表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/70

68 雪遊びのお誘い

 フローラに手紙が届いた。執事から渡された手紙を見て、「わ! わ! わ!」とフローラが慌てている。

 同じ部屋でお茶を飲みながら本を読んでいたニコラスが、頬を染めて慌てている妹に目を向けた。


「エドワードからの手紙か?」

「そう! ニコ兄さま、なんでわかるの?」

「お前がそんなに慌てる相手なんて、あいつしかいないからね。あいつはなんて書いてきたんだ?」

「えっと、これからホランドには雪がたくさん降るから、遊びに来ませんかって。雪の原で一緒にソリ遊びを楽しみたいですって」

「その手を使ってきたか」


 ニコラスが渋い顔だ。

 会話を聞いていたアレクサンドルが「ニコラス、いずれは国王になる方だよ? あいつと呼ぶのはやめなさい。それで、フローラはどうしたいんだい? 行きたいのかな?」と尋ねると、フローラが真っ赤になった。


「行きたいです。ロマーン王国ではソリ遊びをするほど雪が積もらないので、雪の原を見てみたいです」


 ロマーン王国とホランド王国の間には、長く連なる山脈があり、気候はだいぶ違う。山脈が冬の北風を遮ってくれるおかげで、ロマーン王国は四季を通じて温暖だ。

 両国の間にある山脈にはかつて細い山道しかなく、国境をまたいで行き来する人は少なかった。だが今は街道が整備され、その街道を使ってホランドから石炭や鋼材が運ばれ、ロマーンからは豊かな畑の実りが運ばれている。


 マリアンヌの自動走行機をホランドでも作るようになってからは、他の業種でも一気にホランドとロマーンの間で商取引が進んだ。

 ロマーン・ホランド街道は今や、安全で賑やかな道である。


「なにも雪が積もる時期にホランドへ行くことはないよ。危ないし寒いだろ」

「でも、ソリ遊びをしてみたいの」

「心配ならニコラスがフローラについて行ってあげなさいよ。フローラ一人を送り出すのは心配だけど、ニコラスがついていれば安心だわ」

「えっ! なんで僕が……」


 マリアンヌの言葉にニコラスが「勘弁してください」と力なく漏らした。ニコラスが強気に出られないのには理由がある。自分はつい最近まで、一年も自由に諸外国を旅してきたからだ。やり取りを聞いていたアレクサンドルが口を開いた。


「エドワード様のお誘いをむげに断るのも申し訳ない。ニコラス、フローラに同行してやりなさい。護衛は十分つける。魚の養殖事業も、春までお前の出番はないんだろう?」

「そうですけど。僕は読みたい本がたくさんあって……」

「読みたい本を全部持っていけばいいわよ。ニコラス、フローラをよろしく頼むわね」

「お母様、ちょっと待ってください」


 抗議するニコラスに、アレクサンドルがやんわりと、だが本気の顔で語りかけた。


「ニコラスは一年間、自分のために時間を使って旅に出ただろう? 今度はニコラスの時間を少しだけ、フローラのために使ってやってくれないか?」


(ああっ、それを言われると弱い。お父様は理路整然と詰めてくる人だから、これ以上グダグダ文句を言うと余計に厄介なことになるか)


「わかりました。フローラに同行します」

「頼むぞ、ニコラス」

「ありがとう、ニコラス。ニコラスが優しいお兄ちゃんでよかったわねえ、フローラ」

「はい! お母様。ニコ兄さま、ありがとう!」

「どういたしまして」


 にっこりと微笑んだニコラスはフローラが可愛い。

 マリアンヌが気力を失っていた四年間、忙しい父と兄に代わって、ずっとフローラの遊び相手をしていた。幼い妹に寂しい思いをさせないよう頑張っていた時間が、いっそうフローラを可愛く大切に思わせている。


「せっかく冬にホランドに行くのですから、僕も雪を楽しんできますよ。フローラ、ソリが高速で走れるよう、僕が工夫してやろう」

「んんと、それはいらないかな。高速のソリなんて怖いし危ないもの」

「なんだよ。ビュンビュン走るソリ、面白いと思うのに」


 みんなが笑って、フローラとニコラスのホランド王国行きが決まった。


 ◇


 フローラとニコラスを乗せる馬車の準備が着々と進められた。隙間風が入らないように扉の周囲にウサギの毛皮がテープ状に貼りつけられ、雪で動けなくなった場合に備えてソリの脚も用意された。ホランドが北の国とはいえ、まだ十一月の平地は大雪になることはないのだが、アレクサンドルが心配したのだ。

 準備されている馬車は四台で、「なぜこんなに」と驚くニコラスにアレクサンドルが説明した。

 

「人里離れた場所で吹雪に見舞われた場合を想定して、いろいろと積んでおいた。フローラやニコだけでなく、護衛や侍女も寒い思い、ひもじい思いはさせられないからね。だがまあ、まだ十一月だ。準備は使うことなく到着するだろう。私の心を安らかにするためさ」

「行きより帰りが心配です。十日か二週間ほど滞在すればいいですよね?」

「私はそう思っているが、引き留められるかもしれないな」

「十日で帰ってきます」


 断言するニコラスを眺めながら、フローラは(たった十日なのね)と残念に思う。

 幼い頃にホランド王国を訪問したことはあるが、フローラ自身にほとんどその記憶はない。国外に出るのは実質初めてのようなものだ。そしてこの先、国外に遊びで出かけることなどないであろうこともわかっている。


 今回も雪遊びをしに行くという名目だが、ホランド側からすればエドワード王子の妃選びを兼ねているであろうことも理解している。(ホランドの重鎮たちに品定めされるだろう)と覚悟もしている。

 出発の前夜、長兄のハロルドがフローラの部屋を訪れた。


「いよいよ明日出発だね。フローラがエドワード王子を好ましく思っていることはわかっているよ。でも婚約や結婚に関する話題を出されたり、エドワード王子に求婚されても、今はまだ『はい』と言わないように気をつけて。お前がそう答えてしまったら、そこから先は国と国の話になるから」


 そう言われてフローラは苦笑して答えた。


「全く同じことを、昼間にお父様とニコ兄さまから言われました。気をつけます」

「なんだ、そうだったのか。お母様は何かおっしゃった?」

「しもやけを作らないようにねって。それから『何があっても私はあなたを全力で守るから、十一歳の少女として全力で旅行を楽しんでくればいいわ』って」

「そうか。お母様らしいな。お母様はフローラぐらいの頃に、第二王子だったお父様から追いかけられていたらしい。でもお母様は王家と関わるのを怖がって、散々逃げていたそうだ」


 初めて聞く話に、フローラが目を丸くした。


「本当に? あんな仲良し夫婦なのに?」

「王太后様から聞いた話だから本当だ。お父様は何度お母様に逃げられても諦めなかったそうだ。もっとも、お母様は王家を怖がっていたけれど、当時からお父様とは仲が良かったらしい」

「あの二人にそんな恋愛小説みたいな過去があったなんて」


 うっとりした顔のフローラに、ハロルドが真顔で話の続きを語る。


「エドワードと仲良くしたければしていいんだ。その代わり、『やっぱりこの人とはちょっと』と思ったら、僕が全力でエドワードとの結婚を防いであげる」

「あ、うん。ありがとう。それと全く同じことを、ニコ兄さまも言っていました」

「ふふっ、そうだったか。じゃ、旅行を楽しんでおいで」


 ハロルドはそう言ってフローラの部屋を出た。

 フローラは一人になると、「はぁ」と小さなため息をついた。


「ただの雪遊びってわけじゃないのは知ってますって。それにしても、みんな優しい……」


 お気に入りのクマのぬいぐるみを抱きしめて、フローラは家族全員から愛されていることを実感した。

 少ししてぬいぐるみを顔の前に持ち上げ、しばらく眺める。そのぬいぐるみは、五歳の誕生日に母から贈られたもので、いままで毎晩抱きしめて眠り、昼間も可愛がって話しかけてきたぬいぐるみだ。ぬいぐるみは何度も洗われて、少々くたびれている。


「テオ、残念だけど今回はあなたを連れて行くのはやめにするわ。あちらの使用人に『フローラ様はまだまだ赤ちゃんなのね』って思われそうだもの。いい子で待っていてね。楽しいお土産話をたくさん持ち帰るから」


 翌朝は晴天で風もなく、悪天候の気配は全くない。

 フローラとニコラスを乗せた馬車は、護衛たちに守られながらホランド王国へと出発した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミック『超!!! 天才発明令嬢のパワフル領地改革1・2・3・4・5巻』
4l1leil4lp419ia3if8w9oo7ls0r_oxs_16m_1op_1jijf.jpg.580.jpg
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ