表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦艦薩摩  作者: 呉提督
56/65

秩序 2

20XX年 1月17日 07:50



連合艦隊は尖閣諸島西の沖合いで

戦艦部隊と機動部隊が合流。

一方、米第7艦隊、第3艦隊からなる

米海軍特別任務部隊も連合艦隊に250kmまで接近している。


昨晩の議会で大統領は連合艦隊への攻撃を提案。

全会一致で可決された。

各国もこぞって米国支持を表明。

ロシアも空母『モスクワ』を中心とする極東艦隊を

ウラジオストクから派遣。

東シナ海の公海上に展開していた。



今や、連合艦隊を支持する者は日本人と

一部の学者のみとなってしまった。

自衛隊もDDH『いせ』などの護衛艦隊を派遣し、

米艦隊の対潜哨戒にあたっている。



両軍の戦力は以下のとおり


連合艦隊

旗艦『薩摩』

戦艦『大和』『武蔵』

空母『信濃』『大鳳』『翔鶴』『瑞鶴』

巡洋艦『伊吹』『鞍馬』『能代』『矢矧』『酒匂』

駆逐艦『秋月』『照月』『凉月』『冬月』『雪風』

『夕立』『時雨』『島風』



米海軍

空母『カールヴィンソン』『ロナルド・レーガン』

打撃巡洋艦6隻

ミサイル駆逐艦11隻

原子力潜水艦4隻

その他、沖縄嘉手納基地航空機


自衛隊

DDH『いせ』

DDG『こんごう』

DD『てるづき』同『ゆうぎり』同『あさぎり』同『せとぎり』





この対決を総理官邸で見守る竹本もまた

複雑な心境だった。


「武力じゃダメだ・・・・なにか、なにか手はないのか・・・・」


武力で戦っても勝てない。

世界最強の米軍が破れるなど想像もしたくないが・・・・


彼は疲れのたまった体で

連合艦隊の目的、戦力、行動パターンなどを

すべて洗い直すよう命じた。


"この世界"でも連合艦隊と米艦隊がぶつかろうと

していた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ