表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

勘違い

アンドレアスは、村長宅へと来ていた。

ドアをノックし、

「スイマセーン!」

と大きな声で言ったが、返事はない。


「あれ、いないのか?スイマセーン!」

返事はない。

少し強くドアを叩き、もう一度呼ぶ。

「スイマセーン!!」

すると、女性の声が聞こえた。

「はい、ちょっと待ってください!」

疲れきった男は、ふぅ、とため息をついた。



少し時間が経ち、ドアが少しだけ開いた。その隙間から、少女が片目だけでこちらを覗いている。


「あのー、ど、どなたでしょうか?」

「えーっと、一応、『勇者』をやらせてもらってるアンドレアスという者なんですが.....村長にちょっとお話しが...」

バタン!

玄関に一瞬の静寂が訪れる。


「え?ちょ、ちょっと!なんで?開けてください!開けて!ドア開けて!」

アンドレアスはドンドンとドアを叩いた。


ドアの後ろで、村長の娘は震えていた。

(どうしよ〜!ついにこの村にも変な人が来ちゃったよ〜!)

精一杯の声を出して、抵抗を試みる。

「か、帰ってください!怪しい者は家に入れないように言われています!」


男も必死に反論する。

「いや!怪しい者じゃないから!信じられないと思うけど勇者なんだよ!ほんとに!頼むよ!後生だから!開けてくれないと住むとこないんだよ!野宿はもう勘弁したい!開けてください!開けてください!開けてくれよぉ〜!」

アンドレアスの悲痛な叫びは、静かな村に響きわたった。


〜4時間後〜


ザナバ村の村長宅、応接室。

そこにはコッペル村長の娘と、怪しげな男がいた。

突然平和な村に現れた、勇者を名乗る浮浪者のような格好の男。

村長の娘ーーーティラは出来れば家に入れたくは無かったが、

「...分かった。分かったよ...。もう勇者じゃなくていいから。俺、ただの旅人だから。だからお願い...。家に入れてください!村長とお話しさせてください!お願いします!」

と言う、男のあまりの必死さに折れて、家にあげてしまったのであった。



「いや〜、助かった。家に入れてもらえなければどうしようもないからな」

そう言うと、男はズカズカと入り込み、

「長旅の疲れがとれる〜」

と言って、応接室の柔らかな椅子に腰掛けてしまった。



そんな男を不快に思いながら、

「も、もうすぐお父さ、いえ、村長が参りますので、少々お待ちくださいっ」

そう言ってお辞儀をすると、ティラはさっさと応接室を出た。


「おとーさーん!お客さーん!」

読んでいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ