表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/42

22 有名人はつらいよ

 ネコロンボは、カマをかけているのだろうか。いや、まだ誘拐ゆうかい事件のことはトップシークレットのはずだ。バステト星の担当者だというミシェル刑事に会うまでは、うかつなことはしゃべれない。おれは全力でトボけた。

「へ、へえ、お姫さまも来る店なんですかあ。会ってみたいなあ」

 ネコロンボはおれの顔をジッと見ていたが、「会えるんじゃないですかな、中野さんなら。ふふっ」と笑ったが、目は全然笑っていなかった。

 おれが一人で冷汗ひやあせをかいているというのに、残る二人とロボットは美味うまい料理が食えるというので、完全に浮かれていた。

「バステト星は、やっぱり魚中心の食文化らしいんだけど、地球のブイヤベースみたいなコレヤベースって料理がヤバイくらい美味おいしいんだって」

「なんのなんの。魚料理といったら日本じゃろう。中でも鯖味噌さばみそじゃが、バステト星のサバビアンカケも負けぬそうじゃ」

「バステト星は水力発電が中心なんで、電気の味がまろやからしいんです。楽しみだなあ」

 なんなんだよ、もう。

 ネコロンボの行きつけの店というのは、宙港から少し距離があるらしい。駐車場に大型車両をめてあるというので、そこまで歩くことになった。

 だが、歩き始めてすぐに、おれは後悔こうかいした。視線が体に突きさる音が聞こえそうなくらい、おれは注目のまとだったのだ。まあ、あれだけ週刊誌の表紙をかざっているのだから、無理もない。

 さいわい、大型車両というのはマイクロバスくらいある真四角ましかくの車で、窓が少なく、外からのぞけないようになっていた。

「まるで護送車ごそうしゃね」

 シャロンが指摘してきすると、ネコロンボはまたポリポリと頭をいた。

「ええ、実はそうなんですわ。いえね、あたしが乗って来たのが四人乗りのミニパトで、せまいですし、全員をお乗せできないんでね。失礼かとは思ったんですが」

 シャロンが何か言う前に、おれが割り込んだ。

「いいですいいです。これで行きましょう。外から見えない方がいい」

「すみませんねえ。いえね、実は、外からだけじゃなく中からも景色けしきが見えないんですわ。しかも、完全自動運転車両でね。犯人が少々あばれても大丈夫なように頑丈がんじょうに作ってあるんで、声も外にれんのです。まあ、逆に、安全っちゃ、安全なんですが。この車で、よろしいですかな?」

 反対意見が出る前に、おれは大声で了承りょうしょうした。

「いいですいいです。理想的です」

「ありがとうございます。それじゃ、あたしゃ自分のミニパトで追っかけますんで、みなさん、どうぞこの車にお乗りください。後は、すべて自動運転なんで、ご心配なく」

 おれは率先そっせんして乗り込んだ。確かに内部は殺風景さっぷうけいで、両サイドに長椅子ながいすがあるくらいで、ほかに何もない。

 さっそく、シャロンが文句もんくを言った。

「やだわ。まるで犯罪者あつかいじゃない」

「いいじゃないか。これなら人目、じゃないな、バステト星人目も気にならない」

「あら、それなら、ネコロンボさんのミニパトでも良かったじゃない。人間は三人なんだから」

 ちょうど乗って来たプライデーZが、「またけ者にする!」とおこった。

「だって、あんた空を飛べるじゃないの」

「それとこれは、別問題です!」

 そこへ荒川氏が「まあまあ、ええじゃないか」と、いつものように仲裁ちゅうさいに入った。

「移動手段はどうであれ、美味うまいものが食べられれば、それでええじゃないか」声をひそめ「それに、外部に声が漏れんということは、ここで密談ができる、ということじゃ。まあ、念のため、日本語でしゃべったほうがいいじゃろうが」

 全員が乗り込んだので、車のドアが自動的に閉まった。動力は電気らしく、シュルシュルという軽快けいかいなモーター音と共に、すべるようになめらかに走り出した。

 さっそく荒川氏は、耳にけている、フサフサの毛がえたパピヨンの耳のような携帯自動翻訳機ウォークワンを外した。おれも、すっかり体の一部のようになっていたビーグルのようなタレ耳を取った。

「とにかく、おれたちの目的は、こちらの身分を知られずにミシェルとかいう担当刑事に会うことです。ネコロンボ刑事が事情を知っているのかわかりませんが、ハッキリするまでは、普通の観光客のフリをして、さぐりを入れましょう」

 横からシャロンが「そのことなんだけど」と言いながら、宙をにらんでいる。

「さっきから、あたしの記憶の中のバステト星警察職員名簿を確認してるんだけど、どこにもネコロンボって名前がないのよ。あの人、じゃない、あのバステト星人、何者かしら?」

「えええっ、それを早く言ってくれよーっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ