表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/358

第2話「たった十人だけの、最強のギルド」

「うおらぁ! 寝てやがれっ!」


 悲鳴のような雄叫びを上げて倒れるベヒーモス。

 その近くには、銀色のエフェクトを纏った獣人が立っていた。全身が銀色の毛で覆われた狼男。屈強な体に、凶暴そうな爪、口からは大きな牙が見え隠れしている。


 カーソルには『ジン:銀狼族』を表示されている。


 黒髪の少女が銃を構えたまま、狼男の隣に立つ。そのまま距離をとるために、後ろに下がっていく。


 その時だった。

 少女と狼男のそばを通って、1人の巨体な人影がベヒーモスに駆けていった。赤い皮膚に、鱗のような肌。人外の外見に、鬼のような二本の角。背の高さは少女の倍ほどあり、手にはそれ以上の大剣が握られている。近接戦闘を得意とするオーガ族であった。


 カーソルには『ゲンジ:狂戦士』と表示されている。


【ゲンジ】

 到着した。これより『バーサーカーソウル』を発動させる。皆、近寄らないでくれ


【ジン】

 おいおい、本気かよ!


【ミク】

 こんな密集した場所で、そんなもの使わないでよ!


【セイシロウ】

 皆さん、退避してください。巻き込まれますよ


【ジン】

 言われなくてもわかってるって!


 ベヒーモスの周囲に隠れていた数名のプレイヤーが、逃げるように距離をとる。


 それと同時に、オーガ族の男が獣のような雄叫びを上げる。狂気を孕んだかのような目つきとなり、赤と黒が合わさったエフェクトに身を纏わせる。


 狂戦士の固有スキル『バーサーカーソウル』。自身のステータスを格段に上昇させるかわりに、目の前の敵を倒すまで他の全ての行動がキャンセルされてしまう。


「ウオォォォォォ!」


 叫んでいるのが、モンスターなのかオーガ族なのかわからない。


 凄まじい咆哮が辺りに響く。

 狂戦士は叫び声を上げながら、目の前のモンスターに何度も何度も巨大な剣を振り下ろしていく。

 理性をなくした狂戦士は、目に映る全てを壊すまで止まらない。


 ……一方的な戦況だった。

 凶悪なモンスターと名高いベヒーモスを、いとも簡単に討伐してしまう。少数精鋭、10人だけのギルド。


 無数の古傷を背負っているオーガ族。

 『ギルドNo.3』不撓不屈の狂戦士、ゲンジ。


 銀色の狼男。

 『ギルドNo.4』希少種族である銀狼族、ジン。


 白のワンピースを着た幼い妖狐。

 『ギルドNo.5』大召喚師、コトリ。


 赤い髪をした和服の少女。

 『ギルドNo.6』一騎当千の人形使い、ミク。


 重厚な鎧の騎士。

 『ギルドNo.7』盾無しの守護騎士(シールドレスガーディアン)、セイシロウ。


 妖しく微笑むエルフの神官。

 『ギルドNo.8』唯一の回復職、アリス。


 氷のように無表情の魔法使い。

 『ギルドNo.9』氷の魔導砲台、ウスイ。


 深緑のバンダナをした賭博師の男。

 『ギルドNo.10』絶頂を続ける幸運の星ラッキースター、カイジ。


 第二次世界大戦の軍服を着た女性。

 『ギルドNo.1』破壊神のギルドマスター、生徒会長。


 そして、長い黒髪と銀色の銃を構えた美少女。

 それが、ボク。『ギルドNo.2』魔法銃士の銃舞姫(まいひめ)、ユキだ。


 全員が高レベルの証でもある稀少なアイテムで装備を固めている。そこからも、ここに集まった人間が、数多の死線を掻い潜ってきた猛者であることを知らしめていた。


「グ、グォォ…」


 数分後、ベヒーモスの雄叫びが途絶えた。

 オーガ族の男が巨大な剣を片手に歩いてくる。表示されているHPはわずかも減っておらず、ほとんど無傷であった。


 この10人が、オンラインRPG 《カナル・グランデ》に生きる伝説として呼ばれている最強のギルドであった。いくつもの超難度のクエストを制覇してきて、ありとあらゆる名声を手にしてきた。クリアできないクエストはないと賞賛を浴び、倒せないボスはいないと囁かれる。どんなに理不尽な状況であっても、最後に立っているのは、必ず彼らだった。


 世界最強の、たった10人だけのギルド。

 ……『十人委員会』であった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ