表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
米澤唐吉調査事務所  作者: 早瀬 薫
17/126

第二話 3

 レイデンの言った通りのことが起きたせいで興奮していたのか、次の日の朝、いつもより早く目覚め、庭のテラスに出て、新聞を読んでいた。ふと顔を上げ、庭の隅を眺めると大きな木の切り株が目に入った。すると、執事の森山が「唐吉様、朝食の支度が整いましたよ」と呼びに来た。僕は、切り株を指差し、森山に問うた。

「確か、昔ここに、桜の木があったはずだよね?」

「そうです。でも、ご主人様が切り倒してしまわれました」

「え? どうして?」

「さぁ? 根元が腐っていましたし、何かご主人様のお考えがあったのでしょう」

 森山はそう答えたが、心なしか彼の表情は曇っているように見えた。


「唐吉、海東光次展に行っていたそうだが、お前が絵画に興味があったとは意外だな」

 朝食をとりながら、祖父が言った。

「そうですか? 海東光次さんの絵は前から興味があったし、亡くなったと聞いて、是非行きたいと思ったんですよ」

 祖父に唐突に訊かれて、僕は嘯いた。レイデンに言われなければ、海東光次の遺作展が行われることさえ知らなかっただろう。

「そうか……。昔、まだ和吉が大学生だった頃、彼はこの屋敷にしょっちゅう来ていたな。和吉と海東君は、ちょうどお前と小五郎君のように仲が良かったようだが、何があったのか、その後ぷつりと足が途絶えた」

「そうだったんですか。父さんと海東さんは、そんなに仲が良かったんですね」



 朝食を終え、食後のコーヒーが運ばれてきた時、ちょうど来客があった。祖父の弟の娘、米澤綾子だった。

「ごめんなさい、朝早くから。あら、まだ朝食の途中だったのね」

「いや、ちょうど終わったところだ。気を遣うような間柄でもなかろう。君ならいつでも大歓迎だよ」

 祖父は、この姪を子供の頃から、目に入れても痛くないくらい可愛がっていたらしく、僕に対する扱いとは正反対で、何かと米澤綾子には甘かった。

「伯父様、うちの庭のミモザが満開になりましたの。お好きだったでしょ? さっそくお見せしたいと思ってお持ちしました。亡くなったはる子伯母様も、新婚旅行で訪れたコート・ダ・ジュールで見たミモザが忘れられないと、しょっちゅうおっしゃってたわ。伯母様に見せてあげたいと思いましたの」

「ああ、ありがとう。そうだな、今でも昨日のことのように思い出されるよ。森山、この花をあそこに飾ってくれ」

 祖父は、祖母の遺影が飾られている暖炉を指差した。

「唐吉さんにも持って来たのよ。昨日、スイスのチョコレートを山ほど頂いたから、ケーキを焼いてみたの。好きだったわよね? 和吉さんも大好きだったわ。私が焼いたケーキをいつも喜んで食べてくれてた。伯父様と森山さんと皆さんで召し上がって」

 上品で美しい叔母、米澤綾子は、ガトーショコラを作って持参していた。親戚ということもあるのだろうが、彼女は、何かと我々家族を気遣って我が家を訪れていた。僕は、女嫌いが禍して、彼女に子供の頃から素直に心を開けないでいた。それなのに、叔母はそんな僕に対していつも優しかった。僕は心から彼女に感謝していた。米澤綾子が訪れると、火の消えた我が家に灯りが灯る。祖父や森山の顔に笑顔が蘇るのを見ていると、僕は彼女に感謝せざるを得ないのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ