京都ダンジョンの井戸仙人
22階層に来た。
京都ダンジョンはやはり神社スタートなんだな。
階段を下りた先が境内っていうのはどうも変な気分だが、階段を下りてすぐに戦闘にならないで済むのはいい気がする。
まだ姫の分身たちは23階層への階段を見つけていないが、歩いていると古い井戸があった。
中から魔物の気配がする。
[京都ダンジョンの井戸の中には井戸仙人がいるよ。結構珍しい薬をドロップする]
リスナーから興味のあるコメントが来た。
珍しい薬ってなんだろうか?
「井戸仙人だって。倒してみるか? 魔物の気配はするぞ」
「でも、どうやって出て来てもらうんです? 覗き込むのは怖いですよね……」
「井戸の中に銃を撃ったら中から井戸仙人が怒って出てこないかな?」
ミルクが提案する。
他に案もないので、ミルクに銃弾をぶち込んでもらうことにした。
ただし、中で倒してしまうと井戸の中にアイテムを回収に行かないといけないので、威力を弱くしてもらう。
ミルクの銃がふわふわと念動力で浮かんでいき――
[この配信のリスナーさん、ダンジョンで銃が浮かんでいることに誰も疑問を持たないんだね]
[そういうことに疑問を持つのは初見さんかな?]
[物事に疑問を持つ心、俺たちがいつの間にか忘れてきたものだ]
[正直、この配信見てると常識ってなんだっけ? って思うよね]
リスナーが何か言ってるけど、銃が井戸の上に辿り着いたところで、なんか赤いものが伸びて来たが、同時に銃弾が放たれる。
赤い物が一気に引っ込み、井戸の中から茶色い蛙が出てきた。
よく井戸の中に入っていたなってサイズの巨大なカエルだ。
そういや、薬仙人って名前の魔物が若草山ダンジョンにもいて、そいつもカエルの姿をしていたな。
「いや、なにあれ? 気持ち悪い」
「仙人じゃなくて、仙蛙だよね」
「井の中の蛙ってことでしょうか? それにしては大きすぎますが」
普段はもっと気持ち悪い魔物とか倒しているが、カエルはイヤなようだ。
井戸仙人が舌を伸ばしてパンチのように攻撃をしてきた。
さっき井戸から出て来たのはこいつの舌だったのか。
剣で斬り落とし、接近する。
ちょっと本気を出すか。
ヒートアップ、そして二刀流応用剣術――
「月影双龍剣」
と本気で切り裂いた。
[オーバーキル過ぎん?]
[獅子は兎を狩るにも全力を――]
[いや、ウサギはさっき狩ってたけどそこまで本気じゃなかったぞ?]
[ベータさん、カエル嫌い?]
リスナーがいろいろと
すると、薬瓶が二本とDコインが落ちた。
「同じアイテムが二個?」
「獅子搏兎の恩寵ってスキルがあるからな。オーバーキルでドロップアイテムの数やDコインの額が増えるんだよ」
薬瓶を拾ってくれたミルクにスキルの説明した。
[低階層ではアルファさんが露払いしてたから気付かなかったのか]
[また知らないスキルが増えてる]
[チーム救世主ではよくあることです。俺は驚かない]
[スキルって、庭の雑草みたいに暫く見なかったら生えてるもんだっけ?]
[マンション暮らしだからわからん]
普通はそう簡単に生えないよな。
ところで、薬ってどんな効果なんだろう?
鑑定してみる。
【酸素ドリンク:薬を飲むと呼吸をしなくても活動できる。1ミリリットルにつき10秒間効果が持続】
酸素ボンベの変わりみたいなものか。
瓶はオロ〇ミンCくらいの大きさだな。
詳細鑑定をしたところ、内容量は120ミリリットルくらいだから、1200秒、20分効果が持続するのか。
「呼吸をしなくても平気な薬か。口の中に酸素が出るのか? 鑑定したところ副作用とかはないみたいだけど」
「それだったら吐き出す必要はあるよね。どうなんだろ? 体内の二酸化炭素が自動的に酸素に戻る薬とかかも」
「いきなり実戦で使うのは勇気がいるわね。一度お風呂で試してみようかしら?」
お風呂って単語でリスナーの男性陣が反応してる。
同じ男として気持ちはわかるが、言葉にするな。
そして、姫の分身が階段を見つけたので移動、一気に24階層、25階層と進む。
「最初の目標地点。25階層に到着しました。私たちはここで黄金のいなり寿司を探します」
姫が説明をする。
[黄金のいなり寿司? 金でできてるいなり寿司?]
[京都ダンジョン25階層は宝箱の中には寿司折が入っている。中身は助六寿司。寿司折は種類があって、通常は紫だけど、銅、銀とランクがあがって、一番レアなのは金色の寿司折。その中に入っているいなり寿司が、通称黄金のいなり寿司って呼ばれている。食べるととても美味しいのはもちろんだが、田んぼに埋めると豊作になるらしい。稲荷神が五穀豊穣の神様だからと言われている。ダンジョン局を含め、世界ではいまダンジョンを使った畑の研究をしているから、チーム救世主はその一環で依頼を受けてるのではないだろうか?]
……なんか、凄い有識者がいる。
食べるためじゃなかったのか。
五穀豊穣か。
最近は米や野菜が不足して値段も上がっているって聞くし、ここは頑張って黄金のいなり寿司を探すとしよう。