表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
米澤唐吉調査事務所  作者: 早瀬 薫
43/126

第四話 3

「昨日の依頼は、どうだったんですか? 簡単に解決しそうなんですか?」

 次の日、新宅正司が僕に訊ねた。

「ああ、うん。今回は楽勝だろう。チケットを手に入れればいいだけだから」

「何のチケットですか?」

「キングスクラウンというイギリスのロックバンドの来日公演」

「キングスクラウン!」

「知ってるのか?」

「知ってるも何も、超有名ですよ! キングスクラウンを知らないのはモグリだけです!」

「……」

「だって、日本のCMにもしょっちゅう使われてるじゃないですか! この間はオリンピックでも使われてましたよ!」

「そうか、そんなに有名なのか……」

「それで、なんですって、チケットを手に入れるんですか? もしかして、一週間くらい先のヤツですか?」

「うん、十日後」

「ええーっ、マジでっ? そんなの絶対無理ですっ! 後十日なんて無理に決まってるでしょっ! 半年前に完売してますっ! 実は僕も、チケットを手に入れようと頑張ったんですけど、撃沈してるんですっ!」

「マジかっ?」

「マジですっ!」

 僕は、新宅正司とこんな会話をして、大いに凹んだ。


 しかし、勿論、簡単に諦めるわけにはいかない。新宅正司とそんな会話をした瞬間から、修羅場は始まった。まずはネット検索し、チケットセンターで合法的に転売しているチケットを探した。しかし、あまりに人気があるためか、全然売りに出されない。もしくは、ようやく売りに出されて買おうとしてパソコンのキーボードで手打ちして手続きしているうちに、「受付は終了しました」と何度もはね返された。仕方がないので、都合で公演に行けなくなったので売りたいという一般人のSNSにコンタクトを試みたが、こちらも何度コンタクトしても「すみません、もう売れてしまいました」と返事をもらう羽目になった。仕方がないので、チケットセンターや金券ショップに片っ端から電話を掛け、売りに出されていないか確認した。しかし、いつも「あったことはあったが、つい先程売れました」とか「いつ入ってくるか分からないので、まめに連絡ください」と言われるばかりで、電話する度に毎回同じことを言われて疲れ果ててしまった。

 そんなことを繰り返していたら、新宅正司が「あーっ!」とパソコンを見ながら大声で叫んでいる。

「なんだ? 何かあったのか?」

「フリーマーケットで売りに出されています」

「ええっ? 買えるのか?」

「買えますけど、一枚五十万円です……」

「なにいっ! じゃあ、二枚で百万円?」

「そうなりますね」

「バカか! 調査料が吹っ飛ぶどころか大赤字だよ!」

「でも、チケット代は白石さん持ちなんですよね?」

「そうだけど、チケット代が百万円だなんて言えるか?」

「そうですよね、言えませんよね……」

「というか、それ、ダフ屋が出品してるんだろ?」

「でしょうね……。それに、元検事が犯罪に加担するわけにいかないですもんね」

「当たり前だ!」

「その前に、このチケットだと会場に入れない可能性もありますけどね。最近、厳しいですから」

「そうだろうな……」

 僕と新宅正司は、パソコンの画面を、ただ恨めしい表情で睨みつけることしか出来ずにいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ