表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/34

第七章・3

―3―


 『眠らせない』

 灯は確かにそう言った。

 いったいどういう意味なのだろうか。

 タイミングを計るように一歩、鈴へと近づく灯。鈴が警戒しながら逆に一歩下がる。


「灯ちゃん、ちょっと待って」


 鈴と灯の間に入った常磐だが、


「邪魔よ!」


 灯に思い切り突き飛ばされる。灯の思っても見なかった強い行動に、常磐は不意をつかれ畳に派手に尻餅をつく。


「大酉!」


 鈴が険しい声で大酉の名前を呼んだ。その声の鋭さに、大酉が驚いたように座敷へと飛んでくる。


「鈴さん?! どうしました」

「灯を押さえてくれ」


 鈴が言ったとたん、灯が鈴に掴み掛かった。左手で鈴の片腕を掴み引き寄せると、右手を鈴に伸ばした。大酉が身をていしてそれを妨害する。


「どきなさいよっ!」

「やめるんだ、灯ちゃん」


 大酉が灯の両手首を掴むと、鈴の腕を掴んでいた手が外れる。


「行ってください、鈴さん!」


 大酉の言葉に頷いて鈴は常磐を見た。常磐もそれに頷き、座敷部屋を急いで出る。


「ごめん、灯」


 最後にそう灯に言って、鈴は店を出た。


 店の外にはパトランプをつけた黒いセダンが待っていた。運転席には西山。

 常磐は後部座席のドアを開いて鈴を乗せると、続けて自分も乗り込む。


「西山さん。出してください!」

「遅いっ」


 西山が少し苛ついた様に、車を発進させる。

 サイレンを鳴らしながら走り出した車の勢いとは逆に、のんびりとした仕草で鈴はシートベルトを閉める。

 西山はそんな鈴をバックミラーでチラと見て言った。


「ごめんなさいね。こっちの都合に付き合わせて」


 鈴はシートにだるそうにもたれながら、窓の外にぼんやりと視線をやる。


「いいえ。ただし、お役に立てるか分かりませんよ」

「ええ。こっちはわらをも掴む気持ちなの。うまくいかなくても仕方がない。それは君のせいじゃないわ」

「そうですか」


 常磐は鈴が灯に掴まれた腕をさすっているのに気がついた。


「あの、平気ですか」

「平気です」

「そう……ですか」


 会話が続かず、常磐は鈴とは反対の窓の外に目をやる。


「説明しないわけにはいきませんね」


 鈴が窓の外に目をやったまま言った。灯のことだろう。


「いえ、俺は別に」

「そうですか? じゃあ、無理に説明するつもりもありませんが」

「……やっぱり伺っておきます」


 この先、改めて訊こうとしても、おそらく答えてはくれなさそうだ。

 鈴は優柔不断な常磐の態度に、一瞬呆れたような表情をしたが、シートに預けていた体を起こすと話しだした。


「俺が寝ている人間に触れる事で、その人の意識に入り込むことができるように、灯は俺に触れることで、俺から眠りを奪うことができる」

「え?」

「俺のを『夢ワタリ』と言うなら、灯のは『夢喰い』とでも言うんですかね」

「眠りを……」


 そんなことが本当に……と思ったが、常磐自身、もはや普通ではないし、目の前の鈴の力もすでに体感済みだ。そういった力のことを、否定することはもうできない。


「灯に眠りを取られると、取られた分、俺は眠れなくなります。もちろんワタリもできません」


 だから、あのとき灯は眠らせないと言ったのか。


「また、灯はそうやって俺から取る事でしか、眠りを得る事ができない」

「え、じゃあ、普段は眠らないってことですか?」

「正確には“眠れない”です」


 鈴とは逆ということか。


「元々は愁成の患者でした」

「ああ、なるほど」

「でも、精神的なものからくる不眠症とは、やはり違ったようです。そもそも、灯の不眠は、物心ついたころにはすでにあったそうなので、精神不安などが要因ではない。眠るということそのものが、灯には理解できない行動なんです」


 常磐はふと考えて、


「あ、それなら朝日奈さんは、灯ちゃんに眠りを取ってもらえば、起きていられるってことじゃない……ですか」


 言いだした常磐は、途中で鈴が不機嫌な顔になったことに気がついて、語尾を小さくする。


「それは俺が起きている間、灯に寝ていろということになる。例えば昼間、俺がずっと起きているためには、その間、灯はずっと眠り続けなくちゃならない。俺は灯にそんなことをしてもらってまで、起きていたいとは思わない」


 常磐は灯が言っていた言葉を思い出した。

『鈴様は私が必要とするほどには、私を必要とはしてくれない』


「……灯ちゃんはどう思ってるんですか? 眠るということについて」

「灯にとって手に入れた眠りはひどく心地のいいものらしいです。目覚めたときには、頭がスッキリして体調もいいらしく、まるで副作用のないドラッグだと、灯は言っていたことがある」


 その表現は感心しないなと、常磐は思った。


「それなら、いいんじゃないですか?ギブアンドテイクってことで」

「もちろん、俺も必要な眠りを、灯には与えられればと思ってます。でも、それに依存してほしくない。灯に必要なのは、眠る眠らないに関わらず、灯を理解できる人間だ」

「朝日奈さんの眠り病が危険だということは、俺も分かりましたけど、眠らないでいられる分には、なんの問題もないんじゃないんですか?」


 鈴はそれを聞くと、苦笑して常磐を見る。


「それを言った時点で、常磐さんは灯の理解者としては不合格だ」

「……すみません、役立たずで」


 ふとバックミラーを見ると、西山が鈴と常磐のやり取りに笑いを堪えているのが映っていて、常磐は少しふてくされた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ