表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

星に願いを込めるには

作者: 夜闇

 「星に願いをこめよう!」

急に、ウサギが言いました。


「今日、森に来た男の子たちが言っていたんだ。流れ星に向かって、三回お願い事を唱えると、叶うんだって!」

「そんなの嘘だよ。」

とリスが言いました。


「本当だよ!ねぇ、フクロウさん。」

ウサギが、一番年が上のフクロウにたずねました。


「そうかもしれないねぇ。」

「ほらね!」

と言うウサギに、リスは、


「かもしれない、って言ったんだよ!ある、とはいってないもん!」

と言い返しました。


「じゃあやってみればいいじゃないの。」

とキツツキが言いました。


キツツキは一番しっかりしていて、みんなから頼られています。


「そうしよう、そうしよう。そうしたら、本当か嘘かわかるでしょうよ。」

少しとげとげしく言ったリスに、ウサギも言いました。


「絶対本当だよ。」



 話がまとまってくると、フクロウが言いました。


「あと一週間もすれば、流れ星がたくさん見られるよ。その時に試してみるのはどうだい。」

「”いっしゅうかん”って、どのくらい?」

子ジカがたずねました。


「そうねぇ、6回おひさまが沈んで、7回目の朝がきたら、一週間よ。」

親ジカがそう教えました。


リスとウサギは、「ほんとう」と「ほんとうじゃない」で、流れ星がたくさん見られるようになるまで、顔を合わせるたび、ケンカをしていました。



 そして、7回目の朝がきました。


ウサギもリスも、夜になるまで待ちきれず、朝からずうっとそわそわしていました。


夜がやってくると、ウサギはぴょんぴょんはねて、リスは木の上でくるくる回りました。


空のよく見える広場に行くと、みんなは流れ星を見るために、寝転がって上を見つめました。


「あっ!」

子ジカが叫びました。


「流れ星!」

リスもウサギも言いました。


フクロウは、


「始まったよ。」

と、静かに言いました。


すると急に子ジカが、誰に、というわけでもなく、たずねました。


「ねぇ、どうやって願いを込めるの?」

「心の中や、口に出して、三回自分の願い事を唱えるんだよ。」

親ジカがそう言うと、子ジカは、


「ふうん、決まってるんだねぇ。」

と空を見ました。


するとフクロウが、


「いいや。」

と言いました。


みんながびっくりして、フクロウを見ました。


「どういうこと、フクロウさん。」

「そうだよ、どういうこと?」

ウサギも、リスも聞きました。


「願い方はひとつじゃないのだよ。」

と言うと、語り出しました。


「人間たちの間でもね、三回自分の願い事を唱えるだとか、流れ星が落ちきるまでに自分の願い事を言えたら叶うとか、いろいろな話があるのだよ。」

「へぇ。なんでそんなにたくさんあるの?一つの方が、本当のように感じるでしょ?」

リスは聞きました。


「人それぞれ、という話だよ。人それぞれの願い方であるから、人それぞれの願い事を叶えることができるのだよ。それが大事なのだ。自分で決める、ということが大事なのだよ。」

そう言うと、また、空を見上げました。


みんなは、少し考えました。


リスもウサギも、叶うとか、叶わないとかは気にならなくなり、自分なりの願い方を考えました。


 そしてみんなは、空を流れる星たちを、それぞれの思いを持って、見つめました。

 読んでくださってありがとうございます。


そして、新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


 さて、今まで書いたことのない、”童話”というジャンルにチャレンジしてみました。

初めてなので、これが童話なのかはわかりませんが………


漢字を使いすぎ!?とか、すごく悩んでいるのですが、ぜひ、評価してくださると嬉しいです。


それでは、別の小説でお会いしましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 動物さんたち願いが叶うと良いですね!
2022/01/02 16:27 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ