表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/104

23. 雪上ハイキングは苦手


 昨夜は遅くまで付き合ったので、かなり眠い。のそのそ起きだすと、転移で帰ると見送ったはずのフェンリルが、大型犬のサイズでこたつで寝ていた。


 「ふぁ。おはようございます。」


 「あ、おはよう!まだ寝てても大丈夫だよ?」


 「いえ、まゆさんのお手伝いがしたくて。調理方法を少しでも知りたいんです。」


 今回の転移ですっかり食に目覚め、国に帰ったら実家のシェフにできるだけ教えたいそうだ。少しはにかみながらも、目を輝かせて話すところに年相応を感じて微笑ましくなる。また、素人ながらそこまで気に入ってくれたことに照れがきた。


 「それだったら、レシピ書いとくよ?まあ、調味料が美味しいからってのもあるから、どんな調味料かも書いとくね。」


 「本当ですか?ありがとうございます!!!」


 「んじゃ、とりあえずレタスちぎってもらおうかな。」



 今日の朝ごはんは手抜きで、スープメーカーで簡単にかぼちゃのポタージュを作り、トーストとハムエッグ、サラダをワンプレートにする。一応気持ちだけの彩りにミニトマトだ。


 「よし!……起きてー!ご飯できたよー!」



 昨日はしゃぎまわって疲れてたのか、皆のそのそと寝起きは悪いようだ。


 「今日はもうちょいダイヤモンドフィッシュ釣ろうと思うんだー。んで、スノーシュー試したり、移動する用のソリも試そうか!」


 「そり!あしょぶ?」

 「いどうもそりなんですか?」


 「遊ぶやつより大きいの買ってみたんだよー。森を抜ける時は、ロバート君たちを乗せて引っ張って行こうかなって。」


 「スノーシュー?は初めてなので少し緊張します。」



 子供達はいつものスキーウェアに着替え、アルフォンス君も買い揃えたウェアを着てもらう。


 「結構軽いですね。」


 「もしも吹雪いても大丈夫だと思うよ!」


 実際吹雪いたら車やテントに避難となるが、フェイスマスクとゴーグルも用意しておいた。


 最初は足を持ち上げる歩き方や後ろに下がるのが難しかったようだが、やはり騎士であるので運動神経は抜群、すぐ動きに慣れていた。そりはストックもあるので手で引っ張るのではなく、犬ぞりのリードを購入し、途中から腰に巻くことにするとスムーズになった。


 「そりは接地面が大きいからか少し抵抗が掛かりますね。」


 「真っ平らだったらいいけど、ちょっとした凹凸に引っかかるねー。でも歩かせる以外で他が思い描かばないんだよねー。」



 「きゃー!!!」「あははっ!」



 「ん……?……えっ!ちょっ!!!危ない!」



 いつの間にかスピカがそりを引っ張っており、ちいさな身体からは想像もつかないほどの爆速を見せ、段差を乗り越えた拍子にロバート君達が投げ出された。


 

「「大丈夫!?」ですか!!!」


「はーい!」



 雪がふかふかであったおかげで子供達は笑い転げている。


 「スピカすごいね!もう1回しよ!」


 「心臓に悪いからスピード落としてほしいかな……。」


 「スピカゆっくりだったらいいって!」


 「移動中は木とかあるので、スピカは見張っておかないとですね。」


 「車で移動できたらいいんだけどねー。」



 車に避難した時のため、後部座席を倒し車中泊用のエアマットを敷き詰め、子供達が遊べるように準備した。



 「これで森抜けれたらなー。」



 雪上ハイキングが嫌すぎて、愛車に抱きつきながらぐだぐだしてしまう。



 「……ん?森の端までか?近くまでならこれは通れるぞ?」


 「え!?そうなんですか!」


 「森の端にある温泉まで、我の散歩道があるのでな。たまには歩きたくなるのだよ。」


 「え、レグルス様が通るってあの幅の道みたいのと同じ……?……やったーーー!!!楽になるーーー!」


 「これは問題解決ですね。かなりの時間短縮になりそうなので、ちょっと報告してきます。」


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ