表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月猫劇団旅日記  作者: 風夏
5/31

第一章 第五節

月猫劇団が入った建物は、そこからさほど遠くはなかった。商店が集まる通りの奥の一角にあり、劇団はその二階だった。フィオナ団長いわく、この建物は住み込みで働く系の店専用の建物で、一つの階に一つの部屋、という構成らしい。家賃もお手頃なんだとか。

でも、団長は建物の階段を上らず、そのまま庭の方へと回る。あたしが、きょとんとしていると、

「あ、そうそう、ちょっとした事情で、しばらくこの本部は使わないから。」

「はぁ…。」

「その代わり、これからの本部は、あれ。」

建物を出て、裏庭にあたるであろうところにそれはあった。木でできた車体に大きな四輪の車輪。高さはあたしの身長のおよそ二倍ほど、側面には大きな窓。丸と四角を合わせたような形のそれは、幌付きの大きな馬車だった。

「といっても、馬は一匹だし、乗り心地はそこまでよくないかも。」

「え、でも、何で馬車なんですか?」

「あら、聞いてないの?この月猫劇団、旅に出るの。それも明日の正午よ。」

「え、え~!」

「…何かネム(ここ)を離れられない理由とかあるの?」

「いえ、全然ないですけど、急に聞かされて、ちょっとびっくりして…。」

「あ~、引継屋に言い忘れてたかもなぁ…。うち、そういうとこあるし。あ、明日の朝、住民票、旅人身分に変える手続き、しといてね。大丈夫、あれ、そこまで時間かからないから。」

「はい、分かりました…。で、あの、どこに行くんですか?」

てっきり、馬車の方に向かうと思っていたのに、団長は建物の裏側に回ろうとしている。馬車は完全スルーだ。

「団員を紹介しようと思って。あなたとうちの他のたった三人のね。」

建物を曲がった先でテーブルを広げ夕食の準備をしていたのは“たった三人”の団員たちで、これから先の、あたしの一番の仲間だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いよいよ団員さん達の紹介ですね! どんな人たちなのか、楽しみー(*'ω'*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ