表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/34

第七章・2

―2―


「鈴さん。私にはやっぱり理解できません。これはもう、ある意味才能だと思います」


 閉店後の蜃気楼。

 座敷部屋で茶を入れながら大酉は言った。

 鈴は熱いそれに息をかけて冷ます。


「うん。芸術的だよね」

「なるほど、そういう言い方もありましたか。さすが鈴さんだ」


 感心する大酉に、耐えかねた様子の灯が口を開いた。


「もう、分かったわよ! 食べなきゃいいでしょ、食べなきゃ!」


 大酉の目の前にある団子の皿を取り上げる。


「味はおいしいんだよ。タレも餡も鈴さんが作ったんだから」


 今朝、灯が作るのを手伝った団子。みたらしと、こし餡の二種類。売れ残ったそれらを見て、大酉は納得のいかない顔をする。


「むしろ教えてほしいなぁ。どうしたら、こんな形が作れるのかを」

「知らないわよ」


 灯が丸めた団子はどれもいびつで、でこぼこと不揃いな形をしている。

 これまでも灯は鈴に言われると、料理や菓子作りを手伝っては来たが、過去の実績を思い返しても、お世辞にも上手とはいえない。


「だって、丸めるだけだよ?! こう。こうしてるだけでいいんだよ?」


 団子を丸める仕草を灯の前でしてみせる大酉。


「うるさいっ!」


 灯は赤くなって、テーブルの上にあった布巾を大酉に投げつける。

 鈴は不恰好なみたらし団子を頬張って言った。


「うまいと思うけど。このでこぼこのおかげか、タレがちゃんとからんで……」

「鈴さん。フォローにも限界というものがあるかと」


 灯が今度は座布団を大酉に投げようとしたそのとき、もう閉めた店のドアを叩く音がしてきて、三人は顔を見合わせた。




◆◆◆◆◆◆


 常磐は明かりの消された蜃気楼の店内を、ドアに手をかざして覗き込んだ。

 西山には車で待っていてもらった。西山は一人で背負うなと言ってくれたが、これだけは、やっぱり自分が鈴に頼まなければいけないことだと思う。

 常磐はもう一度、ドアを叩いた。


「こんばんは!」


 少し後ずさり二階の住居を見上げる。もう家に上がってしまったのだろうか。でも、鈴はいつも店の座敷部屋にいるはずだ。

 もう一度ドアを叩こうとしたとき、店の明かりが点いて、大酉がドアの前にやって来た。


「……どうしたのかな? こんな時間に」


 鍵を外しドアを開けた大酉の顔は、常磐が良くない話を持ってきたことを、すでに察しているようだった。


「お邪魔します」


 常磐は大酉に頭を下げると、鈴のいる座敷部屋へと向かった。開いていた戸の前に立ち、部屋の中を見ると、鈴は机に頬杖をついて団子を食べていた。そして、その傍らにぴったりと寄り添った灯が、こちらを睨んでいる。


「もう閉店時間ですが」


 常磐の方を見もせずに言う鈴。


「……すみません」

「まあ、とりあえずお茶でも飲んだらどうですか。大酉」

「はい」


 鈴に促されて大酉が厨房に向かうが、


「今はそんな時間はないんです」


 常磐は早々に座敷に上がると正座をして、額を畳にこするようにして頭を下げた。


「朝日奈さんに重大なお願いがあって伺いました」

「……」


 突き刺さるような鈴の視線を感じるが、常磐は頭を下げたまま続ける。


「朝日奈さんに『ワタリ』をしてほしい人間がいます」

「あんたね! 鈴様は……」


 また、いつものように常磐を怒鳴ろうとした灯は、鈴の視線にそれを止められ口をつぐむ。


「灯ちゃんへの暴行未遂で逮捕した男、黒崎 真也が、他の少女の失踪との関わりをほのめかした直後、自殺を図りました」


 一気に言った常磐の言葉に、灯が小さく息を呑む気配があった。


「一刻も早く少女たちを見つけなければならないのに、その手がかりが今、消えようとしています。まだ間に合う。今なら、まだ少女たちが助かる可能性がある。お願いです。朝日奈さんに黒崎の意識を探ってほしいんです」


 言い終えると息苦しいほどの沈黙が訪れる。常磐は畳につけた両手を握り締めた。緊張のせいなのか、手にはじっとりと汗を掻いている。


「ずるいです。常磐さん」


 黙って聞いていた鈴が口を開いてそう言った声は、どこか冷たい笑みを含んでいて、常磐は顔を上げた。


「それだと俺は、その願いを断ったら、少女たちを見殺しにした人でなしだ」

「お、俺は別にそんなつもりはっ!」

「常磐さんがどういうつもりでも、そうなるんです」


 鈴が立ち上がって、灯が不思議そうに鈴を見上げた。


「鈴様?」

「行ってくる」

「朝日奈さん」


 思いがけない鈴の言葉に、パッと明るくなる常磐の顔とは逆に、灯の表情が強張る。


「なんで……。警察は鈴様のために何もしてくれないのに、なんで鈴様が警察のためにそんなことしなきゃいけないの」


 灯が言っているのは、未だに犯人の捕まっていない、十五年前の鈴が被害者となった事件のこと。


「灯。それとこれとは話が別だ。それに俺は別に警察のために行くわけじゃない」

「どうして鈴様がそんなことをしなくちゃいけないのよ?!」

「俺にそれができるからだよ」


 ひどく短く呆気ない一言で答えると、鈴は常磐を見た。


「行きましょう、常磐さん」

「あ、はいっ!」


 そのとき、突然、灯が鈴に向かって手を伸ばした。

 鈴がそれに気づいてハッとしたように身を引く。灯の手は、先ほどまで鈴の手があった辺りの空を掴んだ。灯の行動に、鈴は警戒するように後ずさり灯から離れる。

 常磐は、鈴の灯を拒絶するかのような、こんな態度は初めて見た。鈴の手を掴み損ねた、灯の鈴を見る憎むような目も初めてだ。

 灯は机に手をつくと立ち上がり言った。


「どうしても行くって言うなら……眠らせない」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ