表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

戦艦薩摩

作者:呉提督
201X年、南シナ海で中国に対する警戒をしていた海上自衛隊第一護衛艦隊は突如超巨大台風に巻き込まれ、1941年12月9日のマレー半島沖にタイムスリップしてしまう。
中国はここぞとばかりに与那国島と魚釣島を支配しようと考えるが、そこに『帝国海軍戦艦薩摩』を名乗る300m級の超大型軍艦が出現。世界はパニックに陥る。

過去と未来、ふたつの時間が交錯する本格架空戦記!
第一護衛艦隊は無事もとの時代に戻れるのか?
そして、戦艦薩摩の目的とは?

ご期待ください。
登場人物紹介
2016/04/17 11:07
すべての始まり
2016/04/17 11:43
タイムスリップ
2016/04/17 15:47
薩摩出現
2016/04/18 18:30
現れし巨艦
2016/04/19 22:52
薩摩VS人民解放軍 1
2016/04/20 23:42
マレー沖海戦
2016/04/22 21:09
針路横須賀
2016/04/29 09:32
艦長会議
2016/05/04 14:33
柱島入港
2016/05/11 17:19
山本五十六
2016/05/13 16:41
狂いだす歴史
2016/05/18 13:23
方針転換
2016/05/22 10:25
説得
2016/05/28 16:44
思考
2016/06/04 12:43
新たな迷子
2016/06/09 15:53
薩摩VS人民開放軍 2
2016/06/12 10:15
薩摩VS人民開放軍 3
2016/06/14 13:10
薩摩VS人民開放軍 4
2016/06/15 13:06
進化する兵器
2016/06/18 10:53
異次元の戦艦
2016/06/26 09:18
進む計画
2016/07/02 21:40
想定外の事態
2016/07/04 13:47
招かれざる客
2016/07/04 18:02
戦闘 1
2016/07/06 13:32
戦闘 2
2016/07/09 15:25
戦闘 3
2016/07/14 22:51
小笠原群島沖海戦 2
2016/07/22 14:11
なすべきこと
2016/08/17 23:25
戦艦大和 1
2016/08/23 17:33
戦艦大和 2
2016/09/04 00:43
戦艦大和 3
2016/09/04 22:55
ナショナリズム 1
2016/09/09 23:32
ナショナリズム 2
2016/09/11 18:22
ナショナリズム 3
2016/09/14 18:25
オーストラリア空襲 2
2016/09/19 23:12
連合艦隊再び
2016/10/01 13:29
薩摩進水
2016/10/16 18:33
サイパン沖海戦 1
2016/10/29 19:33
サイパン沖海戦 2
2016/11/05 23:46
サイパン沖海戦 3
2016/11/06 08:07
ふたりの海原
2016/11/13 23:37
会見
2016/11/27 01:51
2016/12/03 09:42
発射
2016/12/07 17:34
しかけられた罠
2016/12/11 01:04
自衛隊VS米軍
2016/12/14 22:54
撃墜
2016/12/20 13:36
宣言
2016/12/23 20:32
決戦へ
2016/12/26 15:37
出撃
2016/12/27 09:47
秩序 1
2017/01/02 11:45
秩序 2
2017/01/05 09:55
決戦 1
2017/01/16 17:21
決戦 2
2017/01/21 17:39
連米激突
2017/01/24 18:21
壊滅
2017/01/29 15:32
レイテ最終決戦 1
2017/02/07 19:37
レイテ最終決戦 2
2017/03/04 19:29
覚悟
2017/03/16 21:53
【昭和編最終回】 未来へ
2017/03/22 12:18
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ