表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦艦薩摩  作者: 呉提督
6/65

薩摩VS人民解放軍 1

戦艦薩摩のスペック



全長:323m


全幅:43m


満載排水量:11万8000t


馬力:22万馬力


最高速力:30ノット


兵装

主砲:51cm三連装主砲3基9門

副砲:15cm3連装砲2基6門

対空兵装:10cm連装高角砲片舷12基24門

計24基48門

12cm30連装対空ロケット装置8基


その他電探

201X年 12月11日 19:00 東シナ海海上


日が沈み、暗黒に支配された水平線上に"やつ"はいた。


天を貫くような9門の51cm砲。

400m近い巨体は恐ろしいプレッシャーを人民解放軍にかけていた。


「なんなんだ?これは・・・・?船と呼んでいいのか・・・・?」


さしもの丁も言葉を失った。

レーダーに映った巨艦はもはや"船"ではなく、"島"と呼ぶに等しかった。

あの戦艦の前ではこの230mの『広東』がおもちゃにみえることだろう。


そして、何もかもが不明なこの状況でひとつだけわかることがある。

それは、あの戦艦は明らかに我が人民解放軍の敵であり、

この長距離ミサイルの時代にどんな巨大な戦艦が現れようと無力であるということだ。


「ミサイルフリーゲート艦全艦に命令。アンノウン(不明艦)

を撃沈しろ。」


丁の指示通りフリーゲート艦3隻が艦隊の前部におどりでた。

対艦ミサイルを10本も撃ち込めば撃沈とはいかなくとも戦闘力は奪えるだろう。


「発射!」


漆黒の海上から対艦ミサイル第一陣7本が飛び立った。


「時代遅れの戦艦め、思いしれ!」


丁は目の前の敵に毒をはいた。


「着弾まで3秒!」


次の瞬間、ミサイルが命中したと思われる閃光が確認できた。


「やったか?」
























ただ、目標はピンピンしていた。


「目標に目立った損傷は見られません!」


「なんだと!?ええい、対艦ミサイル第二陣発射用意急げ!」


しかし、フリーゲート艦達がミサイルを放つのよりも早く『薩摩』が閃光を発した。


「発砲炎!」


フリーゲート艦3隻があっという間に水柱に包まれる。

すべてが収まったとき、すでに3隻の姿はなかった・・・・。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ