表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/39

シーン6 なんだか追われてますけれど

 シーン6 なんだか追われてますけれど


 彼女の言う事は、当然の様にもっともだ。

 この人たちに、アタシを助ける理由は無い。

 だけど、それではアタシが困る。

 シャーリィが、冷たい目で睨んだ。さて、どうしよう。ここは正直に。


「・・・実は」


 アタシは言葉をためた。

 ごくり、とタコ、・・・もといバロンが息をのんだ。


「借金取りに追われているの。だから、もうテアには戻れなくて!」


 うん、我ながらひねりの無い受け答えだ。

 二人とも「・・・・」って顔になった。


「借金、でやんすか」

「それって、どのくらい?」

「9・・・いや、そこまではないかな。多分8億ニートくらい」

「・・・・・・・」

「どうやったら、そんなに借金できるのよ」

「あはは、その色々あって・・」


 全てが嘘じゃない。

 蒼翼のライ時代の清算をするのに、数億ニート以上かかったんだもの。泣く泣くプレーンや宇宙船を売却しても全然足りないし。その上、アジト破壊したり、協力してくれていたドッグや施設の移設費を出させられたり・・・。

 あと、あれだ。

 ちょっと余計なこともした。

 敵から奪った金銭を使うのは、正義の精神にもとるからって、寄付金やら惑星復興の支援センターを創設したりとか。

 良い事したはずなんだよな―。

 でも、アタシは正体不明で通してたから、非営利団体とかに協力してもらったんだけど、どーもそいつらに、なんか無駄に搾取されたみたいなのよね。


 最後の最後で自分の経歴も全て抹消したから、実際には借金も抹消してきたようなものだけど。まあ、金貸しなんて、基本的には弱い者いじめなんだから、たまには痛い目にあうのも良い薬だわ。


「騙されたの。とにかく、悪い事は全然してないの」

 嘘で―す。借金は踏み倒してきました―。


 内心舌を出しつつ、様子をうかがう。

 二人とも、言葉を失ってる。

 とりあえず、あと一押しだ。


「っというわけで、お願い! ほとぼりが冷めるまで、って―か、安全な所まででいいから、アタシをこの船に乗せて」


 アタシは拝み倒しに出た。

 困ったように、二人が顔を見合わす。

 シャーリィの方は、多分強敵だ。味方になってくれそうなのは、やっぱりこっちのタコの方か。


「どう思う、バロン」

「そうでやんすね~。でも、本当に困ってるみたいでやんすよ」

 ないすフォロー!タコ、いや、バロンありがとう。

 プラス10点あげよう。(これで、・・・何点だっけ。まあいいか、総合40点くらいで)


「そうねえ、悪い奴じゃあないみたいだしね」

 シャーリィが頷いた。

 ええ、ええ、そうですとも。アタシは良い子ですよ―。


「頭は悪そうだけどね」

 ・・・てめえ。覚えとけ。


 アタシの前で、二人は何かしら納得した様子だった。


「まあ、色々と子細があるって事だね。仕方ない、他の星系に行くまでだよ。それならいいかい」

「本当! ありがとうシャーリィさん」

 アタシは歓喜した。シャーリィはにこりと笑った。

「多少は助けられたしね。どこで覚えたんだい、あの銃さばき」

「ほとんどは独学だけど、惑星トマスの内戦で、ドゥ帝国軍のエイダさんに手解き受けたのが始め・・・」


 あ。


「ほー。ドゥ帝国ね―」

 しまった―。誘導されたぁ―。


「さて、もう少し色々と、話していただきましょーかねえ」

 シャーリィの眼が怖い。やば、アタシの苦手な人リストのベスト10に入りそうな感じ。


「いや―。その、トマスに居たのは、色々とコレもワケがありまして」

 思わず視線を反らす。こういった時はこっちのタコ…バロン頼みだ。

 と。


 どどん。

 変な振動が起こった。


 バロンが慌てた様子でモニターを見た。


「姐さん、こうしちゃいられないでやんす。なんか、来たでやんす」

「なんか、って、何だい?」

「コクピットに行くでやんす」

 二人が慌てで駆け出す。

 どさくさに紛れて、あたしも一緒に走った。


 ゴミだらけの通路をかき分け、居住スペースのハッチを抜けると、船の操縦室まではワンブロックを挟んですぐだった。

 意外と狭いコクピットだ。

 クルーザー風の操縦室は、パイロットと、サブパイロットの座席が並び、その後ろにキャプテンシートと補助スタッフ用の席が二つある。

 シャーリイがパイロット席に滑り込み、バロンがサブに着く。

 アタシは偉そうにキャプテンシートに座った。

 いやほら、一番座り心地良さそうだったし。

「ライ」の時も、いつもこの席だったし。


「モニター開けて、索敵」

 つい、言葉が出た。

「ほら、バロン急いで、って、なんであんたが指示出してるのよ」

 シャーリィが気付いて怒鳴った。まあ、ごもっとも。

 センサーが周囲を探り、三機の小さな機体の接近を確認する。


「この大きさは、プレーンでやんすね。でも、なんで?」

「あたし達の仕事がばれた? にしても、早すぎない?」

 二人が早口に言葉を交わす。アタシは聞き耳を立てた。

「こっちの居場所がばれてる?」

 シャーリィが焦った表情になった。

 うん。確かにばれてる。

 でも、さっきのは威嚇射撃だったんだろう。だとしたら、いきなり撃墜される恐れはない。

 問題は、どうしてこの船が狙われているかだ。

 入星管理局を襲った連中が乗っている船だと、ばれたから?

 いや、それにしては早すぎる。周囲の状況を見る限り、船はすでに宇宙空間に出ている。


 アタシたち宇宙生活者にとって、都合のいいことに、警察組織や軍事組織は、決して一枚岩ではない。

 特に、警察はそれぞれの惑星内での警察と、宇宙空間を取り締まる警察では、組織も違えば、法律も違う。更に、星系が変われば、宇宙警察ですら違う組織にかわる。

 もちろん、犯罪の度合いや凶悪さによっては、管轄を超えた特権組織が間に入って、全宇宙の指名手配をかけたりもするんだけど、そうなるまでには、よっぽどの時間がかかる。


 入星管理局を襲ったのは、結構な凶悪犯罪だから、もちろんカース星系全体で手配がまわるだろう。だけど、本格的に操作を宇宙空間にまで広げるには、一日や二日では済まない。お役所仕事とは、そのくらい悠長なものだ。

 いや、そうでなくてはならない。


「とりあえず、このままじゃまずいね。逃げるよ。」

 シャーリィが流圧エンジンの回転を上げた。

「相手の追跡センサーを邪魔しないと、なにか装備はある?」

 アタシは訊いた?

「やってみるでやんす」

 散布型の障害装置か。まあ、実戦向きだけど、相手は有人機みたいだから、いやがらせ程度だな。

 それにしても、追跡の連中の速度が速い。どんな機体だろう。


「後部モニターは開ける? 相手を知りたいの」

「どうも、武装した民間機みたいでやんす」

「その形だと、オルダー社のシビア―ルみたいね」

「シルエットだけでわかるでやんすか?」

「まあね、得意分野だから」

 アタシは胸を張った。


 シビア―ル。オルダー社の看板プレーン。

 超人気の万能機をベースに、綺麗な武装カスタムしている。三機とも同じカスタム形状になっているのは、個人ではなくて、組織に属している機体だという事だ。

 思った通り、警察を表すコードは無い。

 どうにも、怪しい相手ね。


「ねえ、こいつら、何で追ってきてるの。あなた達こそ、何者なの?」

 シャーリイがちらりとアタシを見た。

 モニターに視線を戻し、航行ルートを高速で探しはじめる。

 プレーンの追跡を逃れる手は三つ。


 一つ目は、どこまでも逃げる。

 出力限界値が宇宙船とプレーンでは違うから、いつかは引き離せる。

 二つ目は、亜空間に侵入する。

 基本、プレーンに亜空間航行は出来ない。

 そして三つ目は。

 とにかく迎撃して、やっつける。


 さて、この二人は、どうする?


「何で追いかけてきてるかだって、そんなのあたし達にもわからないね」

「全くでやんす」

「でも、何かしら心当たりはあるんでしょ」

「ありすぎるのさ」


 シャーリイが最高出力で固定した。

 どこまでも逃げる、を選択したらいい。もしくは、他の選択肢を選べる装備が無いのかもしれない。


「ありすぎるって?」

「あっしらは、宇宙海賊でやんす。宇宙をまたにかける自由の翼でやんすよ」

「へ、宇宙海賊?」


 この二人が?

 そりゃあ、まともな奴らではないとは思ったけど、

 でも、アタシ、折角海賊稼業から足を洗って、普通の生活を始めようと思ってるのに、・・・またまた海賊船に乗っちゃったワケ。

 やだ、あり得ない。でも、これって現実よね。

 それにしては、・・・海賊にしては、この船なんかそれっぽくない。


 突然、プレーンが攻撃を開始した。

 こっちが逃げ出したのがわかったからだろう。狙いは、意外と正確。


「エンジン側面に被弾したでやんす~」

 みるみると、出力が低下するのがわかる。

 これは、危ない。


「逃げるにしても、迎撃して相手の戦力を削がないと。なにか武装は?」

「対プレーン用のは、今のところ無いでやんす」

「使えないなあ。じゃあ、プレーンは?」

「あっしのが、一台あるでやんすけど」

「型式は、武装は? 確かディックブレードあるんだよね」

「あれは将来的な予定でやんす!」

「嘘つき―。じゃあ、本当はどんななの?」

「ヤックのヘビーモス。武装は、解体用ブレード一本」

 ジャンクパーツ切り分け用の熱式ブレード。つまり、作業用か。

「上等」

 あたしは、シートを降りると、プレーン格納庫を目指して走った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ