表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Seven for Heaven   作者: たいやき
タルスにて
13/61

登録?

「そ、そう……どうしても、なりたいのかい……」


俺が必死に熱弁すると、これ以上の説得は無駄だと悟ったんだろう。しょんぼりと肩を落としながら、手続きを進める。


「なら、この冒険者カードに自分の血液を垂らしてくれ……ま、まあ? どうしても怖くて無理って言うんなら、そんときは素直に諦めて私の」


言い終わる前にナイフで指を切って、血液を垂らす。良いよなこういう演出。一番わかりやすくて、何より格好いい。


「あ……」


どこか残念そうな声を出しているリディアとは反対に、俺は一人喜んでいた。何も書かれていなかったカードに、俺の情報が記載されていく。


わかってるねー、運営よ。こういう技術を超えた感じの技術って、堪らなく良いよな。


「…….登録はこれで終わり。これで晴れて、フクロウも冒険者になれたよ……はぁ」


本気で悔しがっている様子のリディアに若干引く。こいつの中で、俺は一体どういう立ち位置なんだ?


「他に何か聞きたいことは? 例えば冒険者を辞める方法とか」

「特には無いけど……なら、リディアについて聞くわ」

「……え? わ、私に? いや……うん、別に良いけどさ……」


顔を赤らめ、照れ照れとするリディア。指をもじもじさせて、その仕草はどこまでも乙女だった。


「リディアって、受付嬢じゃないよな。普段は何を?」

「な、なるほどね。お互いの将来のため、収入は把握しておきたいんだね。うん、わかった」


明らかに曲解されたが、俺が訂正する前にリディアは続ける。


「私はフクロウと同じ冒険者さ。今日はただ、臨時で受付嬢の仕事をしているだけ。だから心配しなくても、フクロウと私が食っていけるだけのお金はちゃんと稼ぐよ」


俺は何をどう心配すれば良いかはわからないが、取り敢えず冒険者が受付嬢より高級取りなのはわかった。


いや、命をかけるから当然っちゃ当然か。


「いや、不安になるのは当然か。まだお互いのことについても、よく知らないからね。だ、だから提案があるんだけどさ。その、親交を深めるためにも、これこら飲みにでも」

「ちょっと先輩まだっすか? 後ろつっかえてるっすよ」


瞬間だった。物凄い濃密な殺気が、俺を通り過ぎていく。


さっきまでの朗らかな表情はどこへやら、飢えた肉食獣みたいな獰猛な目つきを、パウンドへと飛ばしている。


それはPKを生業にしていた俺ですら、気持ち悪くなるほどの代物であり、当然パウンドが耐えられる訳もない。


「あ、あ、あ………」


泣きそうな、茫然自失とした顔をして、ペタリと座り込んだ。


「おい、やめろよ。後ろの二人は知り合いなんだ」


俺としても、なぜこいつらを助けるような発言をしたかはあまりわからない。思わず口に出ていた。

ただそれで、俺の発言を受けて慌てて謝ってくるリディアの姿が、ただただ奇妙で不気味だった。


こいつは相当な手練れだ。殺気だけで行動不能にさせるなんて、どう考えても普通じゃない。


「あんたらも悪かったね。どうもフクロウのこととなると、ついカッとなる……どうしてだろうね?」


これだ、この求めるような視線。さっきまでとのチグハグさに、気持ち悪さを感じてしまう。ハッキリ言って怖い。


「すまないね、フクロウ。時間を取りすぎちまった。名残惜しいけど、また後でね……」


そう言って小さく、俺にだけ見えるように手を振るリディアから、逃げるようにその場を立ち去る。


普通ならドキッとするはずのそれも、別のドキドキが上回って素直に受け取れない。

そこでやっと俺は、ビビっていることを自覚した。





「ず、随分と時間がかかったね。何があったの?」


憔悴しきった俺たちを前にして、困惑したような表情を浮かべる。


「それは、私が聞きたいよ!」


そのパウンドの言葉が全てだった。ほんと、なんだったんだろうな、さっきのは。


「なあ、ハロン。リディアって名前、知ってるか?」

「リディア? 生憎だけど、聞いたことないなー」


別に、有名な冒険者ってわけじゃないのか………?


「まあ、良いや。皆んな無事に冒険者になれたみたいだし。それでなんだけど、君たちが色々と手続きをしている間に、依頼を一つ見繕って来たんだ」


そう言ってクエストの依頼票を見せてくるハロン。あまりにも仕事が速い……いや、流石に速すぎないか?


ハロン本人の話では、依頼票を手に入れるためにはカウンターに並ばなければいけないはず。

いくら俺たちが手間取っていたとは言え、他のカウンターの列は倍はあったんだぞ。


その違和感を言い出す間もなく、話は進んでいく。


「猪を狩るの? なんだかクエストっぽい!」

「まずは、これくらいの難易度からね」

「だ、大丈夫かな?」


そう言って不安そうに呟くゆりかごに対して、とても微笑ましげな視線を向けるハロン。

それは入学したての初心の新入生を見る上級生のように、慈愛に満ち溢れていた。


「パウンド。そう言えば君、武器は?」

「持ってるよ! 昨日ちゃんと、買っておいたんだー」


そう言ってロングソードを取り出して、偉いでしょーって感じて見せびらかしてくる。うん、これはあれだな。


「……悪いけど、パウンド。それ、なまくらだよ」

「えっ!?」


見るやつが見れば一目でわかる。刃もガタガタだし、輝きも鈍い。拷問用として見るなら、一級品だな。


「あー、ごめん……言っておくべきだったね。新規プレイヤーをカモろうとするヤツが一定数出てくるんだよ。ちょっと前に大粛清があったんだけどねー」


ハロンはそうぼやくが、仕方のないことだった。


ムダ毛と同じだ。表面上剃ったって、毛根からしつこく生えてくる。土壌ごといかないと、イタチごっこにしかならない。


「へ、返品は?」

「多分無駄だと思う。もう逃げてるだろうし」


今度こそ、ガックリと肩を落とす。随分と高い買い物をしてしまったみたいだ。


「錬金術でなんとか……」

「いや、無理だろ」


それができたら、鍛治師いらねーじゃん。


「高い勉強料だと思って、諦めるんだな」

「そんな……酷いっす、先輩……」


そう言って、うるうるとした目でこっちを見てくる。俺が悪いみたいになるから、その目やめてくんない?

そう抗議しようとしたら、他2名からも同じ視線を向けられる。


3対1だ。どうしようもなかった。


「……ほら」

「わー! 可愛いワンチャンっすね! 先輩のっすか?」


動物出しときゃなんとかなるって本当だったんだな。さっきまで落ち込んでたくせに、一気に明るさを取り戻したぞ。 


「なんか黒いっす! でかいっす!」

「魔獣……でしたっけ? こう見ると、可愛いですね」


のほほんとしている二人とは対照的に、ハロンは慌てた様子で俺の肩を掴んでくる。


「ちょ、ちょ、先輩。ここで魔獣は」


なんだよ。何かあんのか?


何かあったらしい。周りのプレイヤーと思われる冒険者も騒ついているし、受付嬢をしていた一人もこっちに近づいて来た。


「あのー、すいませんがここで魔獣は……」

「あ?」

「え? あ、い、いえいえ。す、すみませんでした!」


そう言って、顔を真っ赤にして走り去っていく受付嬢。受付カウンターに戻ると他の同僚に、身振り手振りで何かを説明していた。


「え、え? 何で?」

「何が」


先ほどのやり取りに、口をポカンと開けていたハロンが混乱したように、何かを尋ねてくる。


そしてそれは大半のプレイヤーの総意だったらしい。先ほどよりも大きな騒めきが辺りを支配する。


「え、え、なんすか? なんでこっちを見てくるんすか?」

「俺が知るかよ。逃げるぞ」


未だ混乱している様子のハロンを連れて冒険者ギルドを飛び出す。


俺が何したんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ