表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Hory man  作者: 慎三郎
7/11

怖えぇ

葉山でバスを降り、走って来た方向に歩きだし20mほど進むと立て看板があった。

白地に黒い文字で「小池商事」とだけ書いてあり、矢印が右を指している。

「この路地の先か」僕は左右を民家の生垣に囲われた路地を進んだ。

20歩くらいで平屋建ての民家に突き当たった。玄関口には商店によくある、アイスを入れる

冷蔵庫と、漬物をつけておくような大きなプラスチック製の桶が数個、無造作に重ねられていた。

それと、とうもろこしが詰められた箱が10個くらい、こちらも重ねられている。

僕は開け放たれている玄関の滑り戸の前に立ち「こんにちわ。すみませーん。」と声をかけてみた。

すぐに「はいー!」と、電話をかけた時に応対してくれた様な、しわがれた声がリアルでは更にドスを効かせ返事があり、背の高く痩せた、真っ黒に日焼けした中年の男がにょきっと姿を現した。

なかなかの二枚目である。

ただ目つきが尋常ではない。眼光鋭いというのですか。

「昨日、電話をした内田です。バイトで・・・もごもご」

「おおう!よく来たね埼玉からだっけかあ? さ、さ、上がりな」

僕は放心状態で、背の高く痩せた中年の男を見つめた。

男は甚兵衛さんのような紺色の和風の服を羽織っていたが、両手首まで入れ墨が入っていた。

「や・・・くざだ、や・・・く・・・ざ」

髪の毛は短く刈り込まれ、パンチパーマがあてられていた。日焼けした中年男は、口元にかすかに笑いを

浮かべている。僕の鋭い感受性には、それがかえって「カモが来やがったな」という風情に感じられ

、放心状態のまま玄関口でスニーカーを脱ぎ、「失礼します」と告げ、玄関あがりの板の間に足を踏み入れてしまった。

「怖えぇ!」「足を踏み入れてしまった。どうして猛ダッシュで踵をかえさなかったんだ!

相手は僕がどこのどいつなんて分からないのに・・・」といろいろな思いがぐるぐると頭の中を

駆け巡りトーキング・ヘッズ状態になってしまった。

父が言った「テキヤだな」「露天商と言ってヤクザとは言えないが、そんな人たち」

というフレーズが頭の中を駆け巡った。「さあさあ、そこに座って。喉、渇いただろ?

 おーい、麦茶してやってくれえ」

60歳くらいの年配の叔母さんがお盆にコップに入れた麦茶をのせ、そろそろと歩み寄ってきた。

「こんにちわ。どうぞお」と言って差し出された麦茶を、僕は一気に飲み干した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ