表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Hory man  作者: 慎三郎
6/11

葉山は湘南?

普通のバスのサイズよりいささか小さいそのバスは、細い海沿いの道に入った。父と釣り船に乗った

鐙摺の漁港を過ぎると葉山マリーナ、元町という商店が軒を連ねる停留所と、次の森戸海岸の

停留所で乗客の大半が降りてしまった。乗客は僕を含め数名となった。

僕は「あれ? みんななぜ葉山まで行かないの?」と不思議な気持ちになった。

森戸海岸は小学生の頃、父と母に連れられ海水浴に来た事がある。もっとも父は母と僕を置いて

釣り船に乗って行ってしまい、僕はひとり、波と戯れていた。母は海の家に上がり座敷に座っているか、横たわっているかしていた記憶が蘇った。森戸海岸は広く、たくさんの人でにぎわっていたっけなぁ。

葉山の海といえば森戸海岸をイメージしている自分に気がついたが、どちらにしても葉山の

停留所で降りてと小池商事のおっさんに言われたのだから、そちらの海水浴場も森戸海岸同様、

賑わっているはずだと気をそらした。でもしかし、逗子駅のバスターミナルも、葉山行きよりも

他の方面行きのほうが人が多かったような気もしなくは無い。湘南と一言でいうけれど、

残り数名しかいない乗客が向かう葉山とは果たして湘南なのか・・・疑念が生じてきた。

それでも日給 8,000円上も払ってくれるバイトなのだから、それはそれで沢山のお客がいて

忙しいのだろう。すると、バスの運転手が葉山の停留所に着くとアナウンスをした。

いよいよだ。ついにやって来た。どんな仕事が、どんな人たちが僕を待ち受けているのだろう。

僕はもう一度、自分を奮い立たせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ