表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんな夢を見た  作者: 瑞月風花


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/22

お太鼓の音

お盆も過ぎて……という時期だが、私は悪夢をよく見がち。

いや、良い夢はすぐに忘れるのかもしれない。

ここに書けるほどのエピソードはないが、満天の星の夢、虹の夢、海の夢はよく見る。

ぜんぶ、なんだか辻褄が合わないけれど。


そんな私。


以前住んでいた家では、数回金縛りに遭ったことがある。

その中のひとつ。

たぶん、夢だと思うのだけど、金縛りだと思って起きたもの。


両親の部屋。襖を隔てた隣が私の寝室兼自分の部屋(弟とはカーテンを隔てた同室)だった。

おそらく、高校生か短大生の頃。今の感覚だったら、うら若き姉と弟が同室なので、ちょっとなんか変な気もするが、そんな昭和な家族。ちなみに、妹は部屋がなくて、両親の部屋で眠っており、弟とは本気の喧嘩をよくしていたものだ(一度、お姉ちゃんは本気でかかってくるから、自分が殴りそうで怖いと言われたくらいの喧嘩・汗 よく耐えた、弟よ)(あ、今は適度に仲良しです)。


夜中の出来事だ。

ぐっすり眠っていたはずの私の耳が起きたのだ。

なんだか、うるさい。

ドタドタという足音と、同じように繰り返される太鼓の音。

薄っぺらい太鼓を叩きながら念仏を唱えるような、あの太鼓の音だった。


しかも私の周りをぐるぐる回っているようで、音は大きくなっていく。

助けを求めようとも、声は出ない。

もちろん、体も動かない。そして、恐怖が体の中に渦巻いて、心拍数だけがどんどん上がっていく。


だけど、掠れる声で一生懸命「おかあさん、助けて」と喉の奥で叫んでいたのだ。

襖ひとつ向こうの部屋。

聞こえれば助けてくれるはず。そんな期待を持ちながら、ずっと。


そんな葛藤が続き死ぬかと思ったその朝も、ちゃんと目が覚めた。


普通の朝だった。


後に「こんな夢を見て魘されてたんやけど、なんで助けてくれへんかったん?」

と母に言えば、もちろん「そんなん知らんわ」と一蹴された。

その反応も当たり前かもしれないけど、……すごく怖かったのにさ……。


因みに、現実で一番怖い就寝時の音は、こちら。

どん、と音がしてふと目を覚ましたら、ネズミと目が合ったこと。

きらりと暗闇に光るちっちゃな瞳が、今もちゃんと脳裏に映せます(笑;)


次回は未定です。ここまでお付き合いくださった皆さまありがとうございました。

また、印象的な夢を見たか(あるにはあるけど、ちょっと断片過ぎるのと意味不明すぎて文章にまとめられないんです)、日記が出てくるか、思い出したかしたら更新したいと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんな作品書いています。ご興味がありましたら、お好きなボタンを押してみてくださいね。
ヘッダ
総合評価順 レビュー順 ブクマ順 長編 童話 ハイファン 異世界恋愛 ホラー
↓楠結衣さま作成(折原琴子の詩シリーズに飛びます)↓
inu8gzt82qi69538rakm8af8il6_57a_dw_6y_1kc9.jpg
― 新着の感想 ―
いい夢は「いい夢だったな〜」で終わってしまうことも多いのですよね。やっぱり怖い方が印象に残ります。というか、これは怖すぎる……!! 得体のしれないことへの恐怖と、助けてもらえない恐怖と、終わりの見え…
太鼓の音は、体全体に響くような迫力がありますよね。夜中に念仏とともに耳に伝わってきたら、それは驚いてしまいますね。 ご姉弟、喧嘩も仲良しの表れで、印象的なエピソードですね。読ませていただき、ありがと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ