表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/60

第13話「亡霊少女VS骨軍団」

『あ~あ。ど~してこうなった?』


『はああ……いろいろ原因はあると思いますが、マスターと私の判断によるところが大きいでございますね』


 ため息を吐くダンとスオメタルの後方に……

 すっかり馴れ馴れしくなった亡霊……魔法少女タバサが悠々と飛んでいた。

 

 話を聞くと……

 魔法使い見習いの少女タバサはこの城でメイドのバイト中、領主に見捨てられ、置き去りにされた。

 そして襲って来たノーライフキングが放った冥界の瘴気が城全体を包み、同僚のメイド達と一緒に殺されたのである。

 

 あまりにも哀れなタバサの境遇……

 大いに同情したダンとスオメタルであったが……


『は~っはっはっは~っ! ダン、スオメタル、あなた達の取った行動は至極真っ当で~す!』


『…………』

『…………』


『何故ならばぁ、大器晩成の私をピックアップし、じっくり育て成長させるのが、あなた達の明るい未来につながるのであ~る』


『一緒に連れて行くよう、コイツに口で言い負かされた』

『一緒に連れて行くよう、コイツに口で説得されてしまったでございます』


『は~っはっはっは~っ! ダンよ! スオメタルよ! ふたりとも歓喜しなさい! 乱舞しなさい! 嬉し涙を流しても当然ですよぉ! 何せこのタバサ様が仕えてあげるのですからぁ!』


『その上……見習いの癖に、めちゃ威張ってる』

『コイツ、半人前なのに、どこまで上から目線なのでございますかねぇ』


 ため息をついたダンとスオメタルは……

 タバサを伴いながら、古城の各所を再度探索、確認した。

 幸い、異常はない。


 そしていよいよ中庭。

 数多の亡霊、そして例のスケルトン達が出現した場所。

 ここが『OK!』ならば、無事に依頼完遂である。


 ダンとスオメタルは、しばらく待ってみた。

 だが、スケルトン軍団は出ない。

 亡霊の団体様は出ない。

 当然、個人も……現れない。


 ダンとスオメタルは「ちらっ」とタバサを見やると、こそっと言う。


『という事は、何でコイツだけ残ってたのかなぁ』

『昇天しないのは、特異体質というか、やっぱり変人だったのでございますかねぇ』


『こら! 私は変人ちが~う! 陰口やめ~い』


『……まあ、良いか。ガイコツは俺の炎で焼いたから大丈夫そうだな』

『御意でございます』


『あっははははは、ノープロブレム! これで、めでたし、めでたしだぁ!』


 『3人』が喜んだ瞬間。

  否、ぬか喜びとなった。 


 ぼこぼこぼこぼこ……

 スケルトンは何事もなかったかのように、土中から再び出現したのである。

 やはり50体以上居る。


『あれ~?』

『また出たでございます。数も全く減っていないでございますよ』


『何だよぉ、ダンは、口ばっかじゃん』


 何と!

 長年、冒険者達を悩ませたスケルトン達は……

 ダンの火属性魔法でも、全く滅んではいなかった。


 しかしダンは、結構冷静である。

 まだまだ打つ手があるからだ。


『よっし、火が駄目なら、ちょっちパワーアップした葬送魔法行ってみっか~。それで今度こそジ・エンドだ』

『御意でございます! マスターゴ~』


 ダンが葬送魔法を発動しようとした瞬間。


『ま、待ってください!』


 何と!

 スケルトンが全員、跪いていた。

 降伏と服従の意思を示している。


 ダンは魔法発動を一旦取り止める。


『おいおい、また何か同じような展開か? でも、アホっ子とは態度が全然違うぞ』

既視感デジャヴュ……でございますか? でもトンデモ変人魔法少女より、全然殊勝でございます』


『こら! アホっ子言うな! 変人言うな! 私を引き合いに出すなぁ!』


 しかしタバサの猛抗議?は全くスルー。

 存在もスルーされた。


 跪いたまま、ひとりのスケルトンが言う。

 どうやらガイコツ軍団のリーダーらしい。


『先ほど、我々が受けし、破邪の猛炎。そして今、発動されようとした強力な葬送魔法。さぞかし名のある賢者様とお見受け致しました』


『いや、それほど大層な者じゃないけど……』

『マスターは物知りの、優しきジャンク屋さんでございます』


『ご謙遜を! 名乗るのが遅れましたが、我々はスパルトイ。旧きドラゴンの牙にいにしえの誇り高き戦士達の魂が宿りし者でございます』


『ふう~ん。それでそのスパルトイさん達が、何故?』

『どうして降伏の意思を示しているのでございますか?』


『感謝の気持ちを示しております。貴方様がノーライフキングを倒してくれたおかげで、心身を囚われ駒として散々使われた恨み、果てにはこの城の番人という呪縛から解き放たれました』


『それは良かったじゃないか』

『いよいよ天へかえれるでございます』


『うんうん、ダン! そんな外道な奴ら昇天させちまえ!』


 タバサは……

 またもスルーされる。


『しかし、賢者様。我々がこのまま天へ召されるのは、まさに恩知らずと言えましょう』


『良いよ、そんなの』

『気にしないで良いでございますのに』


『なので、我々は決意致しました! 賢者様! 貴方様に仕えようと!』


『ええっ、良いよ、そんなの。召されて、転生して新たな人生リスタートしなよ。その方が楽しいし、しあわせだよ』

『マスターの言う通りでございます』


『そうだ! そうだ! 残りかすの骨野郎どもなんて、スープのダシにもなりゃしねぇ! さっさと天へかえっちまえ~!』


 ここで、タバサの捨て台詞がスパルトイを刺激した。


『いえ、そんなわけにはいきません。それに僭越せんえつながら意見させてください』


『意見?』

『何でございます、意見って?』


 ダンとスオメタルが思わず聞けば、スパルトイは直立不動で、

 タバサを「びしっ!」と指さした。


『そこに居る、口の減らない恩知らず……すなわち、性悪な亡霊女を連れて行くのは、いかがなものかと思いますが』


 ごもっとも!

 ダンとスオメタルは激しく同意し、大きく頷く。


『まあ、その指摘には大いに賛成だ。アドバイスを採用しようか』

『はい! スパルトイ達の方がとても礼儀正しく、常識的でございますね。マスター、恩知らずの性悪亡霊っ子はキャンセルでございます』


 話がヤバい方向へ進んでいる?

 タバサは慌てふためいた。


『はあ? こ、こ、こら! わ、私をキャンセルとか、な、何言ってる!』


 しかしまたもタバサは完全にスルーされる。


『ほ、本当ですか! 我々スパルトイを配下にして頂ければ誠心誠意お仕えさせて頂きます』


『了解! 分かった! お前達を配下にすれば、護衛役等々、役に立つし、依頼完遂にもなるもんな』

『名案でございます。役立たずで、超上から目線の性悪亡霊っ子とは、残念ながら、ここでお別れでございます。大勢に影響はないと思われますゆえ。よっし! 葬送魔法スタンバイ!』


『こ、こ、こらあ!! 葬送魔法スタッ~~プ!! ちょ、ちょっと待てぇ~~!! まだ天へ還りたくなぁ~~いっ!!』


 古城の中庭には、タバサの魂の叫びが大きく響いていたのであった。

いつもご愛読頂きありがとうございます。


※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。

宜しければ、下方にあるブックマーク及び、

☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。


東導号の各作品を宜しくお願い致します。


⛤『魔法女子学園の助っ人教師』

◎小説版第1巻~7巻

(ホビージャパン様HJノベルス)

大好評発売中!


◎コミカライズ版コミックス

(スクウェア・エニックス様Gファンタジーコミックス)

☆第4巻発売決定! 2021年1月27日発売予定! ※予約受付中! 何卒宜しくお願い致します。

第1巻、第3巻重版!

※月刊Gファンタジー大好評連載中《作画;藤本桜先生》

 11月18日発売の月刊Gファンタジー12月号に『最新話』が掲載されております。

一見超ドライですが、本当は優しいルウ、可憐なヒロイン達の新たな魅力をどうぞお楽しみください。


また「Gファンタジー」公式HP内には特設サイトもあります。

コミカライズ版第1話の試し読みも出来ます。

WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。


マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版が好評連載中です。

毎週月曜日更新予定です。

お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。


最後に、連載中である

「帰る故郷はスローライフな異世界!レベル99のふるさと勇者」《完結!》

「絶縁した幼馴染! 追放された導き継ぐ者ディーノの不思議な冒険譚」

「辺境へ追放された勇者は、銀髪美少女と新たな国を創る。気が付いたら魔王と呼ばれていた?」

『迷宮下層へ置き去りにされた底辺冒険者が裏切者へざまあ!銀髪美少女に救われ、成り上がる冒険譚』


も何卒宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ