表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
332/358

第49話「十人委員会の『No.2』は、王の剣(サン・マルコ)に戦いを挑む」


 アーニャは両手を広げながら、小さな笑みを咲かせている。


「……ふふっ。もしかしたら、私も期待していたのかも」


「何を?」


 ボクが聞き返す。


「こういうことよ。ユキたちが本気で喧嘩をしているのを見て、ちょっと羨ましいなって思っていたの。本気でぶつかり合って、その後は何事もなかったように笑い合って。そういうのが、すごく良いなぁって」


 彼女は、今までのことを思いだしているのか、遠くを見るように目を細める。


「……ユキ。悪いけど、本気でいくよ」


「もちろん。ボクも本気でいく」


 カチャ、と魔銃・ヨルムンガンドを両手で構える。

 ボクの戦い方はいたってシンプルだ。中距離からの銃撃と、間合いを詰めてからの近接格闘。銃で相手の動きを牽制しつつ、クイックドライブなどで一気に距離をつめては、強烈な蹴り技を入れる。たいていの相手なら、これで再起不能だ。


 だけど、相手は世界の支配者ゲームマスターであるアーニャだ。

 そんな単純な戦い方が通じるわけがない。


「……王の剣よ、我が元に来たれ」


 小さな声の詠唱が、ボクの耳を打つ。

 アーニャが魔法を使おうとしていた。彼女の足元に展開された魔法陣。それが二重、三重と書き加えられていく。

 魔法を使用する時にできる魔法陣は、その魔法の属性によって色が変わる。碓氷君が使っている氷魔法の場合は、青白い魔法陣。炎の魔法であれば赤色で、風の魔法であれば薄い緑色となる。


 だが、アーニャの足元に広がっている魔法陣は、見たことのない輝きを放っていた。


 一言でいうなら、虹色。

 赤、黄、青、緑、黒、白。魔法陣を書き加えていくたびに、その色は互いに主張しあうように輝きだす。


「一の剣はサラマンダー。全てを焼き尽くす炎の剣なり。……二の剣はノーム。砂でできた刀身は誰であっても止められない。……三の剣はシルフ。風のように駆けて、疾風のように切り裂く風の剣である―」


 アーニャの魔方陣の輝きが増す。

 そこから溢れる魔力の奔流が、大きな渦となっていく。


「……す、すごい」


 ボクはその光景に目を奪われていた。

 見たことのない魔法だった。

 何重にも書き加えられた魔法陣からは、様々な色が溢れ出して、その全てが触れることもできないほど強い力を放っている。


 ……これが、アーニャの本気なのか。


「十一の剣はゼウス。神の雷は悪しきものに裁きを与えん。……十二の剣はグラビティ。地に住まう全てのものがひれ伏せる重力の剣。これら十二本の剣こそが、我がヴィクトリアに伝わる『王の剣サン・マルコ』なり!」


 アーニャが両手を突き出して、大声で詠唱を締めくくる。

 何重にも展開している多彩な魔法陣。その円形の幾何学紋様に、いくつかの光が灯る。数は12個で、ちょうど彼女を中心にして時計のように広がっている。


 何より驚いたのが、その光に立っているものだ。

 12個の光。それぞれに大振りの剣が突き刺さっていた。その外見は様々で、炎をイメージさせるクレイモアから、風を連想するしなやかな日本刀まで。どれも小柄な彼女が扱うには大きすぎる。


「……創造された固有魔法クリエイティブ・マジック王の剣サン・マルコ』。この世界の王であるアーサー・ヴィクトリアが持っていたとされる伝説の剣たち。このゲームの隠しボスの武器であり、正真正銘に最強の剣よ」


 アーニャが目を細めながら、そのうちの1つを手に取る。

 正面からやや右寄りにあるその剣は、柄の部分が大きく、刀身もアーニャと同じくらい巨大なクレイモア。ギラリと赤く輝く刃が、こちらを威嚇しているようだった。


 炎の剣、サラマンダー。

 彼女はそう言った。


「……この魔法を使うのは初めてで、加減もわかんないんだけどさ。本気でやるなら、手加減なんて必要ないよね?」


 ふふっ、とアーニャが微笑んで、炎の剣を勢いよく引き抜いた。

 それだけで凄まじい火炎がほとばしり、空気を一瞬で焼いていく。そんな大剣を軽々と扱っている彼女は、まるで火の精霊のようだった。


 美しかった。

 そして、恐ろしくもあった。


 ボクの気持ちまで焼かれてしまうんじゃないか、と思った。足は震えそうになるし、恐怖で心が潰されそうになる。


「手加減? 何を言っているの、アーニャ」


 でも、ボクは逃げない。

 不敵な笑みを浮かべたまま、銃口を彼女へと向けた。


「そんなことでボクを倒せると思っているのかい? ボクも舐められたものだね。君は、ボクが何者なのか、本当にわかってる?」


 怯えない。

 震えない。

 虚勢と気合いの二本足で、ボクはここまで歩いてきたんだから。


「……ボクの名前は、御影優紀。十人委員会の『No.2』、銃舞姫まいひめのユキだ。……現実から逃げている君を殴りに来たっ!」


 銃の引き金を絞りながら、ボクは心の中から叫ぶ―

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 使い慣れない武器など怖くはないのだよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ