表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

石油ショック

作者: MANA

前回の続き。


1970年代に「石油ショック」が日本を襲った。


中東の産油国が原油価格の大幅値上げを敢行。


油田の国有化と共に、欧米メジャーによる搾取に終止符が打たれた。


日本経済は資源に乏しい上に存在せざるをえない、


脆弱な実態を露呈。


石油価格の大幅値上げに連動して、日用品等の価格も高騰。


「狂乱物価」の時代に。


経済は冷え込み、高度成長は終焉を迎えた。


この反動は、後の「バブル経済」である程度「失地回復」がなされたが、


「失われた10年」で、投機と実態経済の乖離が表面化。


市場は軌道修正に追い込まれ、低成長や「マイナス成長」が恒常化。


「夢よもう一度」は幻に。


国民は「足元を見つめ直す」ようになった。


(続く)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ