ、元気だして……ね?」

「う、うう……」

「そこら辺は安心して良いよ。そのつもりで君たちを連れて、こっちに来たんだし」


そう言えば、逃げるとき先導してたのハロンだったな。もうこのマップは把握してんのか。


「この道の先にあるのが、NPCの経営している武器屋だよ。女性人気が非常に高い店なんだ」


女性人気が高い武器屋ってなんだよ。矛盾してるだろ。



……なんて思ってる時期が、俺にもあったさ。


「い、いらっしゃいませー」

「「「キャーーー!!!」」」


うん。これは女性人気の高い武器屋だな。


店員として立っている小学生くらいのショタを見て、ハロンの言っていた言葉の意味を深く理解した。


サラサラの金髪に綺麗な碧眼。パッチリとした瞳に、もちっとしたほっぺ。それが一丁前に店員の格好をしていて、背伸びをしているようにしか見えない。


現実にはいない、二次創作でしか見かけないタイプのショタだ。女性プレイヤーが夢中になるのも頷ける。


「本日は何をお探しでしょうか?」

「ロングソードっす。私、こう見えて剣士なんっすよね」


お客さんと見てか、そのショタが近づいてくる。パウンドは年下相手でも、その敬語もどきを崩さない。楽なんだろうな。


「なるほど、なるほど。ロングソードと。そちらは……」


そう言いながら、自然な形でこちらに視線を向けてくる。そして、ピシリとその身体が硬直した。


おいおい……いや、まさか。


「…………何だよ、ガキ」

「あ、あの!!」


背筋をピンと伸ばして、勇気を振り絞るみたいに目を思いっきり瞑って、そのショタは叫ぶ。


「ぼ、ぼ、僕と、結婚してください!!」


耳まで真っ赤にして、一世一代のプロポーズをする。ここでいきなり結婚にいくとか、ガキらしいな。


そんなどうでも良いことを考えているのは、どこまでも現実逃避だった。威圧的に対応したのにな……



数拍置いて、店中に絶叫が響き渡る。この日、多くの貴婦人の夢を、望まぬままに俺が奪ってしまった。



◇◇◇



それから、色々あった。


当然のように押しかけてくる女性プレイヤーたちに、子どもながら勇敢に立ち向かう、ピジョンとかいうショタ。

ピジョンのお叱りの言葉に、泣く泣く飛び出していく貴婦人たち。

伽藍とした店に、残された俺たち。

なぜか、返事はまた次の機会聞かせてくださいと叫んで、ロングソードと花束を押し付けて、奥へと引っ込んでいくショタ。


ただ俺たちは流れに身を任せるまま、ポカンとしていた。


「………出よっか。ここ」


ギリギリ捻り出したハロンの言葉に追従して、俺たちはその店を後にする。


3人の視線が、妙に痛かった。




「「「……………」」」


重たい空気の中、俺たちは無言で歩く。


さっきのやり取りで、ハロンは俺への不信感を強くし、他の二人も俺の怪しさに気づいたんだろう。


さっきよりも、明らかに距離ができていた。


いや狙い通りではあるんだが、もっとゆっくり進めるつもりだっただけに、どうにも喜びにくい。


こうなってくると、あのエクストラスキルは呪いだな。会って数秒でプロポーズとか、友好度が上がるってレベルじゃないぞ。


というか、そもそも俺は男だ。性別無関係で影響を与えるとか、ますます呪いじゃねーか。どうなってんだよ。


「……おねショタ」

「「ブフッ!!」」


ゆりかごの突然の呟きに、二人が思わず吹き出す。それがとても駄目なことであるかのように、慌てた様子で、二人してゆりかごのほっぺを摘んでいる。


え? 何、その反応? 俺、ついていけてないんだけど。


「も、申し訳ないっす。いや、笑い事じゃないってのはわかってるすよ? わかってるんすけど」

「あまりにも展開が意味わからなくてね……出会って初日に求婚されるとか、どんな魔法を使ったんですか? 先輩」


どちらも責めるような口調じゃなかった。俺はそれが、信じられなかった。


「お、怒ってないのか?」

「何を怒るんですか?」

「怒って良いのは先輩の方っすよ! ほら、この軽口を叱りつけてくださいっす!」


キャッキャとはしゃぎ出す後輩二人。俺の隠し事を咎めるような雰囲気はどこにもなかった。


いや、ただ単に気づいてないだけか? そのことにホッとしている自分がいることに、心底驚いた。


ほ、絆されている?


俺は愕然とし、そんなことはないと、頭を振って否定する。


「良かったですね、先輩」


そんな俺の心を読み透かしたみたいに、俺を挑発するかのような言葉を投げかけて来た。


「黙ってろ!!」


そう叫ぶも、なんだが負けたような気分になる。いや、事実負けているんだ。

その心情を、認めることに他ならないから。


「……いたぞ。あれだろ、目当てのモンスターは」


だから俺は話を逸らす。これ以上こいつらと喋っていると、墓穴を掘りかねない。


「……随分と、遠いみたいですけど?」


ハロンの言葉は無視する。そこに深い意図はないからだ。


「喰らうが良いっす、猪!」


猪にまでエセ敬語を使うパウンドは、青白い光を纏う。それはスキルのエフェクトだった。


「あー、張り切ってるところ悪いけど。そのスキルを使ったら、攻撃を出すまで移動はできないよ」


移動したら溜めが消える系のスキルか。それを早とちりして使ってしまったせいで、全然距離が足りていない。


「え、ど、どうしよう?」

「おびき寄せるしかないだろうね」


ハロンがそう言うと、待ってましたとばかりにゆりかごは薬品を投擲した。


その途端、遠くの猪の挙動がおかしくなる。熱に浮かされたみたいにフラフラした後、こちらを見据えて来た。


「わ、わ、突っ込んでくる!?」

「落ち着いて! タイミングを測るんだ!」


そのアドバイス通り、深呼吸して前を見据えるパウンド。1秒、2秒と時間が過ぎていき、距離も縮まってくる。


そしてもうちょっと、といったところでハロンが叫んだ。


「危ない!!!」


その次の動きを予期したのだろう。そう叫んだと同時に、猪が前方へと飛び上がる。


タイミングをずらされたパウンドは技を放つことができずに、恐怖で顔が引き攣る。


「ガルルッ!!!」


跳び上がった黒い猪を黒い狼が咎める。パウンドは、泣きそうな顔でこっちを見てきた。


「助かったっす! 『一閃』!」


狼に組みつかれていた猪に向かって、スキルを放つ。それは最も基本的な、剣技のスキルだった。


「ブ、ブルルル………」


その場にバタリと倒れる猪。パウンドは勝利の咆哮を上げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ