表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルテミス・ドール   作者: 城鶴憲裕
1/3

エピローグのためのプロローグ

「よくもまあ、こんなにたくさん作ったわね。しかも一人で」

 神楽耶が呑気に言う。私も同意見だ。

「全部で三百二十人だったっけ?博士が言ってたの」

「正確には三百二十一人。今回一人加わったから」

「一人だけ特別仕様なんだから、文句はないわよね、博士」

 神楽耶がホールの一番手前にある、半球状のカプセルを撫でた。他のカプセルは全て正立方体型だ。

「そろそろ行こうか。もう私達は(つき)に用は無いから」

「対エイリアン用の自衛装置は全部見直したし、月と地球との連絡網は遮断したし、もう昔の月と変わらないわね。人口三百二十一人なのを除けば、ね。お姉ちゃん」

「ええ。でも、本当にこのままにしていいのかしら? この人達、自分達で勝手に良い夢見ているんだろうけど、真実を知らせないでおくのは可哀想だと思わない?」

「思わない。だって、みんな、自分の理想郷で、理想的な第二の人生を生きているんだから、それを邪魔するのはいけないことだと思う。転生してお幸せに~で、良いじゃない」

「それはそうだけど……」

「さ、私達も第二の人生に出発しようよ、お姉ちゃん」

 そう言って神楽耶が私の背を押す。押されるままに私は『ルーム』から廊下に出た。

 静かに『ルーム』の戸が閉まる。

 カチッ。ロックの音がする。

「さ、行こう。地球へ」

「ええ」

 ポート・デッキに走っていく神楽耶を追って、私は歩きかけて、もう一度『ルーム』を見た。

 あの部屋には、人間とエイリアンの脳が三百二十一個、それぞれが自分勝手な夢を見ている。

 培養液で満たされた強化ガラスケースの中で。

 脳を保存するための栄養はあと三百年分はある。

 あと三百年、脳達はそれぞれ、自分勝手な夢を見て、生きていく。

 しかし、

 私と神楽耶は限りなく永遠に近い命を抱えて、

 いつ終わるともわからない寿命を抱えた地球で生きていく。

 何のためなど、そんな使命も、役割もない。

 ただ、生きていく。二人で。

 それで、幸せだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ