表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/358

第10話「ふりふりのメイド服で、お散歩しよう」


――◇――◇――◇――◇――◇――◇―― 


 オンラインゲームの《カナル・グランデ》には、ひとつの国しか存在しない。


 それが『海洋国家ヴィクトリア』。

 海の中にある国だ。


 遠浅の干潟に大きな杭を一本一本打ち込んで、その上に地面を作ったという。そのため、ヴィクトリアには土の地面がない。最初に敷き詰めた石畳が、今もこの国を支えている。


 島の大きさは、半日あれば一周できるほど。それほど大きくない土地にレンガ造りの建物が並んでいる。


「ほらっ、ユキ。そんなところに隠れてないで」


「や、やだよ。こんな格好。その、…恥ずかしいし」


「もうっ。まだ言っているの? よく似合ってるよ、ユキ」


「うぅ。なんでこんな…」


 ボクは細い通路に身を潜めたまま、大通りに出られなくなっていた。原因は、ボクの服装にある。


「…なんで、こんな格好をしなくちゃいけないんだよぉ」


 ボクは内股でもじもじしながら自分の姿を見下ろした。


 ひらひらと短い黒のスカート。

 黒のニーソックスに、そこから太ももに伸びるガーターベルト。フリルのついた白のエプロンドレスに、胸元の可愛らしいリボン。

 そして頭には、これまたフリルのあしらったヘッドドレスが乗っかっている。


 …どこからどう見ても、美少女メイドにしか見えなかった。


「…す、スカートもこんなに短いし、…何か足元が頼りないよ」


 少しでも前かがみになると、スカートの中が見えちゃいそうだ。そう思っただけで、頬の辺りが熱くなる。お尻に手を当てて、少しでも見えないよう努力をしてみるが、無駄なことだった。


 太ももの辺りにはフリルのついたベルトをしていて、小型の銃をスカートの中に隠している。『白虎』という手のひらサイズの2連発式の銃で、ゲームでプレイしていたときは暗器としてカテゴリーされていた。


 暗器の類は武器としてではなくアクセサリーとして装備できるため、街中にある戦闘行為が可能なエリアにいくときなどは重宝した。実際、キナ臭い場所に行く時は、アクセサリーに『白虎』か、それに似た暗器を装備していた。


 その『白虎』を持たせたのは、アーニャの意見だった。最近は治安も悪いため、護身用の武器を持っている必要があるそうだ。


「もうっ。まだ気にしているの?」


 大通りにいたアーニャが呆れたようにボクのことを見る。


「…うぅ。だって」


「可愛い顔して泣いたってダメ。今日はこの国を一回りするまで、帰してあげないんだから」


「だからって、なんでメイド服なんだよぉ」


「なんでって。ユキが選んだんじゃない」


 何を言っているの、という目でアーニャが見てくる。


「そ、それは、アーニャが選んだ服の中で、これが一番まともだったんだよ!」


 恥ずかしさで顔が真っ赤になってしまう。

 今日の昼過ぎ。出かける準備をしていた時に、アーニャがボクの家のクローゼットをひっきりなしに開けていた。何をしているのか聞いていみると、なんとボクの着る服をえらんでいるのだという。


 このときのボクは、期待よりも不安しかなかった。

 目の前で楽しそうに笑っている、この女の子大好きな百合姫が、まともな服をもってくるわけがない。その予想は的中してしまった。


「はーい、ユキ。この中から選んで」


 アーニャがベッドの上に洋服を一列に並べるので、ボクは言葉を失った。

 セーラー服。スクール水着。体操服。真っ赤なチャイナドレス。アイドルのステージ衣装。スクール水着(白)。大事なところがほとんど隠せていないマイクロビキニ。もはや服ですらない包装用のビニールテープ。などなど。


 …眩暈がした。


「ユキって変わった洋服をいっぱい持っているのね。どこで手に入れたの?」


 そんなことまで言われて、ボクは頭を抱え込んでしまう。どれも高難易度のクエストで手に入る希少なアイテムだった。


 結局、アーニャが選んだ服の中で、最もまともであったメイド服を選ぶことにした。自分で選ぶといっても聞いてくれないし、また引きこもろうものならアーニャがどんな暴挙に出るかわからない。


「大丈夫だよ。この国にメイドはたくさんいるし、誰も気にしないよ」


 アーニャが自信満々で言うので、ボクはほんのちょっとだけ信じることにした。

 それもまた、間違いだった。


「…もう。誰が気にしないだよ。皆、ボクのことをじっくりと見てるじゃないか」


 細い路地から大通りのほうを見る。

 ほとんどの人がボクに気づかず通り過ぎていけど、たまに目が合うと立ち止まってじっとボクのことを見てきた。そしてしばらくすると、思い出したかのように歩き出すのだ。こんな状況で大通りを歩けるわけがない。


「おかしいわね。なんで皆、ユキのことを注目しちゃうんだろう」


 アーニャが不思議そうに首をかしげる。


「あー、きっとユキの黒髪が珍しいのね。この国に、黒い髪の人なんていないから」


「…そうなの?」


「そうよ。美形ぞろいのエルフだって、ほとんど金髪だし。獣人やドワーフを入れても、黒い髪の人って見たことないわ」


 そういって、アーニャはにっこりと笑う。


「だからね。私もユキの黒髪は大好きだよ。なんだか、とっても神秘的に見えるもの」


 その笑顔に、思わずどきりとしてしまう。ボクには、アーニャの蜂蜜色の髪のほうがよっぽど神秘的に見えた。


「もうっ、ユキったら。しょうがないな」


 アーニャは呆れたようにため息をついた。そして、ボクの前に立つと、優しく両手を握りしめる。両手を自分の胸に近づけると、そっと囁く。


「大丈夫だから。私が一緒にいるから」


「え?」


「ユキは1人じゃない。いつだって、私がそばにいるよ」


 そこには落ち着いた笑みを浮かべるアーニャがいた。

 アーニャはボクの両手を掴んだまま、大通りへと連れて行く。ボクは手を引かれながら、彼女のあとを追った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 3章に期待しています。あとイラスト。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ