表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/34

第八章・2

―2―


 霧藤は蜃気楼の店内の明かりが点いていることに、首を傾げて腕時計を見た。

 確かめるまでもない。とっくに閉店時間は過ぎていて、いつもなら店は消灯されているはずの時間だ。

 いつもと違う様子に、霧藤は店のドアに手をかけて、それが開いたことにも小さく驚く。閉店後のドアは閉められていて、霧藤も合鍵を持っている裏口からでないと、中には入ることができないことになっているからだ。

 ドアベルがわずかな音を立て、握り合わせた両手に額をつけながら、カウンター席に座っていた大酉が、顔を上げて霧藤を見る。


「何かあったんですか、大酉さん」


 ひどく疲れたような大酉の顔。


「鈴がまた何か」


 蜃気楼が中心の生活の中で、大酉が気を揉むことがあるとすれば、それは店のメニューや経営以外のこととなると、鈴のことしかない。


「霧藤さん。私は、鈴さんにとって、私がどうするのが一番いいことなのか、よく分からないんです」


 泣き言のようにも聞える言葉をつぶやく大酉に、霧藤は無表情だった。


「困ります。大酉さんがそんなことじゃあ。もっとしっかりしていただかないと。鈴のためにも」

「私は、鈴さんが望むようにしたいと思うんです」

「甘やかすだけが優しさじゃないでしょう? 僕はあなたに鈴の言いなりになってほしいわけじゃないんですが」

「でも! 私にはそもそも、そんな権利はないはずだ」

「そうですね」


 どこか冷たさを感じる霧藤の口調に、大酉が眉を寄せる。


「あなたにあるのは責任です」

「……」

「お忘れなく」


 言葉を失いうつむいてしまった大酉に、霧藤はそれ以上問いかけるのをやめ、座敷部屋へと向かった。そこでは部屋の隅で、抱えた膝に顔を埋めるようにして灯が座っていた。


「灯君」


 呼びかけるが反応はない。


「鈴はどこかな」


 無視を決め込む灯に、霧藤は灯にも聞えるように、わざと大きな溜息をついた。


「まったく。大酉さんも、君もついていて、どうして鈴一人、止めることができないのかな」

「……あんたは鈴様が外に出るのは賛成だって言ってたくせに」


 灯が膝を抱えたまま、ボソボソと言った。


「ちゃんと聞いていてほしいな。最近の鈴の行動は危険を伴うって言ったじゃないか。天気がいいから、散歩に出たいというのとは違う。それなら喜んで行くべきだと言うよ」


 呆れたように霧藤は肩をすくめる。


「君なら鈴の抑止力になると思ってたんだけどね」

「大酉が邪魔しなければ止められてたわよ!」


 淡々とした霧藤の声が、逆に神経を逆撫でるのか、灯は顔を上げ霧藤を睨みつけると、声を荒げて言った。しかし、霧藤の表情は変わらない。


「僕が言っているのは、君の能力のことじゃない」


 灯が鈴に触れることで、鈴から眠りを奪うことができるということは、霧藤も知っている。

 抑止力とは、鈴にワタリをできなくする、その力のことだと灯は思ったのだが。

 灯は怪訝な表情になる。


「もっと感情的な話だよ」

「感情?」

「君が願えば、鈴は自分よりも君を優先すると思ったんだ。自分を慕い、自分の身を案じる者の存在があれば、自暴自棄な行動を簡単に取ることはない」


 灯は目を見開いて霧藤を見た。頬が熱を持ち始めたのを感じる。

 簡単に言えば、鈴が灯のことを想うならば、鈴を想う灯の願いを聞き入れるだろうということだ。


「……そう思っていたんだけど、違ったみたいだね」


 胸が締め付けられるような苦しさに、灯は霧藤から視線を逸らす。

 霧藤はそれ以上は何も訊かず、腕の時計を確認して、蜃気楼を出ていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ