表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

ヒーロー召喚

これも小学生の頃に見た夢。

たぶん、一年生くらい。

今まで見た夢の中で、なぜか一番怖いと思っているのです。

……うん、だからあんなにヒーローを召喚したんだ、きっと。


☆☆☆


知り合いがひとりずついなくなる夢。

いなくなる理由は、大人も子どももなにかに呼び出されて、消えてしまう。そんな感じ。

外には大きな薄気味悪いリンゴの木があって。

窓の外はいつも夜。


いつしか、わたしたちは地下暮らし。

食べものも少しずつなくなってきているのが分かる。

大きな木には、リンゴがなる。


薄気味悪いくせに、そのリンゴを食べることで、私たちが飢えを凌いでいる。

そんな日々。


そのリンゴも成らなくなってきていて。


そんな時、叔母がリンゴを一つ持ってきた。

そして、リンゴの木の根元にそのリンゴを持ってきて、私を呼んだ。


「こうやってすると、リンゴができるんやねぇ」

リンゴを根っこに食べさせた。


だけど、私は知っていた。そのリンゴが友達のひとりだったということも。

リンゴの木が、リンゴを食べた人間をリンゴにして、それをまた自分に食べさせていることも。

なぜなら、リンゴを食べている根っこに顔が浮かぶから。


それなのに、誰もそれを知らない。


叔母が嬉しそうにリンゴを、私に渡す。

「ほら、食べや」


優しいお顔で。



さて、怖くなった私がしたことは、窓の外の夜に向かって祈ること。


呼び出したのは、その当時のヒーロー達。

パーマンに忍者ハットリくんの印象がいやに強いけど。

わらわらとアニメキャラを召喚して助けてもらった覚えがある。



あぁ、思えばわたし、少食な子だったなぁ……。

家でも学校でもけっこう食べろを強要されていた気がする。

だから、人間を食べろと強要される夢が多かったのかなぁ?

食べたくない。食べたくないの結果?


と、都合良く考えてみた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんな作品書いています。ご興味がありましたら、お好きなボタンを押してみてくださいね。
ヘッダ
総合評価順 レビュー順 ブクマ順 長編 童話 ハイファン 異世界恋愛 ホラー
↓楠結衣さま作成(折原琴子の詩シリーズに飛びます)↓
inu8gzt82qi69538rakm8af8il6_57a_dw_6y_1kc9.jpg
― 新着の感想 ―
リンゴの実が人間の成れの果てというのも、間接的なカニバリズムという感じがして怖いですね。 そして件のリンゴを食べた人間もまた、最終的にはリンゴになってしまうのですか。 同族を犠牲にした業とも言えそうで…
自分だけが知っていて、でも言うに言えない。 子どもにとってはつらい状況ですよね。リンゴの真実もですが、精神的に追い詰められるような怖い夢だと思います。 それでも助けてくれる存在が出てきてくれてよかっ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ